
最終日はちょっと雨まじりの天気でしたが、
ツアー一行はみんな元気ですっ(*'ω'*)
朝はコースを変更して、旧赤崎小学校へ向かいました。
ここはスイートスプリングの畑から見えた赤崎小学校。

海に突き出た小学校なんです。

2010年3月に廃校になり、学校としては使われていません。
もともと敷地の狭い学校だった赤崎小学校を、海の上に校舎を突き出させることで
校庭を広げたのが最初です。

船をモチーフにした、まあるい窓が印象的。

校章もイカリのマークだったんです。

子供たちの思い出いっぱいです。

こんな風に海の中に建っているので、

海側から見るとどんな景色なんだろう?ということで、ドローンの登場です!

この辺りの海もめちゃくちゃきれいです。
透明過ぎて、どこが水かわからないと思います!

通ったことがない小学校だけど、どこかノスタルジー。

廃校になったこの小学校、
現在は「赤崎水曜日郵便局」という名前のアートプロジェクトが行われています。

校庭の片隅に設置されたポスト。
このポストに入れるのは、水曜日に起きた他愛もない出来事を書いた手紙。

一番何気ない曜日、それが水曜日。
その水曜日をどう過ごしたのか、どんなことを感じたのかを書いて、ここに投函するのです。
すると・・・、

他の誰かが投函した、その人の水曜日の出来事が書いた手紙が届くのだそう。
手紙を通じて体験と体験を交換する。
なんだかとてもロマンチックでドキドキしますよね。
みんなで説明を聞きました。

世界中から届く「誰かの水曜日」。
公式サイトも水曜日にしか見ることができません。
小学校から見た対岸にはテレポート用のポストがありますよ。

赤崎小学校の校歌です。
ここに通った方は覚えてるかな?

【関連サイト】
旧赤崎小学校(つなぎ町HP)
赤崎水曜日郵便局HP(水曜日のみ)
--
・熊本・水俣 天の製茶園でのお茶作り、地元料理ランチ
・熊本・水俣 棚田百選・寒川の棚田
・熊本・水俣 モンヴェール農山のハムソーセージ、豚しゃぶ
・熊本・水俣 湯の鶴温泉 鶴水荘
・熊本・水俣 ダイビングスポット不知火湾とダイビングサービスSEA HORSE
・熊本・津奈木 つなぎ温泉四季彩の四季彩定食
・熊本・津奈木 つなぎFARM 激甘!スイートスプリング
・熊本・芦北 不知火湾うたせ船 アシアカエビ漁体験
・熊本・芦北 湯の児温泉 海と夕やけ
・熊本・津奈木 海の上の小学校・旧赤崎小学校
・熊本・津奈木 日本最南端の酒蔵、亀萬酒造
・熊本・湯の児スペイン村 福田農園のパエリア作り体験
・熊本・水俣 みなまた観光物産館まつぼっくり
--