「豊橋へ 新幹線ランチ」
2005年 01月 26日

小雪の降りしきる中、東京へ向かいました。
今日は豊橋まで出張です。
そもそも位置関係もわからないままにひかり号へ。
お弁当は手ごねハンバーグです。
新横浜を過ぎた辺りで上司と一緒に食べます。上司の手前、カメラを出す手が鈍る・・・、
しかーし!撮影開始。
久しぶりのひかり号。のぞみも揺れるけど、ひかりも結構横揺れが・・・。
おかげで手元がブレブレに。

↓お弁当の後はデザート。 クランキーアーモンドチョコ。久しぶりに買ってみたくなって。


↓そして豊橋へ到着。なかなかの都会です。
そして駅も外観がなんだか近代的!さすが新幹線の止まる駅!!!


豊橋市って人口どれくらいなんでしょう。30万人くらいはいるのかな。
この後仕事へ向かいました。駅からタクシーで30分くらい。
2時間ほどで仕事は終了、駅まで戻ってお土産を買いました。
その模様は次の記事で^^
新幹線の中で食べるお弁当ってなんでこんなにワクワクするのでしょう。
デザートのつやつやチョコにクギヅケなんですけど(笑
aiちゃんったら日本酒いける口だったのね!以外!!
その意外性がまた魅力的です~。うーんかっこいい☆
後ろの方から「プシュッ!」って缶開ける音がする度に反応してたもん(笑)。
新幹線の座席のテーブルに置いて食べるお弁当、あの雰囲気が好きなんです~!
旅先の名物料理やお菓子、駅弁って楽しみですよね。
お茶とかもその地にしかないものだったりもしますよね。
画像に写っているお茶はみたことないのですが、
やはり東海地方のお茶なのかしら???興味津々です。
これは東京駅で買いました、私も初めて見たのですが、伊藤園だったからはずれはないだろうと^^
いつもなら緑茶はあまり買わないけど、新幹線に乗る、しかもお弁当、となればやっぱり緑茶かなと^^
それにしても、、、懐かしいですね。
あぁぁ~~、すごいすごい。
「豊橋の方手ぇあげて!」
「はいっ!」 「はいっ!」 「はいっ!」
すごいですすごいです。
東口立派なんですってね~、話は聞いていましたし他の方からも教えていただいたんですけどー。ホームからちらっと見たらたくさんのビルビル・・。大都会でした、ふーぅ。
上司と二人でたいらげました。
チョコレートだけっていうのより、アーモンドとかくランキーが入ったのの方が好きです^^
こういうBALL状になった方が食べやすいし、しかもクランキー入り。
好みにぴったり合いましたよ。