
熱っつい温泉てそれだけでも価値があると思うんです。
これらは十日町で行われる「大地の芸術祭」によるもの。
それはいいんだけど、そこでお刺身が出てたりすると萎えますよね…。
ちとせはそれがなかった!まずは第一関門クリア。
「あんぼ」=米粉を練ったおまんじゅう。プチサイズにされていて食べやすい。
うど、こごみ、うるい。
熟成地豚、ブランド豚越の紅、
お米でとろみを付けた出汁、
しかも源泉のお湯温度を生かす調理法って楽しい。
誰もいないから撮影し放題!
雰囲気いいんですよー。そして熱い。(熱いお風呂が好き)

こんにちは!コメントありがとうございます。
松之山温泉は自然からの恵みが素晴らしく、自然とアートが共存した美しい場所でした。
とにかく山がきれいでした。
美味しいお酒とお米もうらやましい。こんないい場所でお生まれになって、おめでとうございます!!