
*韓国旅行記インデックス*
ホテルのごはんでも思ったんだけど、韓国って普通にパンが美味しいですね。
以前香港に行った時や上海に行った時はちょっとパンに物申したくなったけど、韓国は日本のパンとさほど違和感無い感じでしたよ。
初日の朝、ホテルの周辺を探索していたら気になる屋台があったんです。

でも次の日に行ってみたらその場所にない、その屋台がっ。
屋台って移動しちゃうからこういう悲しい事が起きちゃいますね。。。
でもそんな時に呼ばれました。ホテルの部屋からちょーうど見えたんです、別の屋台の姿が。。。
こちらです!
おじさん、カメラ向けたから照れてるの。おばさんも満面の笑顔^^

朝はみんなテイクアウト。
焼きたてのトーストはホイルに包まれて熱々のまま置かれています。
ひとつ2,000ウォン。かなり安い朝ごはんですね。

トーストとはこういうものです。
いわゆるホットサンド。8枚切りのトーストをバターで焼いて、卵を挟むというもの。
卵には野菜が入っていてちょっと甘さもあります。どうやらこの辺りはお店によって違いがあるみたいなんだけど。

最初はお好み焼みたいなのを想像しちゃって「これ大丈夫。。。?」って思ったんだけど、これが結構美味しいの。
甘いしジューシー。ほのかにバターの香り。

またまたここでも言葉は通じないんだけど、おじさんは「どうする?コップに入れる?」みたいなジェスチャーをしてきたの。
なるほどー。コップに入れて歩きながら食べられるってわけですね。

パンの中にはオーロラソースが塗られています。
しょっぱい味がたまごの甘さを引き立てます。
私に渡してくれたのは焼きたてのものではなくて、ホイルに包まれていたものをわざわざアルミをはがしていれてくれたもの。
カリッと焼いたパンが蒸気によって少ししっとり。これがまた食べやすい。
甘さはとうもろこしみたいなちょっと香ばしめのものでスイーツみたいな甘さではないんですよね。

他のブロガーさんのお話だと明洞(ミョンドン)に人気のお店があるみたい。
そこに行けたら良いのかもしれないけど、もし歩いてて見つけたらそこで試してみるくらいのゆるーい感じでいいんじゃない?ってくらいの軽いノリでいいかな、っていう食べ物でした。
----------------
ここで突然ですが一緒に行ったブロガーさんをご紹介しとかなくちゃ。
旅行中は沢山の事を教えていただきました。
・「半蔵門線でGO☆2.0」ブログのkara3さん
今回、唯一の男性メンバーとしての参加です。飛行機詳しい、韓国の歴史コネタいっぱい持ってる、ご家族を大切にするお父さんです。
・「大好き☆新潟」ブログのはっちんさん
韓国大好き、新潟大好きのはっちんさん。今回一番写真撮ったんじゃないかしら、きっと私も抜かれたわ。夜のソウル徘徊記事が楽しみです^^
・「emin-ki cafe 韓国に夢中」ブログのemin-kiさん
初心者の私に韓国のアレコレを教えていただきましたー。韓国語もペラペラ、頼もしかったです。今回で韓国訪問が2ケタになったそうです☆
・「ゆりんの韓国と私」ブログのゆりんさん
韓国には実に20回の訪問体験がある、かなりな韓国通。詳しすぎてなんでも知ってるのに私の初歩的質問にも丁寧に答えて下さるの。
・BS11(音が出ます)スタッフの皆さま。
韓ラブの制作スタッフとナビゲータ役古谷さん。
今回同行した全員が私に「え!韓国初めてなんですかっ!」ってね、
そんな人日本にいたのか!?くらいの勢いでツッコまれました。。。
それくらい韓国にどっぷり浸かってる方たちとご一緒してディープKOREAを楽しめた今回の旅。
まだまだ続きまーす。

大韓航空オフィシャルサイト
でもおいしそー。これなら朝食無のツアーの方が却って韓国は面白いみたいね。

日本人って朝ごはんを食べない人が多いですよね。
中国なんかは朝からみんながっつりです。韓国はどーなんでしょ。
朝食べない日本人の習慣からしてなかなか朝ごはん屋台って難しいのかもしれないですねー
通常は真四角にアルミで包まれているみたいですね!
私はわざわざそれを取りだして歩きながら食べられるようにおじさんがコップに入れてくれました。
お手軽にファーストフードちっくな提供方法を考えてくれたもんですよね。
調理パンのようで甘さもある、独特の食べ物ですねー