「四ツ谷 SALSA CABANA(サルサカバナ)のメキシカン溶岩チーズ鍋」
2016年 04月 18日

友達とお店選びする時ってどうやって決めていますか?
SNSやブログでいつも友達がおいしそ~~~なお店に行ってるなーって感じているから、
友達のオススメのお店にしたいところだけど、それじゃあ新しい味に出会えないから。

「新規開拓」という名前でやり残した宿題を片付けてみたり、
ブームに乗っかってみたり、
新しいものを探してみたり。
今回は全く新しいものを探してみようと。
相手がグルメな友達だからこそ、めっちゃ探しますよねネットをぐーるぐる。
そうしたら巡り合えました。
おいしそう&フォトジェニックな鍋さん。
一緒に行ったのはnanadeliさんです♪
よって向かいます、四ツ谷駅のしんみち通りにあるメシキカン。

しんみち通りを奥のほうまで。途中一軒のメキシカンを見かけましたがそこで諦めては
だめです。さらに奥、四谷三丁目方向へ歩きます。
あった!
サルサ カバナ四ツ谷店。

想像していたよりも小さなお店だったけど雰囲気いい。
さくっと寄れるような感じもあり、またテーブルも広くて使いやすい!
メキシカン好きだわ。

ニュースペーパー風のメニュー表。(持ち帰り可)

ワカモレは必須。
チップスをパリパリしながら待つのは今回のハイライト・・・、

メキシカン溶岩チーズ鍋!!!!!

ぐつぐつ、とろとろ、ハフハフ。

溶岩の鍋はテーブルに置いておくだけで、まるで強火にかけているようにぐつぐつです。
オーブンで焼かれてしっかり保温された状態で、このまま40分くらい持つようです。

イメージはチーズたっぷりで糸引く状態かな?食べきれるかな?なんて思っていたけど、
鍋自体はトマトベースでさらっとしてる。
野菜には春菊が隠れていて、これがなんとも不思議と合う。

花びらのようにもたれかかるのは牛ハラミ。
おいしいです!

このチージーなスープをどう処理しようか・・・。
まずはトルティーヤで挑戦しました。

うむ。楽しい。包むよー!

決して食べやすくはないが(笑)
もちもちと合う合う。
カレー的な雰囲気。ナンではないけど。

さらに探求は続く。
炭水化物ー、メキシカンライス。
鳥スープで炊き上げた、ごはん!
投入~~

わっしゃ、わっしゃ。
チーズソースも追加してます!

でーきーたーーーー
とろりん。

メキシカン溶岩チーズリゾット、完成です!

大変おいしくいただきました。
これだけでは全く辛くはないので、テーブルの上のハラペーニョを加えると好みの辛さに出来ますよ!
お友達を驚かせたい変わり鍋!
暑くなる季節の前にぜひどーぞーー。

---

溶岩チーズ鍋・・・ドストライクです。
チーズに肉。って斬新だけど、絶対おいしいはず。
あ゛っっ~ブロッコリーにチーズいっぱい付けて食べたい~
私もこれ見つけたときに「うををを!!」と思って早速友達にメッセージ飛ばしましたw
もっとチージーかと思ったのですが想像とは違いトマトが多くてあっさりしてました。でもそのおかげで沢山食べられるのです。
不思議おいしい鍋でした!