
とっぷりと日が暮れ、お宿に到着しました。
今回の宿は弥彦温泉。
弥彦駅前徒歩1分ほどです!
弥彦駅は最近塗り直されたばかりということで、とても美しい朱塗りの姿でした。
越後国一の宮である弥彦神社を模した駅舎です。

すぐお隣にある弥彦公園の紅葉ライトアップを見に、みんなでてくてく。
・・・っと、電車がやってきました!
これは燕三条駅の新幹線ホームでも見た、弥彦線ですね。

弥彦線、単線なんだー。

時刻表はこんな感じです。なんか親近感がわくなぁ。

もみじ谷はすっかり紅葉が終わっており・・・。
今年は日本全国、紅葉が早まってますね。





急にキリッと空気が冷たくなり、あぁーここは新潟かぁって実感。
寒暖の差がはっきりしてて、きれいな紅葉だったでしょうね。
最後の秋を堪能させてもらいました。

・燕市 洋食器の歴史を学ぶ燕市産業史料館
・燕市 杭州飯店の中華そば(元祖・背脂ラーメン)
・燕市 本物を見よう玉川堂(ぎょくせんどう)の鎚起銅器
・燕市 磨き屋一番館 磨き体験と藤次郎ナイフギャラリー
・弥彦村 弥彦公園のもみじ谷
・弥彦温泉 割烹の宿 櫻家
・弥彦村 弥彦神社参拝
・弥彦村 弥彦ロープウェーとおやひこさまセット
・弥彦村 国上寺の精進料理と五合庵
・燕 ウィルアシストの介護スプーン
--