
津奈木町にある亀萬酒造。
熊本にあって、なんと日本酒を作る酒蔵なんです。

ご存じのとおり熊本は焼酎文化の街です。
気候的にはやはり高温である気温が、日本酒造りには向いていないと言えます。
その中で努力と工夫によって清酒作りをしている、それが亀萬酒造です。
歴史は100年。決して長いとは言えませんが代々その製法を受け継ぎ、
日本最南端の酒蔵として通に親しまれるお酒を造っています。


毎年9月から氷を作ります。
氷は温度が上がり過ぎたときのため。タンクに巻いたり中に投入したりしながら、
気温の上昇と戦います。
昔は冬でも雪が降ることがあったそうですが、年々暖かくなっているそう。。
多量の氷を使うこの作り方を「南端仕込み」と呼び、これはオリジナルとなっています。

元々医業をしていたという先祖が、患者が代金支払いに持ってきたお米を使って
日本酒を作り始めたのが初めだということです。
1キロ先の湧水を使い山田錦や華錦、あきまさりなどを使ってお酒を造ります。
1年で6万本ほど。

4代目である竹田さん。

沢山の試飲もさせていただき、
私も購入しましたよ!
熱燗に合いそうな純米。いつ飲もうかなー♪

生姜と砂糖を入れた甘酒。




日本最南端!
亀萬さん。

【関連サイト】
亀萬酒造HP(購入できます!)
--
・熊本・水俣 天の製茶園でのお茶作り、地元料理ランチ
・熊本・水俣 棚田百選・寒川の棚田
・熊本・水俣 モンヴェール農山のハムソーセージ、豚しゃぶ
・熊本・水俣 湯の鶴温泉 鶴水荘
・熊本・水俣 ダイビングスポット不知火湾とダイビングサービスSEA HORSE
・熊本・津奈木 つなぎ温泉四季彩の四季彩定食
・熊本・津奈木 つなぎFARM 激甘!スイートスプリング
・熊本・芦北 不知火湾うたせ船 アシアカエビ漁体験
・熊本・芦北 湯の児温泉 海と夕やけ
・熊本・津奈木 海の上の小学校・旧赤崎小学校
・熊本・津奈木 日本最南端の酒蔵、亀萬酒造
・熊本・湯の児スペイン村 福田農園のパエリア作り体験
・熊本・水俣 みなまた観光物産館まつぼっくり
--