「東京湾フェリーで秋深まる千葉へ 南房総ファムツアー」
2017年 11月 04日

秋の千葉を求めてやってきたのは神奈川県久里浜。
千葉へ行くときは久里浜港から船で行きます。
東京湾を横切って40分ほど。
南房総エリアへ向かい一直線!

チケットは乗るときチェックされ、降りた時に回収されます。
これで乗った時と降りた時の人数が正確かチェックされます。
往復券でもあるので、帰りの分を失くさないようにね~

東京湾フェリーの中。




旅してる感ある~



デッキで盛り上がる、「カモメとウミネコへのかっぱえびせん投げ」は
この日行われませんでした。

イタリアの大型客船、コスタネオロマンチカが通りかかる。
ビルみたい、しゅごい。

船の中では宴会スタート(※朝です)

バスに乗り換えてすぐにも、もう宴会本番。
おつまみせいぞろい。

「肉巻きだよ~」って肉を肉で巻いた肉巻きじゃないっすかぁ!

まずはお豆腐屋さんへ。
ここが、正直あんまり前情報もなく特段の期待もなかったのですが、
めっちゃおいしかった!
菜の花とうふ。場所は鴨川長狭街道沿い。




豆腐ドーナツの甘さ加減(甘くない)とふわふわ感絶妙。
思わず購入するも5個300円と激安。鴨川の人うらやましいなぁ~

枝豆とうふって、枝豆と豆腐という<お酒のアテぴったり選手権>で
1位と2位獲っちゃいそうなものが合わさった豆腐最高。


かぼちゃの方はそのまんまメイプルシロップかキャラメルかけて食べたい。
もはやスイーツ。
他にもごまだとか柚子だとか。このお豆腐屋さんすごすぎる。

鴨川は良さそう良さそうと思ってたけど、本当にいいわ。
ここのお豆腐屋さん、東京で売ってますかね?

---
亀田酒造へ。
豆腐の後、日本酒。この2店舗は近いです。もうね、目と鼻の先。

近々の売れ筋を試飲させてくれるという、わかりやすいアプローチをしてくれます。


しかしすごい種類が売ってますなあ

甘酒はサービス。

アイスに甘酒シロップかけた、大吟醸ソフトもどうぞ。
男性ばかり食べてたけどね(ってもともと、女性は私ひとりしかいなかった…)

ランチはすごいお店に行きますよー
つづく
【関連記事】
・東京湾フェリーで秋深まる千葉へ 南房総ファムツアー
・秘境ランチ!”隠れ屋敷典膳”で串焼き&とろろごはん
・南房総オレンジ村でレモン、館山でいちじく収穫体験!
・千倉館 ごはんが美味しい温泉宿
・館山で遊ぶ!いちじく狩り、館山ファミリーパーク、だいぼの海鮮丼
・南総里見まつり見学!グルメ屋台に山車・神輿
---