「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」

「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09460233.jpg
有もとの夕食は広島・宮島食材を優しくアレンジした個性漂う内容でした!

広島はいいなぁー
食材もたくさんあれば日本酒もいっぱい。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09502301.jpg
2種類の日本酒。
賀茂鶴と彌山。
広島は北の方は結構寒くて土壌も適しているということでうるち米も餅米も、そして酒米も沢山作っています。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09502773.jpg

前菜はすっかり春メニューになっていました!
季節感あっていいです~
うぐいすの形の真丈や、はまぐりの白酒ソース。竹の子は木の芽和え。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09503099.jpg
ふぐ炙り。
肝と一緒ににこごりで和えて。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09503371.jpg
お刺身はたっぷりです!(二人分)
カレイ、カンパチ、小イワシ、鯛、にしがい。
小イワシ(カタクチイワシ)は広島では良く郷土料理に登場するお魚。
地元を象徴するお魚だそうです!
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09503878.jpg
そしてこちらです!
活穴子がピッカピカ。
すき焼き風の甘じょっぱい出汁の中でくつくつと火を通します。
穴子は何にでも合わせやすい食材だと思いますがごぼうの香りいっぱいの小鍋です。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09504089.jpg
その場で火を通すので穴子がふわふわです!!!
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09504556.jpg
こちらの小鍋は牡蠣鍋とのチョイスでした。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09504345.jpg
商店街でもいくつでもお店があって食べられるのですが、旅館の食事として出てくると落ち着いて食べられていいですね。
焼き牡蠣。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_09504805.jpg
有もとの焼き牡蠣。サイズおおきかったですよ。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10174212.jpg
ひらめとチーズの変わり揚げ。
岩国れんこん添え。
ほっとするねこういうメニューは。タルタルソースとか。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10174710.jpg
お皿も可愛かったですよ。ぽってりもみじ。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10175170.jpg
広島牛のロースト。
量的には少な目で、もうそろそろ満腹近づく私にはちょうど良い。
冷製のローストビーフですね。脂と赤身のバランスよかったです。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10174909.jpg
最後にはごはんを。
広島産コシヒカリと、
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10175516.jpg
鯛釜飯。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10180059.jpg
炊き立てアッツアツです!
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10175796.jpg
これを土瓶蒸しを脇にいただくのです。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10180262.jpg
食べやすさがあってとてもいいです。
土瓶蒸しも熱いです。
料理温度をきちんとコントロールされていて食べる方としたら最高のタイミング。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10180495.jpg
でももうお腹いっぱい。
残ったごはんはお部屋に戻ったらプチサイズのおにぎりに変身していました。
お夜食としてパーフェクトです!
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10252323.jpg
フルーツ杏仁でさらっとフィニッシュ。
全体に和風懐石にライトなメニューを入れている構成でした!
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10252756.jpg
お部屋に戻ったらおにぎりと共にふかふかおふとん。
充実しすぎた1日になかなか寝れなかったけど、明日の朝はまた厳島神社朝詣でだよ。
「宮島⇒江津の旅 旅館有もとの夕食 活穴子のすき焼き風鍋」_a0000029_10373315.jpg

Commented by maruhide at 2014-04-01 21:23 x
ご無沙汰しています!う~ん、本当に旨そうな料理の写真ですね!思わず食べたくなります!流石ですね!特に焼き牡蠣と鯛釜飯いいっすね!私も試したいです!
私も伊勢・松阪ツアーをアップしていますので是非訪問お願い致します!また訪問させて頂きますのでよろしくお願い致します!
Commented by 55aiai at 2014-04-04 09:18
maruhideさん
拝見しました!和田金はいつ行っても全然変わらないのですね、しばらく伺っていないので。
ジューという音にやられました☆

こちらのお料理はどこか家庭的な雰囲気も残しつつという和食で疲れた体にすっとなじむ内容でした。
牡蠣おおきかったです!
by 55aiai | 2014-04-01 08:30 |  ∟広島(宮島)⇒島根ツアー | Comments(2)

ライター・西村愛のブログ


by 55aiai(西村 愛)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30