
ザ・レギャンでディナー。
ほんとは真っ赤な夕日の中を想像していたのだけど、この日は雨(過去記事・過去記事)で夕日はナシ。
それでもこの海っペリでディナーって雰囲気とても良いのです。
手前がザ・レギャンのプール。奥は海。この境目のない設計が素晴らしいホテルです。
夜になると少しずつ明かりに火が入り始め、ムーディーな雰囲気になります。

風に揺れるランプ。

ここでもまたジュースをいただきまして。。

ディナーは確か、シェフのデギュスタシオンだったと思う。
フレンチだけどパスタが入ってる、そして海の食材が沢山使われているコース。
アミューズ。
グリーンピースのスープにサワークリーム。

まぐろのカルパッチョ。
ルッコラ、トリュフ。
生ざかなって食べることがなかったので嬉しいわーぁ。

バリに来てるのになんと北海道産のほたて。
グリーンピースのピュレ。アブルーガキャビアがオン。
ほたての甘さが繊維を噛み締めるごとに広がります。

パスタです。
ごろんごろんと歯ごたえあるエビがたくさん。
カッペリーニに魚介の美味しさが絡みついてます!

だんだん手元も暗くなってきました。。
ブラックアンガスとフォアグラ。
付け合せのポテトグラタンまで美味しかったー

少しブレましたけど、デザートがとても美味しかったんですよ。
フォンだん具合も完璧だし、チョコレートの濃厚さとスフレがきめ細やかでフワフワです。

着飾ったパーティーのご御一行や、子供いっぱいのグループ、みんな楽しそう!
テラス席で食事してたのですが、レストラン内もカッコ良かった~
お客様はちょっと少なめ。ホテルのレストランってどこ行ってもそんなに混んでないんですよね。
みんな一体どこにごはん食べに行ってるの?

夜、海側からホテル見てもきれいだろーなー。
そして、夜っていっても真っ暗じゃないんですよね、早い時間だと。

この後、夜のクリームバスが待ってたのでお迎え来ていただいてお出かけしました。
おなかいっぱいだった。。
つづく。
◆インドネシア・バリ島 行ってきました
◆インドネシア・バリ2011 食べたもの
◆バリ島2011 ヴァイスロイ・バリ(1) 散策
◆バリ島2011 ヴァイスロイ・バリ(2) ヴァイスロイ ヴィラ
◆バリ島2011 ヴァイスロイ・バリ(3) カスケードのランチ
◆バリ島2011 ヴァイスロイ・バリ(4) ヴィラのプール、ガゼボ遊び、お庭
◆バリ島2011 ヴァイスロイ・バリ(5) バスルーム、スパ
◆バリ島2011 ヴァイスロイ・バリ(6) ヴァイスロイ バリの朝ごはん
◆バリ島2011 ヴァイスロイ・バリ(7) カスケードのフレンチディナー
◆バリ島2011 ヴァイスロイ・バリ(8) 雨のヴァイスロイ
◆バリ島2011 ウブドの路地裏
◆バリ島2011 スミニャックのワルン BALE-BALIのナシ・チャプチャイ
◆バリ島2011 レギャンの海とTHE LEGIAN(ザ・レギャン)
◆バリ島2011 THE LEGIAN(ザ・レギャン) プールバーアットザレギャンのディナー
◆バリ島2011 クタにあるホテル、ジ・オアシス・クタ
◆バリ島2011 いろーんなバリの街
◆バリ島2011 アマンダリのディナー、ラウンジの夜カフェ
◆バリ島2011 クロボカン METIS(メティス) 蓮に囲まれたフレンチレストラン

◆バリ島2011 終了です。
--
海もきれいだなぁ。。。
しかし、このフードフォト ずるいです! お腹が、、(笑
ごちそうを照らす光がはかなげな青からオレンジ、そしてもっと暗い世界へ移っていくのですね~!
あぁ~、この時間ここのテラスでのお食事風景ってなんて素敵❤
この後、クリームバス、、それも夜のー@@!うっわ、想像しただけでうっとりしてしまいます!
時間帯をも自分のものになさっているのですね~ わぉわぉ
小夏
あぁ、小夏さんのラグジュアリーな雰囲気から、このザ・レギャンはぴったりだと思います。ぜひはに丸様と!
だんだん暗くなってくる中、外気に触れながらのフレンチディナーってなかなか贅沢でございました♪
バリは想像よりも蚊がいなかったんですよ。夕涼みや夜遊びは最高です、が、海側はちょっと怖い場所もあるので注意です~
バリが途中途中になっててごめんなさいー
最近ちっちゃな旅にあれこれ出ているもので。
夏ですから、楽しまなくちゃいけないですよね^^
バリは山側が好きなのですが、こうして海を見るとこれまたいーなーと思うのです。但し、素敵なホテルあっての海、というのが私の好みなところです♪
このコースは比較的リーズナブルでシェフのお得意とするところがっちり掴める良いコースでした。
このホテルは美味しかったですよ!
そしてロケーションが素敵です。
バリにいる間はずーっと食べ過ぎてました(汗)