
松江泊。
午後から仕事があったので午前中に松江入りしてランチをば…
twitterのフォロワーさんに「松江の出雲そば」を食べようとお聞きしたら…
そば岡本、橘屋、松本そば店、きがる、上田そば店…色んな名前が出て。
改めて松江も出雲も良いおそば屋さんが多いんだなぁと思ったりして。
行ったことがないお店でかつ、最近移転オープンしたという「そば処 玄」へお邪魔しました。
場所はカラコロ工房のすぐ後ろ。
カラコロ工房の正面脇からしか入ることができない場所で、横道がないんですよね。
地図で見ると今井書店の横あたりから入れそうにも見えるんですが…これが入れない(笑)
ここはもともと住宅だったそうです。
お店は平屋できれいな感じですが、このすぐ横に湧き水を湛えた池がある!
ここにテラス席があります、すてき。
近々ここに鯉が泳ぐそうです!
いただきましたのは割子そば。
いわゆる割子三段と呼ばれる、一番定番。
私がテラス席にいるのをとっても気遣ってくださり、また食べ方も教えていただきました。
こういうのを作られている出雲そば屋さん多いですけど、とても良いと思いますよねー
朱塗りの器に入った三階建て。
つゆもかかっていない、具も乗っていない状態でまずはひと口、という食べ方もできますし、色々好みで食べられます。
松江の出雲そばはつゆがとっても力強い。出雲みたいにしゃばしゃばに出汁をかけて食べる感じではなくてちょっとかけては混ぜてっていう食べ方が良さそうです。
出雲そばはわさびで食べるのではなく”もみじおろし”であることも特徴ですが、このお店は大根おろしが添えられ、好みで一味をかけて食べる食べ方になっていました。
隠岐の島の爆弾おにぎりも食べられました。
岩のりがとても良いものを使われていて、いわゆる「かもじ海苔」っていうのかな、極細の繊維がツツーっと伸びるような良い海苔でした。
2023年4月末にオープンしたばかり。ここはもともとカラコロ工房(元・日本銀行松江支店)の中に店舗を構えていたということですが、カラコロの改修に伴い店舗を移転リニューアルされたとのこと。
接客もとても良くて気持ちがいいお店でした。
---