「真冬の山陰を巡る旅2012 スタートします」
2012年 02月 29日

つい先日、2泊3日で真冬の山陰に行ってきました。
山陰のパワースポットを巡る女子旅企画に見事当選しましたのです~!
あたふたしながら出かけてまいりました、鳥取県&島根県。
準備段階ではそりゃあもうほんとにドタバタで、今年は雪も多かったものですから装備もがっちり、さらには女子がまわれるように「レンタカーや車は極力使わない方向」で全部の時間を調べて旅程を作りました。
途中、何度もくじけそうになるところを自治体の方たちや島根の仲間に助けてもらい、なんとか完成させました旅程がこんな感じ。
まずは鳥取空港からインして出雲縁結び空港からアウトするという計画。

パワースポットをまわるのが今回のお題なので、ほぼ神社巡りの様相。
あんまり興味ないって方もいると思う(私もちょっと前まではそう)のですが、古い建物を見るだけで心躍るという体験はやっぱりこの山陰地方だからこそなのかもしれないと思ったり。
色んなエピソードも入れていきたいと思っているのでぜひぜひ。

あまり知らなかった古社がすっごくいい雰囲気だったし、でもその中でもやっぱり出雲大社の素晴らしさに改めて気づいたり。

今回の旅はこんな感じです。
【1日目】
鳥取空港 → 鳥取砂丘 → 浦富海岸 → 白兎神社 → 白兎海岸 → 賀露(かろ)港・海鮮市場 → 倉吉白壁土蔵・赤瓦 → 三徳山 投入堂 →三朝温泉
【2日目】
三朝温泉 → 倉吉 →米子 → 境港・水木しげるロード → 美保関 → 美保神社 → 美保関灯台 → 加賀神社 → 日御碕神社(野波) →御津(みつ)神社 → 佐太神社 → 日御碕
【3日目】
日御碕 → 日御碕神社 → 粟津稲生神社 → 出雲大社 → 松尾(佐香)神社 →一畑薬師 → 長浜神社 → 日吉神社
食べたものは、松葉がに、もさえび、牛骨ラーメン、鳥取和牛、米沢鯛焼店のたい焼き、白バラ牛乳、三朝ハイボール恋谷橋、島根和牛、そばおやき、出雲そば、一畑まんじゅうなどなどー。
食べられなかったものが多すぎる。。。
今日からスタート!後ほどアップいたしますー
続きます。
・真冬の山陰を巡る旅2012 スタートします
・真冬の山陰を巡る旅2012 鳥取砂丘、浦富海岸、荒砂神社
・真冬の山陰を巡る旅2012 白兎神社
・可愛いご朱印帳を手に入れた!
・真冬の山陰を巡る旅2012 ラーメン幸雅の牛骨ラーメン
・真冬の山陰を巡る旅2012 倉吉 白壁土蔵群・赤瓦
・真冬の山陰を巡る旅2012 米澤たいやき店の白いたい焼き
・真冬の山陰を巡る旅2012 倉吉 賀茂神社
・真冬の山陰を巡る旅2012 三徳山 国宝 投入堂と三朝温泉
・真冬の山陰を巡る旅2012 三朝温泉 旅館 後楽(こうらく)
・真冬の山陰を巡る旅2012 鳥取・境港 水木しげるロードとお食事処 峰
・真冬の山陰を巡る旅2012 島根・美保関 美保関町歩き、美保神社、青石畳通り、美保関灯台
・真冬の山陰を巡る旅2012 野波の日御碕神社、加賀神社、御津神社
・真冬の山陰を巡る旅2012 佐太神社 ユネスコ無形文化遺産佐陀神能のお膝元
・真冬の山陰を巡る旅2012 ひのみさき ふじ 日御碕灯台近くの旅館
・真冬の山陰を巡る旅2012 日御碕散歩
鳥取県・島根県主催 山陰女子旅ブロガーツアー 鳥取・島根のパワースポットを巡る