「牛込神楽坂 十六公厘(じゅうろくみり)の腸詰、ピリカラきゅうり、シュウマイ」
2012年 10月 25日

牛込神楽坂とはあまり行った事がないエリアなのです。
だからこそ、こんなお店があることがうらやましくてうらやましくて。。。
十六公厘(じゅうろくみり)。
ジャッと炒めてカウンター向こうからトンと置かれるお料理。
このフランクな雰囲気からジャンクな味を想像するととんでもない。
なんとも上品できっちりと組み立てられたお味。
でも複雑すぎて強かったりとがったりしておらず、とことん優しい味なのです。

お店の名前はこちらのメニューから名づけられました。
由来は以下リンク先からどーぞ^^

続きはこちら
サントリーグルメガイド公式ブログ「牛込神楽坂 十六公厘(じゅうろくみり)の腸詰、ピリカラきゅうり、シュウマイ」
いつも楽しく拝見させて頂いてます(^^ゞ
・・・たぶん4~5年前からのサイレント!?読者ですf(^^;)
小生も以前伺って好きになった十六公里さんが登場されたので・・・嬉しくてコメントさせて頂きました♪
こちらの中華は・・・本当に後味さっぱりで旨しですね~
サントリーさんの記事も拝見しましたが・・今はとっても混んでいるんですね! カウンターのカジュアルなお店なのでふらっと寄れると本当は嬉しいのですが。。。
久々にこちらのシュウマイを食べたくなりました♪
近々に予約して伺ってみたいと思います~
これからも美味しい楽しい記事楽しみにしています!!
こんにちは。
コメント有難うございます!
もうずいぶん前から通われていらっしゃるお店だったのですね~。記事読ませていただきました!
確かにフラッと立ち寄れるような佇まいでそっと大事に育てたかったという常連さんが多そうですが、あの味のクオリティにだんだんお客様も増えていくでしょうね。私が訪問した時も予約なしでいらっしゃったリピーターさんがいらっしゃって、混雑具合に驚かれておりました。
白いごはんを片手に色んなものをちょいちょい食べてみたいですね。
次回は紹興酒もいってみます☆