
おかげさまで良いお天気ー。
鋸山は元石切り場。
ロープウェーから鋸山を見ると、人工的に切り取られた表面がしっかり見えます。
ここからさらに登っていきます。目指すは地獄のぞき!
雨だったら少しすべりやすいかもしれませんが道はちゃんと整備されています。

柔らかく加工しやすい房州石は、皇居のお堀にも使われているとのこと。
この記事↓で書いた金谷美術館には房州石が使われていました。
なかなかモードな色合いでカッコイイですよ。
ここからがメインなのでぜひみていただきたいところです!
大きいです。
この数年後、石切り作業も一段落を迎え、ひとつの時代が終わりました。
地獄のぞきー
ただ最近手すりがきれいに整備されたとのことで、危ない感じではないです。
石のテーマパークだな。