
夏の合間に箱根で1泊。
温泉でホテルっていう感覚が今までなかったけど、ここすごく良い。
昼到着してからも、

夜のラウンジも、

とても居心地良くて、ここはまた季節を変えて再訪したいなと思わせられるホテルでした。
おいしいお酒もポイント高し。

お部屋。
マウンテンビューの大きな窓があるの。

まぁ確かにこういう絵面は"温泉"て感じしないけれども(^^;)

白で統一された茶器類。
お水にあるizumiとは、ホテルのエステのブランド。

カーペットはすっきりとしたストライプでまとめられていて、

窓際のところでテラスブースがあるかのようにセパレートされたような仕様。

窓が大きくて気持ちいいです!


バスルームはそこそこ広くてきれいに整頓されていました。

ファーマコピアはシトラスの香り。蚊が寄ってこなそう(わかります?)

ちょっと感心したのはコレ!
タオルかけて電源入れると乾かしてくれるの。
箱根ってやっぱり湿気が多いんですかね。それともハイアットの通常スペック?

廊下あたりはこんな感じ。

-----
ラウンジ。
今回お部屋もとても快適だったのでラウンジ行かなくてもいーかなと思ったのだけれど、このラウンジがまたまた(!)とても快適。
冬には暖炉でぬくぬく。外は寒いのに中はあったかい。大きな窓の外は雪かもしれない。
そんなこと想像しただけで、冬のHR箱根はすごく良さそうですね!

明るい時間帯だと日差しがまぶしいくらい。
あまりにも人がいて写真撮りにくかったけど、フリードリンクでみんなそれぞれのんびり楽しんでましたよ。

外資系のホテルで浴衣・スリッパでラウンジに出られるという幸せ。プレシャスタイム~♪


-----
ダイニング。
ごはんがびっくりするほどおいしかった!


夏らしいメニューが並びました。
ふと食べながら三田のコート・ドールを思い出していたら、コート・ドールにもいらしたシェフだと後でわかった。
オマール海老、ウニ、茄子のピューレ、トマトゼリー、カレーオイル。

みずみずしいオマールにカラフルな野菜たち。

イサキのポワレ。
いかすみソース。

追加オーダー!w
オマール!ふたたび!
あっさりのクリーム仕立て。野菜とホタテも。

越後もち豚グリエ。

ひとつずつのボリュームは少なめでその分食材が厳選されているのが良くわかる。

巨峰のエスプーマ。
写真で改めて見ると泡がぷちぷち均一だなあ。

桃のオリエンタル風。ヨーグルトソルベ。
むむー、パセリソース。
すごいおいしいよ。


-----
家族連れも多いこのホテル。
遅い時間になってくるとラウンジやバーを使う人も少なくなり。

キャンドルが灯る中好きな時間を過ごせる。
本読んだりお酒飲んだり。
ライブラリーがもっと充実してれば手ぶらでもいけそうな感じ。



BARもあるのですが、空間的にはラウンジのほうが開放的です。

シガーだったり立てこんだ話をしたい時は、BARのような空間が落ち着くかもしれないです。

こういったぬくもりの空間を見るにつけ、冬が良さそうだなぁ~。秋の紅葉シーズンもいいかもなぁ~と思います。
このホテルは犬と宿泊出来るということでも好評を博しています(実際犬連れの方沢山出会いました)。

---