「東京・大手町 パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO) グランドオープン!」
2012年 05月 21日

東京駅でランチをしたあと、先日グランドオープンしたパレスホテル東京へ。
東京駅からはちょうどお散歩くらいの距離で、お天気が良ければなかなか気持ちの良いエリアです。

もともと400室弱あったホテルは今回300室を越えない数になり、ひとつひとつのお部屋を十分に広さを取ったデラックスタイプに変わりました。
すべてのお部屋ではないのですが窓が開いてバルコニーがあり、テーブル&チェアも設えられているそうです。この規模のホテルで窓が開けられるというのはなかなか貴重なタイプです。

堀沿いという好立地を生かした設計が素敵です。

場所柄VIPが多数来客する可能性を秘めたホテルは、車寄せがハンパなく大きいです!

頑丈な雰囲気もある反面、無骨で温かみに欠ける雰囲気もあります。
あまりに立派すぎるんでしょうね。

1階部分の吹き抜け感はすごくて、また大きな窓から周辺の緑、お堀、日差しがたっぷり。
建物内を仕切るパテーション的な部分やシャンデリアはクリアリーに作られていて開放感があります。

さすがにオープンしたて、お客さんが多いです。
シニア層が多いのもこのホテルの特徴かと。いい雰囲気でのんびりとホテル時間を過ごしておられます。
ラウンジへ。

まあ当然なのでしょうけどまだ接客はちぐはぐ。
・・・っていうかコンセプトがばらばらな感じ?混沌としてます(笑)
3ヶ月後にもう一度来てみたいわ。

美しく飲みやすいティーカップ。
レ・クラシック、バニラ風味の紅茶です。

ラウンジはレストランGRAND KITCHENの手前にあります。
ここもガラスパテーションで仕切られているのみで、あえてエリアを明確にしない造り。
すぐ横にはテラス席があり、ここがまたコンフォータブルなオーラたっぷりなんだけど、残念ながらラウンジ使いではここは使えない模様(レストランエリアのようです)。

アフタヌーンティーも、ハンバーガーもあるらしい。。楽しみ♪
現在は紅茶の品数がいくつか問題あるようです。
アフタヌーンティーはこの問題を時間が解決してくれてからが良いかもです。

私が「パレスホテル」というと、まずまっさきに思い出すのが<ピアノのチョコレート>。
2006年の記事から写真引っ張ってきました。

今回6階に入ったフレンチレストラン「クラウン」のメニュー表を見ると、スイーツの一番上にこのピアノのデザートが載っていたので一安心。
どんな風に変わったのか、それとも継承系なのか。楽しみです!

6階はエレベーターを降りた瞬間は「どこかのビルのレストラン街??」って雰囲気なのですが、レストランひとつひとつのデザインクオリティは高かったです。

ラウンジバープリヴェからは皇居ジョガーから日比谷方面が一望。お昼使いもかなり良さそう。

東京駅はこれからステーションホテルも開業しますね~
色んなホテルが乱立するのは良くも悪くも色んな意味がありますけど、それぞれが個性引き立つホテルになっていけば楽しいですね!
