「いろーんなごはん」
2010年 12月 06日

いろーんなごはんです。
ランチで行った恵比寿。
GARNI diner(ガルニ ダイナー)でハンバーグ。
ここは数店舗のショップ展開をしているシルバーアクセのお店が出したドイツ料理のお店。
ソーセージとビールでまったり夜を過ごしたいな。
地下に降りた小さなお店なんだけど、調度品がセンスいいんです。

煮込み具合が絶妙で、まろやかなデミグラスソースで食が進みます。
私はライスだったけど、ここのパンは美味しいそうです。

----------
ランチでテイクアウト。
シャンティカレー。
久しぶりに食べたけど、やっぱり好きだわここのカレー。
以前通りかかって移動販売していた時は大行列で諦めたんだけど、今回通りかかった時はお客ゼロ。
寒い時期になって来て、持って帰る間に冷めちゃうのが残念だわ。

----------
カフェランチ、カレー(続)です。
リュ・ファヴァー、何かと訪問してる恵比寿のカフェ。

ランチはサラダとデザートがつきました。

----------
田町・むらさき山のつけ麺。
女性率が低めのお店でつけ麺を。
このお店、つけ麺なのに細麺で、しかも食感がさくさく歯切れの良い麺なんですね。

どろりとしたつけスープは私にはちょっと濃いめでキュッと塩気が舌を刺激します。

すごく丁寧な接客でラーメン屋さんぽくなくてなんか面白かったー
----------
たまに行きます、王将です。

餃子以外のメニューで、美味しいものがなかなか見つけられません。

---------
キッシュ。
もう一回行ってみようと思っているお店、千駄ヶ谷のモンマスティー。
テイスティングさせてもらったお茶もとても美味しかったので次回に期待大。

テイクアウトでこれだけ美味しいっていうのが素晴らしい。焼きたての時間を教えて欲しい。
----------
おうちごはん。
たまにはごはんも作ります。

かぶが美味しい季節になってきました。

姉から送られてきた「YUZUSCO」。タバスコのスコとかけてあるんですね。
液体柚子こしょうは今まで使ってたのよりもずいぶんマイルド。

----------
神谷バー。
先日26歳の女の子に神谷バー?知らない。って言われました・・・
神谷バーでは楽しい出会いがたくさん。下町の素晴らしい会社の方と出会えました。
新しい展開が生まれるといいな。

何十年も通っているというおとうさん。お客さんまで上手にさばくからびっくりです。
電気ブランをロックで飲んでらっしゃいましたー。

ちなみに神谷バーの住所は「浅草1丁目1番1号」です。
----------
浅草といえば人形焼き。
つぶあん入り人形焼きです。

----------
ショコラ シックの塩チョコレート。
ガリガリと岩塩を感じるチョコレート。ゲランド塩は少しでも深さがあって塩気の後ミネラルの自然な甘さを感じるほどです。

----------
テキーラボールをいただきました。テキーラ入りのゼリーです。
これねー、お子様がいらっしゃるとほんとに危ないので気をつけて下さいね。
これ食べると喉がカッとします!
でも美味しんですよ、常温でも。
食べ過ぎると酔っぱらっちゃう。

----------
夜のお茶は中目黒。
フレイムスでティータイム。

たっぷりお茶が出て来るから、ゆっくり話が出来ます。
少し客層は若めです。。

友達がデザートを頼んでました♪

これまでのいろーんなごはんシリーズはコチラ。
真面目に写真を撮ってなくて撮り逃したごはんがいくつかあります、シュラスコ、台湾料理、TAKANOのホールケーキ、美味しいパン、ラーメン。。。
年末年始に向けて楽飲楽食が続きます。
皆様も体調お気をつけて~
あと田町のつけ麺屋が気になりました。今度探してみます。
ランチを食べた後、デザートとして行った田町のお店でしたが、
それでも美味しかったので良いお店だと思います^^
一度食べてみて下さい。
ごはんのこと「ごわん」って発音する可愛いお店です♪
あっ、そうそう青山繋がりでご連絡!まめで苺大福が始まりました。今年は是非、お試しあれ!