「デニーズでキャラメルハニーパンケーキ」
2006年 01月 15日

久しぶりにデニーズへ入りました。
お正月3が日だったこともありちょっと時間を潰すのに開いてるところもなかったし、このデニーズが学生時代ほんとに良く行ってたお店だったので。
そもそもファミレスに入るのには全く抵抗なくてむしろウキウキするくらい。ファミレス自体、大学生になってから初めて見たし。
お茶するだけのつもりがついついパンケーキを注文。写真があまりにも美味しそうだったので。
そしたら出てきたパンケーキも美味!
↓キャラメルハニーパンケーキ。

同じデニーズで友達に遭遇!
やっぱり考えることは同じなのか。デニーズ店内で「あけましておめでとう。」となりました。
冷凍なのかなって思ったけど全然水っぽかったりぱさぱさっとしてないし、キャラメルとアイスクリームがとろっと混ざって美味しくて、あっという間に完食!

デニーズって<デザートが充実してるファミレス>ってイメージがあるのだけれど、未だにそのイメージを私の中に保っていられるのはデニーズの研究開発の賜物なのでしょうね。
ナタ・デ・ココの登場にはみんながアッと驚きましたもん。w
このパンケーキも店内で焼いているとは思えないのだけれど、それでもとても美味しく感じるのはなんなのかなぁー。
追記:デニーズのパンケーキは注文を受けてからお店できちんと焼かれているとのコメントを
いただきました!やっぱり美味しさの秘訣はそこだったんですね^^
モーニングを食べた時にある系列のファミレスよりもおかずがきっちり付いていたイメージがあるなぁ~。
このパンケーキは重ねてあって結構量がありそう~。
キャラメルハニーってところが女性の心をくすぐるわ。
LVからLAへ行く途中にいつもバストォという街のDennysに寄るのですがなんだかすごくホッとするんです。メニューも充実しているし、、、ね。

たま~にモーニングセットを食べに行きますわ。
これはお値段の割りにボリュームもたっぷりで大満足。
たいがいパンケーキをチョイスするんだけど、けっこう美味しいんですよねぇ。
このデザートパンケーキもおいしそうだわ・・・。
あります。最近は和食系メニューに力を入れているファミレスも多い
ですが、こういう(↑)ファミレスならではっていうメニューこそ、
がんばってほしいなあ・・・とか思うワケです。
あけまし...(遅っ)今年もよろしくお願いします。
Denny'sって侮れないんですよね。
デニッシュパンやカンパーニュもアツアツで出してくれたり。
身体に優しいメニューがあったり(仕事で時々使うので;)
若いころはファミレスばっかりだったなぁ(遠い目)
Denny's派とすかーらーく派に分かれてて...
昔すかいらーく派だったわたしも今は間違いなくDenny's派ですわ。
それにしてもファミレスのパンケーキですらごちそうに見えてしまう
55aiaiさんの写真の腕もすごいですよ~♪
こんなファミレスがあったら、度々 利用するかも(^^)
キャラメルハニーパンケーキ、女心をくすぐりますよね~
それにしても 美味しそうだわ♪
写真もピントがばっちりだし、キャラメルソースがたまりません!!
一時期に比べたらファミレスってすごく少なくなったよ。
やっぱりブームもあったんだろうね。
周りにもあんまりなくて行く機会も少ない。
でもたまに入ると、かゆいところに手が届く感じがするよねー。
すごい候補が挙がっちゃった!その本気モード嬉しいわぁ^^
モーニングセット、食べたことありません!
ちょっと気になってきたぞ。w
デニーズはやっぱりデザートかなと思います。このパンケーキも私のイメージとは違ってきちんとしてました。
ファミレスって朝から降るメニューが揃ってたりして、朝からラーメン、ステーキなんていけちゃうんだよね。そういう意味では夢のようなレストランだ。w
私の故郷にもデニーズはないよー。デニーズどころかファミレスがないよ。w

パンケーキといえばロイヤルホストだと思っていましたが、バニラアイスにとろーりキャラメルに惹かれまくり。デニーズはミニサイズのパフェもあるし(今もあるのかな?)、ステキなデザートが多いですね^^

私の場合、ワクワクの理由はあの大きなメニュー。
ぜーんぶ写真つきだし。なんだかわくわくします。
大学生になって一人暮らしを始めたころ、
ファミレスで朝パンケーキセットたべてわくわくしたのを思い出しました。
最近デニーズには行ってなかったけど、これは行かねば!!
そろそろイチゴ祭りの季節だし(☆∇☆) 。
デニーズではフォンダンショコラがレギュラーだけど、次回はパンケーキ
とダブルキャストにしちゃおうっとw

その友の父親の葬儀の後にも寄ったっけ。そして、その友の結婚式の後にも...。教え子がアルバイトしてたりと、デニーズにはいろいろと思い出がありますねえ。
今年もよろしくお願いします~♪
デニーズって店内明るいイメージです、悪くないです。
パンを温めて出してくれるんですか!ほほー!知りませんでした。
最近のファミレス事情にはあまり詳しくありませんが、それぞれ個性出し合ってがんばってるんでしょうね。
ネットで見たいちごフェアも美味しそうだった!ムフン♪
年始から行ってしまいました。
ぼー・・っとする頭でとりあえず撮りました。
全然人がいないのかと思いきや、数人のお客さんがいて。
店員さんも元旦から大変だなぁって思いながら見てました。開いてて助かりましたよ。
友達とばったり遭遇したのもすごい偶然で。
昔なじみのお店ってこともあって、なんだかなつかしくなりましたー。
ホイップクリームとアイスが乗っかってて、それがキャラメルとはちみつと一緒に溶けて・・・。
パンケーキの食べ方って色々ですけど、やっぱりシンプルにバター&メープルとかが好きです。
ここで食べたこのパンケーキは完全にデザートですよね。
お茶も美味しく感じられました。
おお、すでにもう常連さんですか。
このパンケーキ、ついつい頼みたくなるメニューだと思います。
これからはいちごメニューも増えるみたいだしデザート充実ですね!
もしデニったら情報教えてくださいませ(^^
赤モス、緑モスに続いて青デニ。w
大勢で行くとみんなが何を頼むかが気になったり。学生時代はファミレスに行くのも楽しかったな~~。
ナタ・デ・ココね~^^
ブームになりましたよねぇ~♪
マックのって・・・朝ご飯のかしら。あ、いやそれだけでなく別のメニューにも確か出来たんですよね。
まぁ値段も値段でしょうから。マックは美味しくて高級になったらマックじゃない。w
とにかく、結構ファミレスもばかにできないなって思うわけです、こういう手頃なものを出されちゃうと。(^^
私のsucre_selさんのイメージってプリンとかパンケーキとか♪
甘くてふわふわしてて美味しい可愛いもの!
もし機会があったら挑戦してみて下さい。
なかなか美味しいですよ。見た目も美人です。w
私も気合入れる!w
ファミレス、考えてみたら学生の頃はもーっといっぱいあったような。
最近はあまり見かけません。。。
でもそうは行っても原宿の交差点や、渋谷のど真ん中にもあるんですよね。あまりにも浸透しすぎて気付いてないだけかも!w
朝ご飯をファミレスで。そりゃあワックワクですね!
今でもやってみたいくらい。w
フォンダンショコラもあるのぉー?(ノン風に読んで)
それは食べまくりん!
うっかりしてご飯メニューのチェックを怠ってしまったけど、最近って
どういうものがあるのかしら!
そういえば学校の中にファミレスが入ってるとかいう大学もあるんだよね?
もう完全に日本人の台所なのかも!行った事がない人っているのかなぁ。
ファミレスってやっぱり学生の頃に行き過ぎたからか、私は全然行かなくなってしまいました。w
友達と集まればファミレスに行ってたなぁ。まわりにそんなにお店がなかったこともあって。
これからいちごフェアが始まるらしいですよ!!
デニーズだというのに、aiaiさんの手にかかれば、オサレなカフェのパンケーキに見えちゃうんだもん。
私デニーズではない某ファミレスで働いたことがあるけれど、そこではパンケーキ焼いていましたよ。
ハンバーグ焼くデカイ鉄板で。
だから、パンケーキのオーダーが入ると大変そうだった~。
ハンバーグの香りや油をキレイにふき取ってから、作らなくてはいけなかったので、いつも「誰だよパンケーキのオーダー取って来た奴は~」と言われていました。
何はともあれ、デニーズ行くぞー!おー!
こんばんは!
生活に密着しているファミレスだからこそ、色んな思い出があるのかもしれませんね!
学生の頃はよく行ったファミレス。一番多かったのがバーミヤン。w
安かったからなぁー。
スカイラークガーデンに行ったらちょっとリッチな気分になってました。w
ええー。ちゃんと焼いているんですね。
私冷凍かなにかかと思っていたけど。だから美味しかったのか。
いえね、デニーズが焼いているって確証はないですけどなかなかな味だったので。
私もこれから少しパンケーキに目覚めてみようかと^^
feliceさん教えて下さい♪
aiaiさんのブログにデニーズが登場していたので
とってもビックリしました^^
このキャラメルホットケーキ。。。かなりおいしそうです。
私もデニーズに行きたくなっちゃいました!!
それにしてもファミレスにいるaiaiさんをちょっと
想像できないのですが(妄想中)、ちょっぴり親近感^^
デニーズのパンケーキみたいなのが食べたくなったので作りました。
こっちじゃ無いものは作るしかないのでね(涙)。
文中リンクさせてもらってまーす!
いやぁ行きますよ、ファミレスも!
ただあまり頻繁ではないのであまりブログには登場しませんけど!
このパンケーキ、コスパはいいです。そしてファミレスで食べられるレベルとしてはかなり良いと^^
気軽に行けるしいろんなところにあるし、ファミレスの力って偉大。w
リンク有難うございましたー。
っていうか、tさんのを見てから私のを見たら・・・ものすごいチープ感が。w
このパンケーキ、基本のメニューになっているみたいです。
今度帰国した時にはぜひ。w
それにしてもtさんのパンケーキ、ものすっごく美味しそうでしたわ。。。
5年前、娘のバレエ教室が飯倉のロシア大使館近くだったの。 ママたちと教室で待っていると 当時 よそのお子さんの悪口や 他のバレエ団の噂話などするご婦人がいて その中に入らないよう逃げていたのが 飯倉のデニーズなのよ~ん。
で、私もこのパンケーキ(当時400円台かな?)が好きでバレエの送り迎えがある日は 昼食軽めにして 仕事書類持って このパンケーキ食べながらやってたの~。キャラメルソース味が良いのよね~。ただデニーズ 米国系だからコーヒーが薄くて わざわざ濃いのを頼むので毎回1000円くらい使ってた(主婦失格)。
一回 そのご婦人達と、デニーズに入るところつかまって一緒に食べたとき以外は 常に美味しかったぜよ!
そっかぁ~。niceさんにとってデニーズは憩いの場だったのかも。
このパンケーキ、やっぱり400円くらいだったと思う。
飯倉のロシア大使館かぁ。あのへんはいつも機動隊みたいなバスが止まっててちょっと騒がしいよねー。でも「飯倉」という地はちょっと憧れ。
若い社長さんのすっごく広いマンションが飯倉にあるって聞いてから。
部屋からすぐ東京タワーだもんね。
形が不ぞろいだったのでその場で焼いてるのかもしれませんね。
写真がきれいだったので期待しすぎちゃって、思ったより小さかったのが
悲しかったですがw
パフェもおいしそうだったので次回トライしたいです♪TBさせていただきました。
こんにちは!
デニーズ、お疲れ様です!w
他の方のブログでも見たんですが、大きさはちょっと個体差がありますよねぇ~。
そろそろいちごフェアをやってませんでしたか?私もしばらくしたらまた行かないとです!

はじめまして、こんばんは!
デニーズのパンケーキの情報を有難うございました。
他の方が間違えないように、記事の中に追記させていただきました。
私が知らないばっかりにご迷惑になってないと良いのですが・・・。
申し訳ありませんでした。
そして、ご親切に教えていただいて有難うございました!
キャラメルハニーパンケーキの画像を探しててたどり着きました。
自分のブログで紹介しようと思ったんですが、デニーズのサイトに良い画像が無く、こちらの画像がやたら美味そうに写ってたのでリンクさせていただきたくw

デニーズのパンケーキはお店で粉から練って、ご注文ごとに焼いてますね^^
私のおすすめはキウイフレッシュというジュースです☆
お店で絞っていてすごくおいしいので機会があったらぜひ頼んでみてください(^ω^)
こんにちは。はじめましてー!
デニーズさんの努力の賜物ですね~。みなさん食べられて喜ばれているみたいです。もちろん、私もパンケーキを楽しませていただいた一人です。
キウイフレッシュ、飲んだことあります。つぶつぶジュースですよね^-^
アルバイト、頑張ってくださいね。
早速今晩デニーズ行って食べてきます。

はじめまして。コメントありがとうございます。
こちらの記事にはみなさんコメントをたくさんいただけて嬉しいです。もう2年前の記事です^^
このパンケーキは手作りされているらしいのです、お店で。だからデニーズによっても若干違いがあるそうなのですが。。。
すかいらーくグループで言えば「ジョナサン」にもパンケーキがあるみたいです。
調べていてわかったのですが、デニーズって意外と地域が偏っているみたいです。私の実家にもありませんでした。

ジョナサンも福岡県に、ありません。どうしたらいいでしょうか。
あはは、私はあまり詳しくないので、これ以上はすみません。
でもこんな記事を見つけましたよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3460709.html
このカフェは東京にもあって、こんなに層が厚いのにちょっと心惹かれました。

貼り付けでお願いします!

わかりにくくてすみませんでしたー