「島根のおみやげ 55aiai的ランキング」
2013年 01月 11日

島根県のおみやげ、加工品、産品。
今まで色々なものをブログで紹介してきましたが、一度まとめておきたいなーと思っていました。
そんな時ちょうど私の大・大好きな原寿園の神在餅・出雲ぜんざいが、日本経済新聞Web版の「今週の3つ星スイーツ」のコーナーで星3つを獲得したと聞き、重い腰があがりました!
この日経のスイーツコーナー、ここ半年3つ星が出ていなかったらしく新年早々に島根県出雲市の原寿園が受賞したと聞き、島根県出身者としてとても嬉しく思っています。
日本経済新聞その記事はコチラ。『半年ぶり3つ星登場 神話の国の絶品ぜんざい』
基本的にここで紹介するものは東京・三越前駅にあるにほんばし島根館で購入できます!
よって、東京でも買える島根モノというくくりでのご紹介です。
続きましてはこちら、赤天。
島根県の中でも浜田市という場所でガラパゴス的な食文化、赤天。
周囲を衣で揚げた練りもので、ピリッと辛いのが特徴。マヨネーズでどうぞ。

最近のわたし的大ヒット。
中浦食品のするめ麹漬。
白いごはんにぴったり、そのままでお酒の肴にも最適。
「山陰」と書いてあるとおり、鳥取県のアンテナショップなどでも購入可(新橋にあります!)。
楽天ランキングで数々の1位を獲得する人気商品です。
これはおいしいです!!

香り芽本舗のしそわかめ ソフトふりかけ。
お弁当に、おにぎりに最高。
200円ちょっと、とお手頃なのもいいね!

雲南市にある為正の白菜醤油漬け。
昆布出汁がしっかり効いたお漬物。
大量の唐辛子が入っているところは雲南市が唐辛子生産地であることも理由でしょうか。
量的にはあまり多くはないのでお値段的には少し割高なのですが、美味しいのでついつい買ってしまい一日で食べきってしまう危険な漬物。

飲みかけでスミマセン。
木次乳業のパスチャライズ牛乳。
にほんばし島根館では売り切れていることも多いので、見つけたら買うべし。

まだまだあるのですが厳選して紹介していきたいので今日はここまで~
また美味しいのを見つけたら紹介します♪
----