「宮島⇒江津の旅 高津堂のもみじまんじゅう」
2014年 04月 07日
ずっと食べたいと思っていた高津堂のもみじまんじゅう。
やっと食べることが出来ました!
宮島口から少し離れた場所にあるお店。
あまり売っているところを見かけないのですがいくつかのお土産屋さんにあるようです。
ただ、種類見たい場合はやはり本店へ。

この高津堂。
高津常助が作った和菓子が最初のもみじまんじゅう。
この記事でも書いたように旅館岩惣の女将の言葉で生まれたもみじまんじゅうの発祥です。
紅葉形焼饅頭。

皮に米粉が使われているのかもっちもち!
こちらのベーシックなタイプは粒あんでそこも私の好み。すっかり気に入ってしまいました!

当時の型が残っているそうです!
そしてちょっと独特のもみじ型なんですよね^^

その安売りしない感じがいいかも。
しっかり購入。
友達、家族みんなにお土産~

やはり本店で買うのがいいのか。。

さー、高速を走ります。

