
横浜をさんぽしながら横浜みやげをあれこれ食べ歩いてみました。
最初に行ったのは「ありあけ」です。
ありあけのハーバーで、超有名。

このお店では、なんと焼き立てハーバーが食べられるというのです。
しかも色んなハーバーがバラで買える。こんなに種類あるのかー

箱入りのハーバーは「ロイヤルハーバー」です。
このロイヤルハーバーが焼き立てってことでして、なんと1個300円ちょっともする!
2口くらいで食べ終わってしまうのに…!笑

めっちゃくちゃ熱くて…!
とてもガブリとはいけなかったけど、サクサクなのに中の洋風あんはとろとろで、美味しかったです!
---
お次は「横浜かをり」。
1日なん百個も売れるという、レーズンサンドが大人気。

お店のマークが次に紹介するお店とかなり似てたのはなんだろう…?
たぶんガス灯のイメージなのだと思います。ロゴマークサブレも売ってました。

しっとりクッキーに香りの良いレーズン。
確かにおいしいわ!これもらったらとっても嬉しいだろうなっていう。
横浜の良い手土産になりますね。灼熱の中持ち歩きましたが、全然問題なかったです。

---
最後のお店は馬車道から少し入ったところ。
馬車道十番館。
レストランやバーを持つ飲食店の1階では、焼き菓子やケーキの販売があります。

ビスカウトはサクサククッキーに爽やかなレモンクリーム。
他にはピーナッツクリームや、ココアクッキーにホワイトクリームなど数種類あります。

横浜のお菓子はいいですねー。
今回食べたお菓子は総合的にどれもひとつの大きさが大きくて満足。
そして全部おいしい!
コンセプトもしっかりしてる。さすがだなぁと思いました。
---
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-240546446"
hx-vals='{"url":"https:\/\/love.exblog.jp\/240546446\/","__csrf_value":"ae1f4feba5c26f8739ea6f41fc963a9ded4391ac6cdf16f3f5f3ebb14837058a2a0ead48fbd5139aca4dd6d0a7644b9bcdbe2c48d9131c05a40bcd1d6fd7bb5d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">