
私、うっかりやってしまったのですが、北海道にしべつは、「標津」と「士別」があるんです。
標津サーモン科学館は体験型の施設。
鮭を学ぶという一見マニアックな施設なんですが、なかなか攻めてておもしろい!
カラフトマス、サクラマス、キングサーモン、オショロコマ…。
ひとつくらいは名前を聞いたことがあるかもしれません。
伝えにくいのですが、ここは標津の歴史がまるっとみられるのでぜひ実際に見てもらいたい施設です!
なんとここは日本で一番多くの竪穴式住居跡が見つかった場所。
鮭と共に生きている町なんですね。
そんなに焼けなかったけど、キレイだった。
最終日4日目は流氷を見に行きます~