


先週末、大宮のもう少し先に住む友達の家へ遊びに行ってきました。
学生時代の後輩。あっという間に結婚してあっという間に坊やのママンに。
幸せそうな彼女の顔を見て、なんか嬉しくなってしまった。
学生時代、その頃の私は環境が変わったり急に勉強がハードになったりして体調を崩していた。
毎日食べられない日が続いて、でもそれでも何冊も図書館で本を借りてはかばんに詰め込んで家へ持って帰るというサイクル。朝病院へ行ってから学校へ。毎日がそんな日々。
そんな私を見かねて、母が自分と同じ車を買ってくれた。
笑っちゃうくらい全く同じ車。グレードも色も同じで(笑)。
その車には良く友達乗せて走ってた。一人でドライブってことも多かった。
ある日、その子の一人暮らしの家へ遊びに行ったついでにドライブに行こうということになり、彼女を乗せてR134へ。
湘南・茅ヶ崎の海。真っ暗なな海なのにその日は月明かりがとても綺麗。
遠くにある波が月の明かりを浴びて蛍光色に光るという、美しい光景を一緒に見た。
その子とはいつも夜遅くまで音楽のことを話したり、一緒に連弾したりして遊んでいた。
一度コンサートもやったし何かと私の相談にも乗ってもらっていた彼女。
この日初めて彼女の運転する車に乗り、手料理を食べさせてもらった。
いつもは全く逆だったのに(笑)。
なんて言うんだろ、特別なことでもないけどなんだか不思議な感覚。
今思い出しても幸せな気分になるなぁ。
ありがとう。またお邪魔します。
ちなみに「湘南新宿ライン」というのに初めて乗りました。
グリーン車♪

なんだか素敵ですね。
湘南新宿ライングリーン車、週一の出稼ぎの際よく利用します。
湘南新宿ライン、そうですそうです、mikanskyさんは使うんでしょうね^^
便利になったもんだ。良い電車ですよ。栃木の方まで、もしくは群馬まであっという間ですもんね!
自分の人生の中でもあの時は異常で。40kgちょっとって感じでしたもん。
あ・でもいつの間にかプクプクになってますけどね、ブヒーw
学生時代の友達っていいよね。 「素」の自分を、そのまんまで受け止めてくれて。 楽しい時間がもてて、よかったね。
昔の友達に会うとその瞬間、当時の自分になるよね。あれも不思議だ。そんでもって会ってなかったブランクなんて全く感じずにスル~っと会話に入れちゃう。
大事にしなきゃね。
一番気がかりなのが、彼女が手料理できるのか…ファーストフードで成り立ってましたから、彼女。頼むよ、赤子の為に家庭料理作っておくれ!!
うちの母に料理を教わろうとしてもあんまり教えてくれなかった。理由は「やる時になったら必ず覚えるものだから。」なるほどーと感心したよ。
無理に覚えようとしなくても必要にかられてやれば出来ると。
レベルは様々ですが(笑)、私でも出来るんだから大丈夫。
私のこの友人もしっかりママしてたわ~。ほんっと感動した。
やっぱりこういうお料理をいただくと幸せ気分になっちゃうわ。
学生時代からの友人って本当に大切よね。すごく長い時間を共有していたので、久しぶりに会っても、すぐに昔みたいになれるし。
中学時代からの友人なんてもう人生の半分以上を共に生きてるんだなぁってしみじみ思います。セーラー服着てたあの子が結婚して離婚して・・・とかね(笑)
いやぁ子供を抱っこしている姿だけでもう感動してた私ですから。
本当に不思議だったなぁ。
のですっごい落ち着いてちょっと違うんですよね。なんかええなぁ・・・
って思います。で何ヶ月もあってないのに毎週遊んでるようにおしゃべり
して・・って感じなんですよね。そういう友達っていいですよねー!!
みんなええかあちゃんですわ。
わたくしかなり出遅れております・・・^^笑
めっちゃおしゃべり好きだった私なので、友達と遊ぶと急に饒舌になったりします^^
出遅れなんて・・・、私どうしたら良いの(笑)。
毎日江ノ電で鎌高まで通っていました。結局海が好きで茅ヶ崎に
引っ越しましたが、30過ぎまで住んでいて、その後に横浜から現在の
船橋に住んでいます。かならず近くに海がないと生きていけない人間に
なってしまったようです。長野とか山梨には、住めないと思います(笑)
あの辺りの雰囲気ってなんだか昔が残っていて良いんじゃないだろうか。
長野とか山梨も良いと思いますけど、なんかxenicalさんと海ってイメージがあまりないのです^^ ぜひその辺りの思い出を、ブログに書いてほしいなぁ。