「恵比寿月夕堂で裏ごしスープの牡蠣リゾット」
2006年 01月 12日

ぽて子のちょいマニア~ナ日記のぽて子さんの12/18の記事を読んで、読んだその日に予約したお店、「月夕堂(GESSEKI-DOH)」です。
このお店、昨年の年末に行ってきました。
お店までの地図を見て「あそこかなぁ~・・」と思っていたのはドンピシャで、前からよっく前を通っていたお店でした!
とにかくぽて子さんの記事を読んで一目惚れ。ぽて子さんはこのお店ではそこそこのお値段のコースを予約されたみたいでしたが、私は一番安いプリフィクスコースで。
3800円からなのですが、メニューによってプラスアルファがあります。
入店すると、恵比寿の繁華街にこんなかわいらしいお店があったのね、って驚き。
あの辺りはなんとなく「和風通り」で、焼鳥や鉄板焼き、名古屋のゴローちゃんとかあるし。そんな中にビストロ風のフレンチがあるなんて知りませんでした。
まずはアメージュ、かぶのポタージュとリエットがちょこん。
かぶのポタージュはぽて子さんも絶賛だったけど、私も友人もこれには拍手しました。

友人は新日本プロレスにも一緒に行った美人さん。色々と年末にかけて怒涛の変化があったらしく、二人で一喜一憂してました。
この日のお客さんは若干多め。会社員風の団体が2つ。もうちょっと静かに食べたかったけれど、この日が仕事納めの人も多かっただろうから季節柄しょうがないなぁ。

料理が進んでいく中で、一番美味しかったのが「牡蠣のリゾット」。
↓赤穂産牡蠣を裏ごししたスープで作ったリゾット。
さらに京カブと生ハムのサラダが添えられています。

牡蠣が口の中にダイブ!してくる感覚。牡蠣とコンソメのバランスが良くてどちらも殺さずしっかり生きてた!
↓そして京カブが甘くそれに生ハムの塩辛さが新鮮、なサラダも美味。

↓メインはこちら。イベリコ豚の霜降り肩ロースのロースト。ソースをたっぷり含んだ茄子もまたうまし。
イベリコの肉質はうっ・うーん・・・、だったけどでも私ポーク大好きだから。カルダモン風味もアクセントになってて、ソースが美味しかったです。


ちなみに一番上の写真の鴨はスモークされていて、前菜でした。
スモーク加減が程よく、身も締まって塩加減もちょうど。
鴨とイベリコが食べられた夜・・・、幸せでした。
デザートはクレープ包みのりんご。
クレープがかりっかりにキャラメリゼしてあるのです。
食べているうちにアイスがクレープの温かさで徐々に溶けていき、キャラメルと融合します。
(引きの写真は小さい6枚綴りのものを見て下さいね。)

プティフールには3種の焼き菓子。
友人はカモミール、私はアールグレイで食後の胃を落ち着けます。。

あんなアクセスの良いところにこーんなお店があるなんて。
誕生日に開けたワインのコルクを壁に飾ったりしてあって、アニバーサリーにこういうこじんまりなお店を使うのもいいな、と思ったのでした。
ぽて子さん、教えてくださって有難うございました。
最後になりましたが、ぽて子さんの記事がものすごーく美味しそうに書かれているのでぜひご覧になって下さい。行きたくなります!w
※お料理は日によって変更になりますので、何か食べたいものがあれば予約時にでも相談してみて下さい。
これからカキが美味しい季節になりますね。
今シーズン牡蠣をどれだけ胃袋にしまえるか
勝負かけてます(∂Д∂)
牡蠣が口の中にダイブ←たまりません!
牡蠣、イベリコ、鴨を一度に堪能できるなんて夢のようですね。
私もブタLOVEなので、だいたいブタを選んじゃいます。
あぁ、行きたいお店がどんどん増えて困ってしまいます(笑)。
行きたいところに片っ端から連れて行ってくれる人を見つけないと・・・(笑)。
今年もおいしいもの満載で、「じぶん日記」から目が離せませ~ん!
かぶのポタージュと牡蠣が入ったコースでしたー。
あまりにも美味しくて張り切って記事にしちゃったっす。
牡蠣って調理が上手じゃないと臭みが鼻についちゃったりしますよね。
こんな美味しそうなリゾットなら食べてみたいな~。
恵比寿、うちからはなーんとなく行きにくいんですが、行きたくなっちゃうなあ。
こちらこそTBとブログの紹介ありがとうございました♪
実はまた今月予約してるんです♪お相手はこの記事を読んで下さったブロガーさん^^ブロガーさんとは初めて会うのでドキドキですが、月夕堂だったらおしゃべりも弾むかな~♪楽しみです
いつも楽しく読ませていただいてま~す。
実はぽて子さんと今月、月夕堂に行くんです☆
ぽて子さんもコメントされてたから、私も思わず初コメントしちゃいま~す。
私もぽて子さんの記事で「絶対に行きたい!」と思っていたのですが、aiaiさんのレポを見てますます行きたくなってきちゃいました!
どんなお料理が当日出るのか、今から待ちきれません♪
恵比寿はちょっとアウェイなのですが勇気を出して足を伸ばしてみたいですね。
行くたびにメニューが違うし、温かい雰囲気のお店なので大好きです。
最初はシェフひとりでウエイターもやっていて混んでいるときは大変そうだな~と思っていたら、次に行ったときには店員さんが増えていました^^
デザートもアイス乗せにしたいとか、組合せを変えたいとかわがままを
聞いてくれるのでうれしいお店です。
しばらく行っていないので、また近いうちに行ってみたいです^^

おはようございます^0^ TVのお料理コーナーもここ数日はアワビ粥とか牡蠣をざくさく切ってリゾットにしたのとかをやっていましたよ~♪お家で作って「おかわり~」っとするのもいいけれど、こんな美味しそうなのを少しずつもいいよなぁ~。。とポーっとしてみる朝でした(笑)
あと、茄子がおいしそうーーー!
ぽてこちゃんとaiちゃんのお墨付きなら間違いないね!
リゾットは、自分であまり納得いくように作れないから、
美味しいお店には、ぜひ行きたいなあ。メモメモ!

ほろ苦さも含めた牡蠣の旨みがとーーーーってもまんべんなくお米に
ゆきわたってそうですね。ぜひ食べてみたい!
ぽて子さんの所で拝見したマール海老の一皿もステキですね。
aiaiさんの記事を見たkuroi4さん、牡蠣のあるうちに行くことを決めたそうですよ♪
このリゾットはボリュームもあるし、色を見てもらってもわかるように牡蠣のうまみたっぷりでした。
このお店、頑張ってます。
たまたま食べたいお皿をチョイスしたら贅沢なコースになりました。
他のものもとても美味しそうでしたよー^^
小さいお店なんですけどね、凝った創作メニューがあって楽しいです。
そしてこの牡蠣のリゾットは、ただ牡蠣を入れるよりももーっとうまみを感じられると思う。
恵比寿にこんな可愛いお店があるとは!あの飲み屋通りからするとちょっと雰囲気違いますよ。
見たー!
美味しそうだった。というか本当に広島のお店をあんだけ知ってるねぇ。
感心してしまう。どこもかしこも美味しいに違いない!
この時期かぶって本当に美味しい。嬉しいメニュー作りに感謝だね!
そうですかー恵比寿が立ち寄りにくいとは残念な!
私は恵比寿をご飯で良く使うので無くなると困る町ー。
出来ればずっと将来にわたって恵比寿にアクセス良いところに住んでいたいと思ってます。
でも逆に下町のお店とか全然知らないんですけどー。
われながら行動が早かったな、って思ってます。w
速攻予約しましたからー。
でもほんと、ぽて子さんがあれだけ絶賛されるだけのことはありました。
今度のお友達とのディナーもしっかり楽しんでくださいね!
はじめまして!
今度のぽて子さんとのお食事は楽しいものになるでしょうね~♪
いつもメニューがどんどん変わるらしいので私もまた次のレポートを楽しみにしておりますよ^^
よろしくお願いします!
茄子いいですよねー!とろっとろになってたのでしっかりソースを絡めて食べましたよ^^
恵比寿はあまりいらっしゃらないのですね。そうか・・・ハイナンに続く恵比寿のお店ですものね。
私もそろそろ行かない場所を勉強しないといけないんですよー。
あの場所は入りやすいですよね。
あんなところに小さな可愛らしいお店があったなんて!
というか見たことはあったけど、ブログのおかげで入店するきっかけができました♪
今はホールは女性の方がやられてますよね。
1人でやられてたときはお忙しかっただろうなー。
こんばんは!
確かに今の時期だったら牡蠣は沢山売ってるから家でも色々出来そう!
明日買ってこようかな~^^
このリゾットだけでもまた食べに行きたいってくらい美味しかった!
小夏さんだったら自分で作っちゃえそうですけどねん^^
kuroiさんが行かれるということは、きっとmocoさんも・・?w
ぜひぜひ予約入れてみて下さい。
私としては7000円のシェフのおすすめコースがいいかなと。
結局お値段最低ラインのコースでも色々プラスアルファされるので。
私は一番最初なのでと一番安いのにしましたが。
kuroiさんの記事で見れると嬉しいです^^
TBと記事内リンクをさせていただきております。宜しくお願いします♪
食べたものは全て大満足の夜、でした~。
今回はとくに、シーフード系のものをおいしくいただきました。
この前驚いたことがあったのですよ。私、このお店の名前と場所が一致したのが昨年末。その勢いでこのお店へ行ったのですけれど、最近になって友人からこのお店へ誘われる事が2度も!
雑誌にもこのお店が載っているのを見たし、なんだか最近私を取り巻く環境の中にこのお店が占める割合が高くなってきています!
TBこちらからもさせてくださいませ!
有難うございますー。
えっ~~、ということはあのエントリのあと、2回も行かれたんですか!
とっても縁が濃かったんですね♪
私は2年ぶりぐらいの再訪でしたが、記憶の片隅で忘れかけてたところ、
55aiaiさんのおかげでフラッシュバック♪
友達も喜んでくれ、とっても楽しいひと時でした。感謝!!
いえ・・・っ、さすがにそこまではいけないので、実はこれこれかくかくしかじかってことで他のお店へ変えました。
でもあまりにも最近ここのお店の名前が耳に入ってくるのでびっくりしまくっているのですよ!
しかもこうやってsugareeさんも行かれてTBまでしていただいちゃって。。
ありがとうございますぅー♪
loveswedenさんのブログから参りました。
こちらのお店に行ったので、TBさせていただきました。
本当に美味しかったです〜。
写真がとってもキレイで感動です!
他のお店もぜひ参考にさせていただきます♪