「島根・大田市 オントリップJAL旅」


「島根・大田市 オントリップJAL旅」_a0000029_13575155.jpg

この角度からの琴ヶ浜って初めて見ました。

4月に島根県大田市まで取材に行ってきました。
その時の記事が公開されたので、ぜひぜひぜひ読んでいただきたいなっと思ってます。



ここ数年の「ディープ旅」の中でも、旅慣れた人にも知的好奇心をしっかりくすぐる地域だと思います、大田市。
やっぱり三瓶山ですよねー大田といえば!
「島根・大田市 オントリップJAL旅」_a0000029_13580307.jpg

4月中旬だったけど、まだまだ桜が咲いていました。
大田市っていろんな桜が植えられていて、桜だけでも色んなフォトスポットで記事作れるくらいにたくさん桜がありました。
結構いい桜スポットあるんですね、でもそこは終わってたけど。
時間かけて撮るといい写真撮れそうでした。


わさび田もよかったです。お花が咲いている時期で、これがかわいいかわいい。
すりたての本わさび、たっくさん食べました。
多分人生でいちばん食べました、鼻が死にましたw

「島根・大田市 オントリップJAL旅」_a0000029_13572489.jpg


温泉津は新しいスポットが出来てました。
何年行ってないんだろう?って考えたら多分4年くらい?
その間に飲食店とかめっちゃ増えてた。ドミトリー泊まりました。
「島根・大田市 オントリップJAL旅」_a0000029_13572977.jpg


いいですよねー、サンドミュージアムの建物。
きれいだな。
1億円が使われた話は有名だけど、その1億円が中に設置された1年砂時計だけにかけられた、ってのには驚きました。
「島根・大田市 オントリップJAL旅」_a0000029_13575571.jpg

知らないことまだまだいっぱいありました。
高速道路がつながったことで、出雲空港から大田市がとても近くなりました。
石見の雰囲気も味わえて、出雲とセットで楽しめるスポット・大田。

この記事が、次の旅の提案になるとうれしいです!

---

Commented by タマちゃん at 2025-06-01 07:57
三瓶山はなだらかな山の稜線がやさしいね。
確か、小学校5年生ぐらいに一泊旅行で行った気がします。
さんべ温泉って聞きなれない名前だと思っていたら
記憶の奥底から志学温泉の名前が飛び出してビックリ!
タマちゃんの記憶力もまだまだいけるかなと・・・
温泉津温泉は愛ちゃんのブログで見た翌年ぐらいに行ったかな。ゆったりした時間を過ごせてよかったです。
Commented by タマちゃん at 2025-06-01 08:40
おはようございます。
三瓶ゆっくり行くとめちゃくちゃ良いですね。島根の人は知ってたかもしれないけど、こんなにのんびりできるとは思ってなかったです。
地元の人の言葉で「ちっちゃな阿蘇(熊本)」って言葉があったけど、その通りだと思いました。
三瓶温泉、そう志学。温泉津はいま飲食店が10軒?あるとかびっくりでした。変わりました。
大田の人の奥ゆかしさも感じた旅でしたよー
by 55aiai | 2025-06-01 07:00 |   ●大田市 | Comments(2)

ライター・西村愛のブログ


by 55aiai(西村 愛)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31