
食べかけ写真ですみません。
鼎泰豊で待っている少しの間に星野シェフが胡椒餅を買ってきてくれました。
「台湾行くよー」と言ったら「じゃあ胡椒餅だね!」と言った友人がいるくらい、胡椒餅って印象に残る食べ物なのでしょうかね。
餅と言ってもカリッとしたフランスパンみたいな食感。
中の餡は刺激的に胡椒スパイシー。
福州世祖胡椒餅。

ガリッとした表面にジューシーに流れ出る熱々の肉汁と胡椒は、いささか女子には食べにくいところでもあります。

福州世祖胡椒餅の店舗撮影をしなかったので、他のお店で作り方を。
大きな窯の内側の壁にペタッと貼り付けて焼いていきます。インドのナンと同じようなスタイルです。

ぷっくら。膨らんでくる胡椒餅が見えましたー
福州世祖の胡椒餅は、上側だけでなく底もカリッとした食感でした。

こうして焼きたてを置いているだけでもしっかり熱々なのですね。

胡椒はかなり効いてたけどネギがたっぷりで甘さもあります。
このB級グルメ、おすすめ。
それぞれのお店によって皮も餡も様々なのだとか。食べ比べもいいかもです。

ほんと食べかけですみませんねー。。
この後はタクシーで移動。4人って移動もシェアごはんもベストな人数です。
夜市へゴーです。

有難うございますー。
また遊びに伺いますね。
リンクもちろんです!
今後ともよろしくお願いいたします。
わー、情報ありがとう。
私の台湾情報にプラスされて助かる人もいると思うわぁ。
饒河街には行かなかったのよね。そして作ってるところの写真は士林の夜市なんだけど、ここでも食べなかった。結構コナモンはおなかにきちゃうからねー。
色々食べ比べ出来たらもっと楽しかったかもな♪

今も並んで買うのかな。
肉汁がすごくて友達が白いパンツに垂らして泣いてたっけ。
あー。台湾行きたくなってきたぁ!!
大きさもいろいろみたいなんですよね。
やけどしそうになるくらい熱くて肉汁たっぷりで、もうちょっと落ち着いて食べられたらよかったと思いますけど。。
どうやら渋谷にお店があるとの情報です。
沖縄行ってたんでしょー!そちらもうらやましいよ♪
最近アジアに行く事が多かったけどその中でも台湾はかなり印象良かったよ。
この胡椒餅なんだけど、ほんとに肉汁たっぷりだね。あの厚い皮にもじゅわじゅわ染み込んでました^^
是非食べに行かなくちゃ。
あるらしいんです!
ちなみに焼小龍包とセットみたいですがー
焼小龍包のほうは、新宿でも先日発見しました。
私も食べてみたいと思ってるんですけど…多分そうと決めたら早いのはmkojiさんの方ですよね^^