「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」

「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_13493593.jpg

おそらく一番写真を撮ったのがここです。

ホイアンではレストランの新しいメニュー開発をお手伝いしていました。
メニュー考案は大学生がするのですが、時間もない、余裕もない、知らない街で慣れない。
そんな中なかなか市場巡りが出来ない状況だったみたいです。
(でもやんなきゃいけないんだけどね)
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23070495.jpg

ちなみに私が関わっているプロジェクトはこちら。
海外ビジネス武者修行プログラム

日本でもある程度グループの方向性を決めてそれからベトナム入りする武者生たちですが、
そこで初めて「日本ほど食材がない!」ということに気づくわけです。
でも私も、どこまでどんなものがあるのかってわからないので、
今回はかなりそこを調査しようとがんばりました。でもまだまだ、見つけきれてないものも多そう。

その際にまず最初に行くのがホイアン市場。
観光地のど真ん中にあるので観光客も多数。
野菜、フルーツ、お肉、乾物、おみやげ、なんでも売ってる。
ランブータン、ロンガン、アテモヤ。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_13461328.jpg

バナナは毎日食べていたけれど、熟れ具合がバラバラ。
なんとなくイメージだけど、あっという間に熟してしまう暑さなので熟れていないのを買ってみんな追熟させてる気がする。
熟れすぎているのよりも熟れるギリギリ前くらいのが好きなイメージだな。
青いバナナも売ってます。
短いタイプです。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_13534127.jpg
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_14125896.jpg

ポメロ。
タイのそれよりも日本で食べるホワイトグレープフルーツに近いと感じました。
あんまり実がぽろぽろしない、苦みがある、さっぱりしていないが理由。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_13551553.jpg

マンゴスチン。
皮が多くて学生の中では「中身が少ないフルーツ」と評価されていました(笑)
剥きにくいです~
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_13562045.jpg

ホイアンのマンゴーは小ぶりで中に大きな種。身が少なめでした。
市場では欧米人や日本人とみるや「マンゴー、マンゴー」と声をかけられます。
ベトナムではポピュラーなフルーツだと思いますね。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_14011092.jpg


ドリアン。
なんだかんだで街角で売りまくっているということは、ベトナム人は大好きなんだろうね。
なかなか料理に使おうという気にはならないけれど(^^;)
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_14021961.jpg

今回は実際に食材として使うということもあり、
私もできるだけ購入したりして食べるようにしていました。
市場は試食はほとんどさせてくれないし英語は通じないしぼったくるしだけど(笑)
葉っぱ類ならちょっと食べてみるくらいのことはさせてくれました。
どの野菜も味が強い!(笑)(笑)
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22080099.jpg

バジルやミント、どくだみなどが良く使われていました。
バジルは日本に良くあるスイートバジルではなくオリエンタルバジル。
これがまた強い!茎ごと盛られてきますが葉っぱだけちぎって器に入れて食べるのが正解。
どくだみはあの、実家の庭でかいだにおいと一緒でした~
すごいデトックス効果あるらしいです。毎日食べてた気がする。
そしてベトナムにいる間、すごく体が軽くて私は毎日すごくヘルシーな気分でした♪
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22082460.jpg


ミントもどっさり!
こんなに贅沢に使えるんだから学生たちにはもっと豪快に使ってほしいなぁと思っていた。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22152035.jpg

よくわからない葉っぱもいくつか。

「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22123956.jpg
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22124957.jpg

玉ねぎって言ってたけど、合ってるかな?
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22075223.jpg

小さなにんにくたち。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22135728.jpg
おばちゃんがせっせと剥いてます。
暑いのにベトナムの人たちはみんな長袖です。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22562739.jpg

パパイヤはカットして売ってる。カットされていない場合もあります。
ゴーヤや生姜。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22142403.jpg
冬瓜。
白い野菜を探していた学生がいたので、これを見つけないかなぁって思ってみてた。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22163268.jpg

きのこは売ってないです、と学生さん。
いえいえ!ありました~
ふくろ茸、めっちゃめちゃ美味しそうだった。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22170800.jpg
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22172891.jpg

空芯菜もどっさーり。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22181152.jpg
これもわからなかった野菜のひとつ。
このまま生では食べられない、っていうようなジェスチャー(笑)
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22183659.jpg

唐辛子はかなりからい。
かならず机の上に置いてあったりしたけど、入れてたのは最初だけ。
からいというより痛い。刺される。
道端に落ちたのは拾ってカゴに戻します。どんなものもそうです(笑)
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22194926.jpg


パイナップルはカットされて売っているものも多いです。
これが思ったよりも熟れていないと思いました。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22205907.jpg


「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22554541.jpg

ブロッコリーもありました。
大根やにんじん、パプリカなども。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22214019.jpg


アボカドは熟れると真っ赤になります。
食べてみればよかったなー
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22220946.jpg


茄子。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22581469.jpg

蓮の実も良く売られていました。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22223953.jpg


豆も何種類かありました。ベトナムではどうやって食べるのかな。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22343414.jpg


「美味しくない」という人もいるドラゴンフルーツ。
レッドを食べたらその概念変わると思う。
私は何度も買って食べていました。
レッドとホワイトの見分け方、最後まで分からなかったけど、おばちゃんたちはすぐにわかるようでした。
すこしだけ外皮の色が濃いのがレッドです。
左=ホワイト 右=レッド。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22230079.jpg

すごく色がキレイだから買ってみた野菜。
なんだかはわからなかった。
食べてみたけど、草でした。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22243392.jpg


何かわからなかったもの。
大量に買ってバイクで買えるオジサンなどを見ていた。
でもこれだけが何かわからなかった・・
※後で教えてもらいました!これは噛む嗜好品、Trầu Cau。
キンマの葉に刻んだビンロウ(実)を包んで噛むものなのだそうです。
たばこか?というと違うというし、どんな味がするのかはわからないです。

「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22304363.jpg

これだけはちょっと怖いなぁと思った、卵。
これって産んだそのままで洗ってないじゃん!
これをキッチンに置く勇気がない。もちろん生では食べられません。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22250396.jpg

うずらも同様。
こわい。
割れてたりしても平気です。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22260268.jpg

これすごいです。
透明なのと白いのと黄色いのは全てヤシの実からとられたもの。
ヤシの実ジュース、ココナッツオイル、ココナッツオイル。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22290863.jpg

ココナッツは捨てるところがないくらいに使われていると思います。
機械で白いところをがしがし削る。
この機械を持っていない人は、手で黙々と削ってた、とっても重労働だと思った。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23092248.jpg

そして器にもなります。
量が多すぎるよ…。業務用か!
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23113933.jpg

聞かなかったけど多分ナンプラーだと思う。
なんでも袋で売る。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22300319.jpg

道具や調味料を売るお店。

「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22315362.jpg

すごく安かったので買って帰りたかったスパイスたち。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22322413.jpg

そこで売っていたこれは食べ物じゃない!
なんとシャンプー…。シャンプーぅぅ!?!?
きれいになるよっておばちゃんが(^^;
やってみればよかったかな(笑)
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22325336.jpg


乾物つながりでは、煮干しがありましたー。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22354029.jpg

乾燥レモングラス。お茶ですね。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22360615.jpg

おそらく発酵しているだろうものベスト3。
漬物。あまりたくさんは見かけなかった。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22365612.jpg

豆腐。常温。
買ってきたもののにおいを嗅いだら、あぁこれダメ… って感じのやつでした。
(さようならしました)
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22373327.jpg

「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22441106.jpg

厚揚げ。常温。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22382214.jpg


野菜に比べ、圧倒的に売り場が小さいお肉売り場。
市場を見るだけでいかにベトナムがヘルシーな国かわかります。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22383697.jpg
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22391734.jpg

「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22392688.jpg
武者生たちにはとっても衝撃だったみたい。
まずこんなぶつ切りされているのは見たことないだろうし、ハエとかね。
でも私が見たら全然臭いしないし、かなりきちんとされている感じでした。
ただ常温なんだよねーってのはある。
お肉は正直おいしいです。牛豚鳥全部食べたけど。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22405844.jpg



ホルモンは種類多くなかったです。
一体他の部位はどこへ行っちゃうんだろう~?
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22404819.jpg

魚類。
これは川魚?ってのが結構いる。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22432781.jpg
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22414357.jpg

タニシみたいな…
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22444627.jpg


「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22572518.jpg

「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22575039.jpg

かえるちゃん。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22434215.jpg

麺屋さんもあります。
フォー。米麺。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22584290.jpg


ブン。米麺。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_22585682.jpg

カオラウ。小麦麺。
とはいっても米も混ざっているような気がした。

「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23000291.jpg

あえて表面をざらざらにして絡みやすいようになってます。
主に和え麺として。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23003059.jpg

お米チップス。
おかきみたいな感じです。麺に載せて食べます。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23011692.jpg

ベトナム人、結構お餅好きだと思う。色んな所で売っているお餅。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23014500.jpg
中には甘いナッツ。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23021723.jpg


大きな入れ物にたっぷり入った唐辛子。
作る時絶対に目がしぱしぱするやつー。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23023423.jpg

見るからにからいよー
おかず的なものも売ってます。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23030465.jpg
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23031976.jpg

よくわからなくて、でも美味しそうだから買ってみたけど。
食べてもいい?みたいにジャスチャーしたら「だめだめ!」って。
でもいーい香りがするんです。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23034785.jpg
小さな柿みたい。10円くらいだったように思う。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23044689.jpg


帰りの飛行機がアシアナ航空オーバーブッキングによりベトナム航空に振り替えられた機内誌で。
この柿はやっぱり柿で、部屋に置いておいて香りを楽しむものなんだって!
ベトナム語では「ティ」。
カバイロクロガキ。
やっぱり食べてみたいけど、食べられないのかな?
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23051488.jpg


市場ではご飯も食べられますが、これはまた別記事にしようかな~
似たようなお店が並んでいて、結構おいしいですよ。
ここは水道も通っているので大丈夫?です。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23082073.jpg

ここのカラフルチェー食べてみればよかったなー
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23085218.jpg


ホイアン市場、もっともっと深堀りしたかった。
これでもがんばりました。
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23122429.jpg
「ベトナム・ホイアンまとめ ホイアン市場の食材」_a0000029_23132396.jpg


---




---

by 55aiai | 2018-09-04 07:00 |   ●ベトナムホイアン2018 | Comments(0)

ライター・西村愛のブログ


by 55aiai(西村 愛)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30