「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11305029.jpg

はぁ、、、♪
前の日の神楽冷めやらぬ朝。

朝ごはんの前に早起きして温泉津さんぽ!
そろそろ「温泉津」読めるようになりましたか?(笑)

前の晩神楽があった「龍御前神社」。あとちょっとで桜が咲きそうだった。
咲いたらキレイだと思うーココ。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11300260.jpg

出雲型のお尻上げた狛犬がいました。
この子はずいぶんがんばって、足ピーンとしてて猫みたい。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11340849.jpg

近くには2つのお寺「惠珖寺」と「西楽寺」があります。
ここも屋根が瓦で立派です。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11355093.jpg
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11383598.jpg
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11385089.jpg
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11385797.jpg

朝の街の景色です。

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11415309.jpg

温泉津は石見銀山を含む世界遺産の一部であると共に
重伝建地区でもあり、古い街並みが残っています。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11421017.jpg

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11430263.jpg

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11431016.jpg

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11432031.jpg


「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11454675.jpg

このあたりまでは私も良く知ってる景色だったのです。
しかしここから裏通りへ行くと、ものすごくディープな世界でした。

細い道をとおって…、

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11472466.jpg


民家を超えると、
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11474216.jpg
そこは昔、荷物を運んだ港への道。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11482664.jpg
人と馬、時には荷台も通ったのでしょうか。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11485498.jpg

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11490318.jpg

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11491380.jpg

途中、
自然の石を掘って作った馬をつなぐ鼻ぐり岩。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11492599.jpg


下を見れば赤瓦。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11495561.jpg

古い家が多く、
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11511162.jpg

時間が止まっています。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11512046.jpg


手前には昔の瓦、鮮やかな色は新しい瓦。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11522597.jpg

もうひとつの道はふかふかの苔で覆われて。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11523688.jpg

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11531636.jpg


この時東京は桜満開宣言。
島根はまだひっそりと梅が咲く季節。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11540466.jpg

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11541260.jpg

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11542019.jpg

「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11542955.jpg


---

もう少し奥へ入ると温泉津の窯元があります。
ここには3つの窯があり、共同所有する登り窯が据えられています。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11553505.jpg


今はお祭りの時に火入れされる窯です。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_09284656.jpg
足元にも瓦。
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_09292762.jpg

温泉津は山奥にある石見銀山から取り出された銀を海で運ぶための港でした。
世界中から注目された石見銀にとっては重要な街だったんですね。
熱いお湯がたっぷり噴き出す山陰屈指の温泉街。
ぜひ温泉津に立ち寄ってみてくださいね!
「島根県 温泉津さんぽ 重要伝統的建造物群の街並みと銀山街道」_a0000029_11413680.jpg



---

by 55aiai | 2018-04-29 07:00 |   ●大田市 | Comments(0)

ライター・西村愛のブログ


by 55aiai(西村 愛)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30