「ニューカレドニア 地元の人が通うAu P'tit Cafe(オープティカフェ)」
2015年 06月 16日

Au P'tit Cafeはちょっと中心から外れた場所にあって、
そういう意味でも観光客が来ないローカルなレストランです。
かなり大きな箱なのに賑わいがすごく、カジュアルにそして
楽しそうに食べてる人たちいっぱいでした。
Chez totoも良かったけど、確かにあっちは日本人いっぱいで、
そういうのが苦手な方はこのレストランの方が好みかも。

オープンキッチン、お店も開放的な雰囲気です。

ただメニューの数は少な目です。
お会計は基本的にはクレジットカードで払うのが一番レートがいいですよね。
計算は1.4~1.5を掛ける感じ。

アミューズにパイやクッキーが出てきました。
これはサレだったのでワイン飲む方とかはいいと思います。
ニューカレドニアはフランス文化的にもワインは豊富で美味しいとのことなのですが、
旅行中は基本的にあまり飲まないので試さなかったの。。どっかで一杯くらい飲めばよかったかな。

このお店の人気の理由は、ワンプレートに野菜たっぷりボリューミーなこと!
野菜の火通しも完璧で、歯ごたえイイ。

私は豚肉の料理を注文してみました。
ちょっと甘い生姜焼きみたいな?
でもいいお肉ですねー。ニューカレドニアって食材にすごく恵まれている気がする。
なんでもキレイな味がするもの。

昼間は別々に行動してたメンバーでしたが夜だけ集まるのね。
だから昼間どういうことしたのかをごはん食べながら話して。
ステキな方たちとご一緒出来てよかった。

セレクト出来る紅茶たち!
パリのコーヒーショップ、Malongo(マロンゴ)のチョコレート付。

この日も終わりましたー。

---
ニューカレドニアに行ってきました!
ニューカレドニアってどんなところ?
ニューカレドニアのスーパーマーケット&お土産
ヘリコプター遊覧
ホテル ル・ラゴン(Le Lagon)
ホテル ル・ラゴン(Le Lagon)の朝食
ガレット屋さんLe Rocher(ル・ロシェル)
セント・ジョセフ教会
ヌメアの街食べ歩き!
ヌメアの街の風景
Chez toto(シェ・トト)牛ハラミのグリル
ヌメアの朝市マルシェ
ヌメアの朝市マルシェ続き
シャトー ロイヤル ビーチ リゾート & スパ
フランス料理 料理教室、マカロン作り
フランス料理 料理教室 フォアグラサーモンマカロン!
MAILANのテイクアウトごはん
地元の人が通うAu P'tit Cafe(オープティカフェ)
Le Fare(ル ファーレ)のクリームコーヒー、クロックムッシュ
ベトナム料理&天使の海老 Along Beach
シトロン湾 Duke's 天使の海老のココナッツソース
--