
東京湾フェリーで行くツアーがあるからおいでよ!って誘われて、
てっきり浜松町あたりから出発するのかと思ってましたよ全く違う。
前の日まで3日間ハードな取材が続いていて、その前から寝不足気味だった私に、
どっかんダメージが来る久里浜集合の文字。
東京湾を久里浜から千葉の房総まで一気に横切る東京湾フェリー。
時間にしたらたった40分くらいの船旅ですが、なんとも楽しそうな企画に思わず乗っかってしまいました。

朝起きれるか心配だったけど、なんとか京急久里浜駅まで到着。
そこからバスに揺られて久里浜港に向かいます。
なんかよくわからないMAXハイテンションなツアーがスタートしました。
船のチケットよりも先に配られるのはお酒。まだ朝ですよ!
(なんなんだよこのツアー。)

想像していたよりも人が多くてビビる。
正直疲れすぎてて力出ない。
なのに一応乾杯の輪に加わってみました・・・。(まだ出発していない、地上にて)

そんなことで出発!
みんなめいめいに手には酒の缶を持ち、船に乗り込みます。


千葉・房総の金谷港まで一直線ですわ。
船は初めてじゃないけれど、広いよね~
こちらはバスごと乗れるくらいにおっきな船です。

フェリーに乗ったらチョコモナカジャンボ、パリパリ。
チョコモナカジャンボ記念撮影があちこちで行われております。

モナカの皮を投げたらみんな来てくれたので、かっぱえびせんでこちらもお約束。
カモメは海のもの食べているから塩気は問題ないのかなぁ~


大名刺交換会が行われている間に千葉へ着いちゃいました。
近いのね、、、
これ見てみてくださいよ。
東京湾の狭くなったところを渡るから、ものすっご近いんですよね。

久里浜のある横須賀市も、南房総の各市町も全然知らない場所だから、
このツアーですごく興味わきましたね。
実はつい最近、浜金谷駅のことを調べていたばかりだったので、まさか来れるとは思わなかった。
初日はこんな感じで房総をまわりますよ。

降りたらすぐにランチです。

メインは海鮮の陶板焼きだけど、

アジフライがね!
おいしいね!なめろうフライも同席してました。

うれしい、あさりごはんですよね。海鮮づくしがいいなぁ。

そんな感じで、最初は富津市をうろうろします。
富津市はチーバ君の下腹部あたり・・・

アクアラインイーストの旅 第2弾(2016.12)
・千葉・富津 東京湾フェリーと志駒もみじロード
・千葉・君津 濃溝の滝へ
・千葉・君津 旅館かわな お料理とお風呂充実の宿
・千葉・富津から木更津へ 海苔づくり体験と宝家のあさりのかき揚げ
・千葉・木更津 竜宮城スパホテル三日月 富士見亭と木更津かんらんしゃパークキサラピア
・千葉・袖ケ浦 袖ケ浦海浜公園タワー、のうえんカフェ、東京ドイツ村イルミネーション
アクアラインイーストの旅 第1弾(2016.11)
・東京湾フェリーで行く!ハイテンション房総の旅
・千葉・鋸南町 ビーチサイド温泉リゾートゆうみ
・千葉・富津市 金谷美術館、カフェえどもんどのコーヒー、Pizza GONZO
・千葉・鋸南町 安房温泉 紀伊乃国屋
・千葉・鋸南町&南房総市 落花生収穫体験とくすの木郷土料理ランチ
・千葉・南房総市、鴨川 郷土料理太巻き作りと大山千枚田 棚田の夜祭りライトアップ
---