「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」

「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14463752.jpg


出雲地方は神話が有名なので、それを指して「歴史がある」と言われることが多いのですが、私もうっかりしてて、ちゃんと勉強すべきは考古学だということに気づいたのは、先日の本の執筆「島根「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない島根県の歴史を読み解く! (じっぴコンパクト新書)」をしたときでした。

神話の足跡は考古学によってつながり、そして証明されているんですね。

よって考古学をちゃんと勉強せんといけん!と思い、今回帰ったら行こうと思ってました「八雲立つ風土記の丘」。
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14475028.jpg

松江エリアで暮らした人は遠足なんかで訪問しているようですが、出雲の人間はそんな機会はなかったよね?
しかし素晴らしい施設でした!
たった200円という入場料の安さもすごい。
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14473953.jpg


まずこの太っ腹!
写真・カメラOK!夢のようだな。
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14481579.jpg


広いエリア、自転車貸出OKもすごい(無料かつ、ガイド付き)
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14485363.jpg


はるかむかーしの人が使っていたんだよね、コレ・・・とか思うと感慨深いなぁ。
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14495559.jpg


はにわがいっぱい!思ってたより大きいし、形状がとても技術高い。
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_1450261.jpg


大事な鹿は感動しすぎて写真撮り忘れるという・・・!
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14505612.jpg


これ見てくださいよ。
作った時に丸いはんこみたいなのをぽこぽこ押した跡がある。
すぐそこで押してたのを見たような錯覚するような、それくらい近く感じる。
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_1451591.jpg


額田部の臣の記載がある刀。
柄(つか)の部分の柄(がら)もすごいよ。
これ、見どころです!
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14521417.jpg


こんな感じになってたそうです。
偉い人です!
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14531928.jpg


額田部の臣と出雲の臣の関係~
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_14535376.jpg

岡田山一号墳から約100年前に見つかった刀はその後の調査で、<各田卩臣□□素□大利□>と書かれた文字が確認されました。
額田部のリーダーという意味の名前が刻まれている、大変貴重な資料と言われています。

岡田山一号墳、初めて見たー!
「島根・松江 八雲立つ風土記の丘」_a0000029_1574430.jpg



---
by 55aiai | 2015-09-29 07:00 |  ∟松江市の観光 | Comments(0)

ライター・西村愛のブログ


by 55aiai(西村 愛)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31