「シェラック パワーポリッシュネイル 2回目」
2012年 09月 26日

本日はネイルのお話、続き。
8月9日に初めてやったシェラック パワーポリッシュ。
1カ月ほど経った9月4日に2度目のシェラックを付け替えしてきました。
前回のシェラックは軽く欠けた状態。
相変わらず薄い爪だけどダメージはあるものの亀裂や欠けはかろうじて無い状態。
1本丸ごとスルンと外れてしまった指もありました。
ジェルネイル時代は私1カ月以上は軽く持たせてたからなぁ~

その後もHands-On表参道に通い中。

何しろ「オフに時間をかけない」というのが徹底されているらしく、
色々デザイン出来ないのがつらい。
デザインすればするほど厚みが出るしあれこれくっつける分外しにくくなるという状況はあまりオススメしてくれません(笑)

こうやって巻きますよ。
テープまでついていて親切です。

巻きながら新しいデザインを選びます、っていうか今回はカラー塗り分けでいこうと。

この巻いたオフ用のシェラックラップを外すとこんな感じ。
アセトンをしみ込ましたラップを巻くので自爪は油分を一気に奪われて真っ白になります。
これも爪にとっては負担になっていますよね。
基本的にこの状態から「削る」という行為はほぼ皆無です。
全くないと言ってもいいくらい。

無事オフが終了してベースコートから本日のネイルを重ねて行きます。

私、もう爪が薄くてランプですら熱く感じるほどなのですよ・・・。かなり末期で。
なのですがシェラックのランプは熱だけでなく中のファンから風も出るのであまり熱い感覚ないです。

この日はちょっとヴィヴィッドなウルトラマンカラーです。

自爪の長さはオーバルに残せるギリギリのところまで短くしました。
早く自分の爪を健康にするため、最近は短めにしています。
そもそもシェラックでは難しいのですが、以前やっていたストーンいっぱいやホログラム埋めなどはオフの時に「アセトンを沢山しみ込ませる」「外す衝撃が爪に伝わる」などといったことから、私の現状では出来ない(泣)
以前↓ (写真はRocoさん)

最後はHands-On名物のクリームマッサージです。

爪、大切にしなくっちゃ。
また継続してネイルの状況、お伝えします!

ネイル関連記事
・有楽町 Velvia(ベルビア)館 ICONIC(アイコニック) CNDシェラックネイルイベント(2012/8)
・表参道 Hands-OnにてCNDシェラックネイル、やってきました(2012/8)
・シェラック パワーポリッシュネイル 2回目(2012/9)
・シェラックネイル その後・・・(2012/10)
・渋谷ヒカリエ CNDシェラックイベント 春のカラー(2013/4)
・お久しぶりのCNDシェラックネイルです!(2013/6)
---
aiちゃんは、変わらず頑張ってるね^^
ワタシね、あまりの忙しさに、もうすぐ今の仕事を辞めるの。少しずつ余裕も戻って来たから、ブログにも顔を出し始めたんだ。
実はね、今後は、ネイルの仕事をする予定で!!
aiちゃんの爪、ボロボロなの?写真ではそんな風に見えないけど。
ネイル記事、楽しみにしてるね!
おー、すごい!ネイリストなの!
でもセンスいいネイルやってくれそうね。ぜひ機会あったら私のネイルもやってほしい。
もう少しシェラックで自分の爪を元気にしてからになっちゃうけどー
しばらくシェラックの記事書いてみようと思ってるけど、すぐに浮いちゃうからシェラックしたくなくなってるよーw
ブログも楽しみにしてるよ!ステキ写真に癒されるよ♪
