
上野にある「水月ホテル鴎外荘」で、
大河原 実 総料理長のお食事を楽しむ会が開催されました。
大河原 実氏は平成30年秋の黄綬褒章を受章されその「褒章懐石」のお披露目と試食会が行われ、
黄綬褒章も拝見させてもらいました。

しかもあの、「舞姫」を発表したのもこの場所。
森鴎外と言えば、生まれは島根県の津和野ですよ。ふるさとの英雄なんですよ島根では!!

近代的な廊下を通り、歴史ある建物を目指します。
空襲や震災を逃れてきた大切な建築物ですね。
一体あとどれくらい無くなったものがあるんだろう?
しんとり菜、里芋、蕪、のらぼう菜、うど(独活)、千住ネギ、にんじん、たけのこ。
里いもを蕎麦仕立て(細く長く)に、、ってすごいわ。
大根、にんじん、きくらげ、のらぼう菜、薄揚げ、お麩。
ホタテと鳥だし白濁だし。
この潔い一品にはかなり感動しました。
1時間でさっと煮あげるそうです。
蜜をからめて、最後に軽くあたためてあります。
ワクワクする箱が登場。
とこぶしに見立てた椎茸黄金焼き、赤魚白子焼、牛肉野田焼、小松菜玉子、生麩溜り炊き。
こごみに見せているのはさやいんげん、緑の茎はちしゃとう(萵苣薹)。



金目鯛煮つけ。
大根、たけのこ、のらぼう菜。

花ちらし寿司。

ふわふわの錦糸卵や煮含めた干しシイタケ、かんぴょう、麩。
3月1日(金)~5月31日(金)まで。
今回お食事した「舞姫の間」も予約可能です。別途部屋代がかかります。