「福岡・糸島再訪 高祖神社」
2013年 11月 11日

コチラからの続き。
細石神社に祭られているコノハナサクヤヒメの子供であるホオリノミコトを祀る神社、高祖神社。
境内までは車でも行けるのですが鳥居をくぐりながら階段を上るほうが風情あります。

周囲は杉林でした。
しっとりした空気に包まれてとても気持ちの良い場所です。

いーい天気!

到着。
拝殿は数段高いところにありまして、石垣が積まれています。
右側に不思議な丸い高祖宮の看板のような。あまり見たことないものです。

石垣。

神楽殿があり、ここで昼夜と神楽が行われる例大祭もあるそうです。
石垣にちょうど腰掛けてみる事が出来そうですね。

拝殿は開け放してあり、中が良く見れます。

中には古い絵図や方位磁石などがありました。

大変立派な本殿なのですが現在修復中。
檜皮に千木・勝男木に惚れ惚れ。。
修復されたところを見たい!

良く見ると細工が細かくて、

カワイイ子が顔をのぞかせています。(うう、足場が邪魔。。)

ちっちゃな神社を修復する時って神様はどこにいるんだろうな?
ちょっと不思議。。。なんてことを考えながら社を後にしました。

----
【今回2013年10月レポート】
・実りの秋の旅路をレポート!
・龍国寺訪問
・福ふくの里 シャインマスカット
・浮岳茶寮の昼懐石
・白糸の滝 四季の茶屋のそうめんちり
・白糸酒造のハネ木造り
・姉子の浜
・伊都国歴史博物館
・伊都菜彩のまるいとうどん ごぼう天うどん
・細石神社
・高祖神社
・古材の森の秋野菜の肉巻きランチ
・糸島くらし × ここのき&Tana Cafe
・陶翠苑の炙り鯖鮨
・千如寺大悲王院と雷神社
【2013年6月の訪問レポート】
・福岡県糸島市へ行ってきました!
・千如寺(せんにょじ)大悲王院
・いとしま応援プラザ クラフト三昧
・緑の農園 にぎやかな春 つまんでご卵のたまごかけご飯
・そばきり桜花 二色(白・黒)そば
・BAKERY HARE(ベーカリーハレ) 天然酵母パン
・白糸の滝
・伊都安蔵里(いとあぐり) あぐりバーガー
・伊都菜彩(いとさいさい) 産直市場
・かまぼこの村島 手造り練りもの
・角屋食堂 ちゃんぽん、炒飯、ポークチャップ、洋風丼
・うつわと手仕事の店 研 工房&ショップ
・ミツル醤油
・伊都ホットサンド笑顔の竹原さんちのコロみそトン、一貴山豚のビックリかつ
・田園喫茶 ワイルドベリー 伊都物語パフェ
・牧のうどん 素うどんの軟麺
・恵水窯での陶芸体験&猫ちゃん
・ベーカリーレストラン CURRENT(カレント)のカレントプレート
・Spoonful THE BAGEL(スプーンフル ザ ベーグル )
・桜井神社
・またいちの塩 塩プリン
・手造り石けん工房 暇楽 kalaku
・キャンドル工房クレアーレ
・タビノキセキ アロマアクセサリー
・福岡・糸島巡り ツアーコースまとめ
*****