「まだまだ食べ歩き!台湾は街も食も楽し過ぎる」
2017年 08月 30日
ローカルもいいんですけどそうじゃないお店も。
今回の旅ではバランスよくご紹介いただいた感じです。
詳しい友達もいるので色々と情報仕入れたかったのですが、実は旅程が届いたのが前日で(笑)
あんまり下調べもできずに台湾に乗り込んだので、久しぶりに人任せな旅をしました。
結果的にそれも楽しかったんですけど!
最初のご紹介はグロリアプリンスホテルです。
ここでは台湾南部、伝統的な潮州の流れがある地方料理をいただきました。
煮込み料理が多く、また内臓を沢山使ってました。
全然臭みがなくてよーく煮込まれており、優しい味でした。
大人数だとダックもいいですよね!
特別にジューシーに育てたイーラン産ダックだということでした。
イーランはネギも有名です。
これ好きなやつ!必殺にんにくまぶし。
スープの中でふわふわおよぐ豆腐の花。
全部が裏側で繋がってるんですよ。
絹ごしの食感ですがなんとなく、卵豆腐みたいな味でした。だから絹ごしよりもしっかりしてます。
真ん中のはバターみたいな味がした、ダックのレバー。
みんなが食べていなかった小籠包を追加してくれたのはGaryさん。
おもてなし感がすごくて、とても素敵な方でした。
デザートタイムになって「時間がない!」ということで、
一口二口で終わってしまった・・。
ココナッツミルクめちゃ美味しかったのに。
----
街歩きもしました。
大稲埕の方面。布の問屋街で下町です。
日本だと台東区あたりっぽいよと言われて納得。
先日青森に行ったとき、黒石で「こみせ」を見ました。
家や商店の前の土地をみんなに開放して、屋根を付けて通路にしたものです。
この「こみせ」、新潟方面では「雁木づくり」と呼ばれたりするものなのですが、
これがなんと台湾から渡ってきたものだということなんです!
黒石のこみせ。
日本各地を旅しているとつくづく文化のつながりを感じるのですが、
短期間で2つのエリアの共通点を世界に見つけられたのは収穫でした。
青森のレポートはJALの旅提案サイト「On Trip JAL」で近日公開です!
台湾って古い建物を残すのがとても上手な街ですよね。
東京のスクラップ&ビルドはなんとかならんものか…。
看板がにぎやかなとこ。
暑いよね、私も暑い。のど乾くよね。
--------
夜市はアジアらしいパワーを感じますね!
士林夜市は有名ですが私たちが訪問したのは「寧夏路夜市」。
広すぎなくてちょうどいい感じです。
あそこが美味しいよ、ここがいいよと情報もらったのですが、
暑さと人と、色んな情報が一気に頭に吹き込んできて、手が出せない。
美味しそうなビーフンと、イカのスープで。
イカのスープも街中で見かけますが、ここのは失敗(*_*)
ソースの味がしました・・・
焼きビーフンにはスープ欲しいかな?と思ったけれど、
わりと汁だくなビーフンで食べやすかったですね。
97番屋台のかき氷は、
油餅が乗り、氷にピーナッツと黒ゴマがたっぷりかかったオールインワン。
時間なくて急いで食べたけど、さーっぱりしてた。
暑い国のスイーツは甘さ控えめで私は好みです♪
---
こちらもなかなかの人気店。
おかゆのお店です。
「周記肉粥店」
龍山寺という一大観光スポットのすぐ近く。
龍山寺は屋根の上で小さな人たちが楽しそうにしているのが印象的。
日本人にも一番会ったかもしれません。若い女性のグループ多かったです。
他にも韓国語や英語も沢山聞こえてきました。
周記肉粥店では、何にも言わないでもおかゆが人数分出てきます。
これがじんわりおいしい!
ほんとにじわじわっと肉のうまみと甘みが溶けだしている優しい出汁。
混んでた。
-------
近くで健康茶の「青草茶」も飲みました。
恐る恐るだったけど、これが全然そういう苦みのあるものとかではないのね。
あ、良さそうー♪って感じなんだよな。
ボトルで買って、朝毎日コップ一杯飲みたい。
台湾版コールドプレスジュースだわ。
お店では乾燥させた薬草が置いてありました。
------
帰る際にはSunny Hillsにも立ち寄りましたよ!
新製品のカステラが販売されておりました。
パイナップルケーキ10個入りを購入~。
家族が喜んでました。
-------
最後のごはんはこれまたなかなか美味しかった!
「My灶」。ここも人気は魯肉飯です。
なんとお代わり自由!
いっくらでも食べてよい、誰に何にも言われない言わせない!
そんなルー!ロー!ファンッッ!!
総勢10数人いたかなー。丸いテーブルで圧巻の料理。
見栄えがとにかく良くて、盛りもいい。
麺が食べたくてオーダーしたらシャバシャバなビーフンが出てきました。
2~3人前ですよーって言われたけど、いや3人いても食べきれんわっってほどで。
ほんと良く食べ、よく歩いた台湾コーヒーツアーでした。
「こみせ」のルーツがわかったことや、台北のアートの進化も見えましたし学びも多かったです。
何よりも台湾の人たちの親切さがじんわりとしみました!
私たちのために寸劇披露してくださった「北門文旅(Bayman Hotel)」の皆様などにも感謝。
またメンバーのなくした携帯が数十分で戻ってきたミラクルも、台湾の方の良心であると思います。
ますます台湾が好きになりました。
9月19日グランドオープンの新大久保「DOMO CAFE」にもぜひ足をお運びください!
おわり。
---
【関連記事】
・「CULTURE&COFFEE FESTIVAL in TAIWAN」イベントレポート
・台湾2017 美味ランチハンバーガー!デザイナーズホテルQUOTE TAIPEI
・台湾名物牛肉麺にマンゴーかき氷!油餅食べ歩きレポート
・台湾でも大人気!FikaFikaCafeのスペシャルコーヒー Cube Latte
・台湾の朝ごはん 麥味登の大根餅、原西園橋下の焼餅加蛋、飯糰
・台湾街歩きで見つけたカフェ6店
・台湾食べ歩き!魯肉飯と魚料理の阿財虱目魚肚
・まだまだ食べ歩き!台湾は街も食も楽し過ぎる
---