
日光旅では中禅寺金谷ホテルへー。
東武日光駅近くから、または日光金谷ホテルから、送迎バスに拾ってもらえます。
いろは坂のくねくねを上っていくと途中から霧で何にも見えなくなり、ホテルも良く確認できなかったのですが、
次の日は快晴でホテルの全貌を見ることができました。
ロッジ風の建物なのですが今でもモダンと感じられるような造作。
中禅寺湖は奥日光と呼ばれる場所で、このあたりではやはり雪がありますね。
湖沿いなので横に長ーいホテルです。
3階建て。
温泉は後で付け足したのかな。
寒い廊下を通って離れた場所にあります。
ですがここのお湯がナトリウム泉できゅっと肌が引き締まるしあったまってとても良かった!

ホテルに入ると正面には暖炉。夜にはここに火が入ります。
夜には3階のお部屋まで暖炉のにおいが漂ってきていました。
ほのぼのとした気持ちになりますよ。
これ、大谷石ですよね。
エレベーターもありますが真ん中には吹き抜けの階段。
2階の階段脇にはライブラリー。
フリードリンクもあり、お茶も飲めます。
ホテルで滞在する時間、みんなここでのんびりしています。
お部屋にはバルコニー付。
空気が美味しくて湖一望。
アメニティはナチュラル系サンナホル。
揃えはまあまあって感じです。
温泉ホテルということで寝巻は浴衣。
しかしホテルなので食事の時などは浴衣では降りられません。
クリスマスが近い時期だったので飾り付けがされていました。
結構ベタな感じですけれど、このホテルの雰囲気とは合ってる。
中禅寺湖。
寒かったー(笑)
この時雪がちらちら。
空気がきれいで、景色もきれい。
いい場所ですね。
夏は避暑地でしょうし中禅寺湖で遊べるし、長期滞在も良さそうですね。
他の記事もどうぞ♪
---