「明けました~っ!」
2014年 01月 02日

皆様、明けましておめでとうございます。
実家の島根県出雲市では、28日にまとまった雪が降りました。
その後すっかり市内は雪が解けたのでだいじょーぶかなぁぁと思って奥出雲へ行ったのです。
奥出雲とは出雲エリアよりもずっと中国山地よりで雪深い場所だとはわかっていたのだけれど、
こんな時に行く機会もないなぁと思い。
最初は余裕だなーと思っていたのです。
外国の絵本に出てくるような景色が沢山でキャッキャと。

ところが途中から、除雪間に合わない道路がたくさん。

スリリングな経験をいっぱいしながらなんとかたどり着いたのが「下阿井(しもあい)」。
車でちょっと走っただけで、全く違う景色・気候。
本気で<どこでもドア>使ったかな?と思うくらい、別世界へ到着しました。

初めましての方のお宅だったので少々緊張してしまいましたが、
とても楽しい時間を美味しい料理と窓からの雪景色で楽しみました!



紹介できる写真が少なくてゴメンナサイなのですが、本当に素敵なエリアでした。
2日くらい雪見合宿したいくらいです!

ちなみにこのエリア「下阿井」は櫻井家のお蕎麦屋さんや悦ちゃん農園よりも手前で、この先さらに雪深く慣れない人は入れない場所となっております(^^;)
良い季節だとほーんとに素敵な場所なんですけどね。
いつか冬に奥出雲で過ごしてみたいなぁ~。
奥出雲エリアはいい温泉もいっぱいあって私の一押しスポットです。

2004年からはじめたこのブログも、今年で10年目を迎えます。
沢山の皆様のおかげでここまで続けてこれました。
よりたくさんの人に楽しんでいただけるブログにしていきたいと思います。
最後になりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
---
僕が島根の温泉で好きなところトップ3は、他の温泉マニア同様、温泉津元湯、小屋原、千原ですが、温泉地単位ではなく県全体のいい温泉をひとつのパッケージにして上手に宣伝し、観光客を増やし、島根を好きになってもらいたいものです。
ふるさと親善大使のお仕事も楽しそう。
久しぶりの書き込みです。お忘れかもしれませんが(笑)
本年もどうぞよろしくお願い致します。
島根はすごい積雪なんですね。雪遊び?してみたくなるほどですね。
出雲大社は是非家族(特に娘達と)お参りしたいです。まだまだ混でそうですね。
良い一年になりますように!
あけましておめでとうございます!
雲南エリアは奥出雲です。仁多郡も奥出雲ですが。
そのあたりだと湯村温泉が人気あるみたいです。私まだ行ったことがないのです。
温泉津温泉もいいですよねー、小屋原、千原は今度行ってみたいと思ってます☆
さすがにお詳しくてびっくりです。全国そのようにご存じなんですよね?すごいなぁ~~
大変ご無沙汰しております。
今年もよろしくお願いいたします~
島根って雪が降るイメージがないらしく驚かれるのですが、私も今回豪雪地帯?まで遠征して、ここで雪を使ったツアーや遊びが出来るのではないかなと思いました(というか私がしたいですw)
出雲大社はもう少し落ち着くとよりその空気感を感じられると思います。
それにしても本当にキレイに生まれ変わりましたから、全国の皆さんにここ3年くらいの間に来ていただければいいなぁなんて思います。
今年もよろしくお願いします!