
写真は私の家にやってきた華密恋(かみつれん)たち。
華密恋の公式サイトはコチラです。
この記事でたっくさん見ていただいたカミツレ(カモミール)は、工場でスキンケアに生まれ変わります。
カモミールの栽培はご覧のとおり、
製造、販売まで全てを自社で行っているのです。
長野県北安曇野郡にあるこの池田町の自社農園だけでなく、
契約農家の方たちと共に、全て国産のカミツレを使った商品を作っています。

収穫されたカミツレは天日干しにされた後さらにビニールハウスで1か月乾燥させます。
原料は3cmくらいにカットされて異物などを取り除く選別が行われます。

その後安曇野のキレイな水とサトウキビ由来の発酵エタノールを加えて熟成。

遠心分離機にかけてろ過するとカミツレエキスが抽出されてきます。

遠心分離機で抽出したエキスにはもう一度カミツレを加え、さらに熟成。
これを2回繰り返すことで高濃度カミツレエキスを生み出すということ。
保管されているエキスはトレイサビリティー管理がしっかりされています。

ボトリングしている様子も見学できました。

出来上がったカミツレエキスを使い、スキンケア商品・華密恋が完成します。
八寿恵荘となりにある工場ではヘッドマッサージローション、ナチュラルミスト(化粧水)、入浴剤を
作っているということ。

八寿恵荘はこれらスキンケアを全て試すことができる宿。
特に華密恋の中の代表的商品、入浴剤がたっぷり入ったお風呂が楽しみー。
そんなことを考えながららうんじへ。
おやつの時間♪♪
カミツレを使ったドーナツです。

そうそう、カモミールっていうとお茶のイメージしかなかったけど。
エキスに効能があるなんてねー。ヨーロッパではかなりポピュラーということなのですが、
知らなかったなぁ。ふむふむ。

この時期だけのフレッシュカモミールティー。

おおお。
かわいい!

このらうんじとだいにんぐもぬくぬくとした色合いでとても優しいです。

窓の下にはすぐ、カミツレ。
最っ高の季節。

---
お風呂はこんな感じでした。
華密恋でいっぱいです!



シリーズ全部使えちゃう。たっぷり使っちゃう。
お風呂には これでもかっっっ というくらいに入浴剤が投入されていて
とろんとした肌当たりです。

八寿恵荘は沢山の木が使われたぬくもり感じるお宿。
お風呂の脱衣所もステキでしたよー。

お風呂何度も入ったけど、
個人的にはこの石鹸が良かったなぁ。
カミツレエキスだけじゃなく、使われてるオイルのバランスすごく良かった。
なので購入しましたー!

つづく。
・長野・池田町 八寿恵荘へ行ってきました!
・長野・池田町 八寿恵荘のカミツレ畑
・長野・池田町 カミツレ研究所の華密恋(かみつれん)工場とカミツレドーナツ、お風呂
・長野・池田町 八寿恵荘のお部屋、夕ごはん
・長野・池田町 八寿恵荘の朝ごはんとカミツレ摘み体験
・長野・池田町 池田町ハーブセンターとあずみ野池田クラフトパーク
・長野・池田町 安曇野 翁のざるそば
・長野・池田町 アツムイ窯
---