「福島・いわき市 お馬さんの温泉&プール!競走馬リハビリテーションセンター」
2019年 07月 19日
JRAで現役のお馬たちが体の回復を行う場所が、ここ福島県いわき市にあるのです。
今回はこの場所でプール調教と温泉を取材します。
専用道路を通ってこの場所へ行くのですが、実はこの先には前日に訪問した「喜楽苑」もあるんです。
そして私たちが入浴した喜楽苑のお湯と、リハビリテーションセンターのお湯は源泉がおんなじなんですよ^^
リハビリテーションセンターへ向かう道。



それが馬たちにもいいようで、関係者の方も、この場所はリハビリにとっても向いているとおっしゃっていました。
施設には見学のため入ることが出来ます。
予約がなくても入ることは可能ですが、入れる範囲には制限があります。
今回は取材のため、馬の近くまで入ることができました。
まずは受付。

受付近くにはポニーのミミちゃんがいます^^

さて、こちらがお馬のプール。
馬は泳いで一周します。
このプールはアメリカのハリウッドパーク競馬場の円形プールを参考に、1975年に造られました。

馬は「馬かき」しながら、この競走馬専用プールを泳ぎます。
馬生の中でも思い出に残る体験なんだろうなあと思います。
競馬に詳しくない私も、ここで過去にプール調教を行った名馬、
こうしてプール調教が終わった後は温泉リハビリを見学しました。
温泉リハビリは国内には2か所、ここと函館競馬場にあるのですが、
この施設も限られた場所内であれば一般見学可で、見学料は無料です。

坂道をバックします。
馬ってすごいなあ。

めちゃくちゃこっちを見ている…。

この子は触られながら入るのが好きらしい。
ジャージャーと存分に温泉浴したら上がります。
湯量豊富ないわき湯本温泉ならではの施設とも言えますね。

競走馬の温泉を見学後、遠くから
初めて見た。

相当な力仕事と技術。
それぞれの馬のひづめの形に合わせてオーダーメイド。
U字型の市販品から馬から外したお古と同じ形に成形していくのだそう。
左が新しいもので、これから右の形へと変えていく。

ここで見せてもらった大きなやすりは、馬の歯科治療器具だとか!(((( ;゚Д゚))))
これは…、治療する方も相当な覚悟いる…かもしれない。


JRA競走馬リハビリテーションセンターは他にも、馬の治療に必要な施設や馬場、運動施設などが揃っています。
リハビリ後に活躍した馬を何頭も輩出させた場所でもあり、本当に馬が大事にされていました。
1時間程度お邪魔しただけだけど、人と馬の歴史の一部って感じでした。
今回取材させてくれた馬たちに幸あれ!

競走馬リハビリテーションセンター
https://company.jra.jp/
馬の温泉だより
http://blog.jra.jp/onsen/
・福島・いわき市プレスツアー ビストロ緑
---

というのも滋賀には「栗東トレセン」があり
同じようなことをしていると思います。
最近、タマちゃんのスケッチ教室に
元ジョッキーで現在は調教をしている若者が
入ってきて楽しく絵を描いています。
いろいろ競走馬のことも話してくれるので
スケッチしながら話が弾んでいます。