「真冬の山陰を巡る旅2012 ひのみさき ふじ 日御碕灯台近くの旅館」
2012年 03月 23日

気になっていたお宿にやっと宿泊。
ここ、日御碕灯台の近くにある温泉宿。
海の突端まで行かなくちゃいけないからアクセスは少々不便なものの景色の良い場所に立っていてかつここに泊まることによって朝の日御碕散策や日御碕神社と出雲大社の朝参りが可能になる。
旅行の時間の使い方が豊かになるなぁって思ってました。
ひのみさき ふじ。自家温泉を持つ旅館です。

昨年末(2011.12)にオープンしたばかりなので、ソフトはまだまだ・・・なところがありますが、ハードはなかなか良く作られています。
ロビーの様子。

アンティークブロンドな色調で落ち着いています。

ふじのお部屋。

畳敷きのお部屋、とっても清潔感♪

洗練された和の雰囲気。

信楽焼きのお風呂はオーシャンビューです。
温泉があるので使わなかったけど、洗い場があるタイプ。

お部屋からのビューはちょうど北側に広がる「松島」と呼ばれる場所。
1階には水盆があり、お部屋からでなく1階からの景色も素敵です。

遠くまで広がる日本海を一望。

島根は松枯れが深刻ですね。。。

ふじのごはんです。
ごはんは夜と朝、ブッフェでした。
特別料理には島根和牛やサザエもあります♪

島根料理の赤貝の煮付けから一般的なお料理まで。
バリエはあるけれどリュクスな雰囲気は失われますね。

旅館、以前10月に日御碕に来たときにはまだ建設中だったんです。

やっと出来たんだなぁってしみじみ。

日御碕灯台のすぐ近く。
3階建ての低層施設ですがちょっと高台に立ってます。
駐車場を挟んでよーくみえます。

海側が西なので、日本海に沈む夕日ビューは完璧です。

特別室も見せてもらったのですが、かなり落ち着いた色合い。
広くてスッキリ。

接客や食事内容の基本的なところがあとちょっと良くなれば!
出雲大社、日御碕神社の朝参りは空気感が全く違って超オススメなので、その拠点としてぜひぜひ頑張って欲しい旅館です~。
続きます。
・真冬の山陰を巡る旅2012 スタートします
・真冬の山陰を巡る旅2012 鳥取砂丘、浦富海岸、荒砂神社
・真冬の山陰を巡る旅2012 白兎神社
・可愛いご朱印帳を手に入れた!
・真冬の山陰を巡る旅2012 ラーメン幸雅の牛骨ラーメン
・真冬の山陰を巡る旅2012 倉吉 白壁土蔵群・赤瓦
・真冬の山陰を巡る旅2012 米澤たいやき店の白いたい焼き
・真冬の山陰を巡る旅2012 倉吉 賀茂神社
・真冬の山陰を巡る旅2012 三徳山 国宝 投入堂と三朝温泉
・真冬の山陰を巡る旅2012 三朝温泉 旅館 後楽(こうらく)
・真冬の山陰を巡る旅2012 鳥取・境港 水木しげるロードとお食事処 峰
・真冬の山陰を巡る旅2012 島根・美保関 美保関町歩き、美保神社、青石畳通り、美保関灯台
・真冬の山陰を巡る旅2012 野波の日御碕神社、加賀神社、御津神社
・真冬の山陰を巡る旅2012 佐太神社 ユネスコ無形文化遺産佐陀神能のお膝元
・真冬の山陰を巡る旅2012 ひのみさき ふじ 日御碕灯台近くの旅館
・真冬の山陰を巡る旅2012 日御碕散歩
鳥取県・島根県主催 山陰女子旅ブロガーツアー 鳥取・島根のパワースポットを巡る