
che'fsVで食事した後はお茶をしに移動。
東京駅の周りはまだまだビルの工事だったりなんだりで、通れない場所も多くて、ぐるっと遠回りしなくてはいけないのが難なのですが、丸ビルを後にして今度はOAZO方面へ向かいました。
夜、お茶を飲もうと思ったら、ホテルに行けば間違いない、って思ってます。
建替えられる前から通しても初めての訪問、丸ノ内ホテルへ。
新しいホテルには良くありがちな雰囲気ではありますが、木目の落ち着いた色合いは歴史あるホテルのイメージを損ねません。案内の方は年配の方でしっかり目を見てゆっくりと説明してくださる方で、これまた格式あるホテルの風格が漂います。


高い吹き抜けになった天井を眺めながらcamilleさん と一緒にロビーから続く階段を。
この階段もロビーと同じ木目。ワックスがかけられていて大変美しいです。
さて、「ポム・ダダン」はフレンチレストラン。ここがホテルのラウンジも兼ねているようです。
こちらでは紅茶を飲みました。
少し薄めでミルクティーには合わないと思いましたが、夜の紅茶はこれくらいの薄さもいいかな。

窓際の席は大きなガラスを前にして横に座るタイプ。
↓カーテンがあって区切ることもできるようです。

紅茶を何杯かお代わりしながらcamilleさんの好きなフレンチの話に花を咲かせます。
ひとしきり話した後、ちょっとだけ外に出てみました。このレストランには大きなバルコニーがあるのです。

噴水があったり椅子があったり。ブランケットも用意してあったし、東京駅を見下ろしながらゆっくりできるかもしれません。

紅茶を飲み見ながら、大きなバルコニーから東京駅の夜景を
眺めることができなるなんて、素敵な夜だったのですね。
夜のラウンジもいいなぁ~(^^)
それにしても aiaiさんのブログは 本当に おいしそうなもので
いっぱいですね。
目移りしてしまいます(*^_^*)
私も丸の内で 一緒に生春巻きサラダロールをいただいて
ラウンジでお茶した気分になりましたよ~♪
友人が、東京駅前の郵便ポストでハガキとか出すと
面白いよって言ってたけど詳細を忘れてしまった(笑
しかし、写真がイイ!いつもながらイイ!
04'から変えてないの?大きくて重いって言ってたけど
写真が素敵すぎます! カメラの差は、夜景を撮ったときに、より大きく出ますね。
カメラだけではなく、腕とセンスの差もあるのですが・・・(汗)。
楽しい時間をありがとうございました~。
私も今日、家に帰ったら頑張ってUPしますね!
もうちょっとあったかくなったら連れをだましてw行ってみようかな。
正直穴場的なお店だと思います。勿論場所が東京駅なので使われる事は多いと思うんですけど、それでも人が少なくて静かです。
1人でホーッとするのにもいいかもです。
小さいホテルですが印象はとてもよかったですよ。
へぇーなんでしょ、なんでしょ。中央郵便局のポストかなぁ。気になるので調べてみます^^
私にはcooperさんの作るご飯の写真の方がずぅぅぅーっと魅力的!w
いつも楽しみにしています!
お気になさらず^^
ゆっくりアップしてくださいね、楽しみにしています。
丸ノ内ホテルのお店は比較的明るかったのでなんとか。外は暗かったですねー。
でもあそこの雰囲気はとてもよかったです^^
うわぁーランチされたんですか!
あそこは日差しが差し込んで気持ちよいでしょうね~。
私もランチに行きたい!っと思いました^^
それにしてもshinraxさんさすが~。良い場所を早くからご存知だったんですね♪
はじめまして!女性らしい可愛いブログですねぇ。ケイトスペードのカバンが可愛かった♪
丸ノ内ホテルがお近いのですか!ということはOAZOも近いって事ですよね??
あのヒロタ系列のイチゴのお店のモーニングセットを食べ損ねてすごーく悔しい私です。OAZOには他にもちょっと気になっているお店があるのですよ。
近いなんてうらやましいです。
鉄分多めの人でも楽しめます!w
鉄分というと、先日来色んなところで電車(寝台特急)の話題で盛り上がっています。
高校生の頃お世話になっていた電車なので本当に残念。
あれがなかったら今の私はなかったかも、とおおげさでなく思ったり。
電車好きな気持ちがよーくわかります^^
こうしてみると、東京駅も素敵に見えます。
建物はもともと素敵な建物ですが、初めて東京を飛行機から見たときはあまりにも……アレで、びっくりした覚えがあります。
これは、行ってみたくなりました。
東京駅周辺の工事、巨大なクレーンとかあれ、どうやってあんな高いところに設置するんだろ?とかぼーっと考えながら見てます。
あまりにもアレってどういうことなんだろ^^?
東京駅はもうすぐ取り壊されちゃうんですよね・・・もったいない。。
丸の内側から見るあのレンガ造り。あの雰囲気は残してほしいと思うけれど・・・。
今は周りは工事中ばかりだし、クレーンがたくさん建っていてキレイではないですが、これからますますあのあたりもお店が増えるのでしょうねー。
そうそう!みんなここに丸ノ内ホテルがあることはわかっているのになかなか入る気分にならないんでしょうね。
このお店、reremimiさんも気に入るんじゃないかしらー^^
巨大クレーン、ご存知かもしれないけれど全部解体した状態のものをクレーンで吊り上げて、上でそれを組み立ててまたそのクレーンでもっと大きなクレーンの解体した部品を吊り上げて・・・を繰り返して乗っけるらしいですね。
夜景も、キャンドルのあかりも、どれもこれも素晴らしい!
丸の内ホテルってとてもシックで素敵ですね♪
つやつやに磨き上げられた床といい、濃いブラウンの内装といい、
大人のホテルって感じですわ~。
今の時期、まだ寒くありませんでした?ブランケットがあるとのことなので、あったかくしていられたのかしら?^^
こんなに素敵なカフェがあるんですね^^
コメントを読んでいたらランチもとてもよさそうですね。これから暖かくなってきたらバルコニーの席もいいですね~。
東京駅付近は開発が進んでいますね。レンガ造りの古い東京駅の雰囲気をそのまま受け継いでほしいなと思います。
こんばんは♪
最近、ホテルにとても詳しい友人に丸ノ内ホテルの話をしたら驚かれました。全然情報がなかったみたいで喜ばれてしまいましたー。
もともとの大正13年建築のホテルは見たことがないんですが、歴史をしっかり受け継いでいるようなシックな内装で好きでした。
東京駅近でこれからも使えそうって思いました^^
ホテルは意外と穴場ですよ。お酒はもう飲みたくないけどゆっくりな時間を作りたいって思ったときなどには私は絶対です☆
東京駅まわりにはステーションホテルとフォーシーズンズもあるので、行ってみたいなと思っています^^
そ~ぉなんですよね!ステーションホテルのラウンジも早めに行かなくちゃ!
新しくホテルが出来ている影でなくなっていくホテルもありますね。。残念です。
丸ビル→丸ノ内ホテルの流れは私の定番になりそうです。w
さすがにまだちょっと外は寒いですよね。
花粉症の二人だったので、外にはちょちょっと出させてもらっただけでお茶はずっと中でした^^
このバルコニーはきっと気持ちいいぞっと思いました。良い季節になったら再訪したいです。
夜遅くまでゆっくり話が出来る場所って、丸の内は少ないようなきがしました。ご飯も食べ終わってるしどうしよう・・って。
そんな時、この丸ノ内ホテルにはとっても救われましたよ^^
カーテン仕切りかつ横並びの席ってなかなか少ないと思います。
こういうのを探していらっしゃる方も多いのではないかしらー。ウフ
丸善、OAZOも近いのでランチにも使えそうだなって思います。
お店はフレンチでしたので、私は好みかな♪嬉しいです。
勿論、ホテルとしても一度使ってみたい!と思えるホテルでした。
昼は昼で、夜は夜で、そして中でもバルコニーでも。色んな使い方が出来そうです^^
お店の方のアイキャッチも素晴らしかったし良いホテルでしたので、私もどんどん使いたいわって思います♪
オリガミ!なくなっちゃいますよね~~~~!すごく残念。
11/30までですからね^^ それまでに私ももう一度行きたい、先日あそこで仕事したのですが忙しくて立ち寄れませんでした。
このラウンジは丸ノ内ホテルのロビーのひとつ上の階です。
ご一緒したcamilleさんに先日のちゃんぽん・みろくやを教えて差し上げました。w
おはよーございます。東京駅壊されたりしませんよ。
http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY200603210328.html
今、開業時の姿に近づける復元工事が始まるところです。
そうですね、壊されたら大変ですね。東京駅がなくなってしまう。w
でも、赤れんがの建物がなくならないっていうのは知りませんでした!
へぇーって感じです。ますます昔らしさが増すのなら、大賛成です。
良い情報有難うございました!
テーブルの上に置いてある普通の照明もaiさんの視点で見ると、
とってもオシャレに見えるからすごい!
いっつも感心&感動しています^^
歳を重ねると、大人のスペースに背伸びせず使えることが楽しいですよね。
私も高級レストランやホテルなど、上手に利用できる大人になりたいです(^^)
丸ノ内ホテルを宿泊として是非使ってみたいなっと思えるようなラウンジでした。
昨日改めて丸ノ内ホテルを外から眺めてみましたが、このバルコニー部分はかなり高いところにあって景色がいいはずです^^
東京駅、たしかnaoさんも使いやすいはず!ぜひお茶しに行ってみて下さい。静かで落ち着いててnaoさんも気に入る!って思いますよ♪

たしかに雰囲気とてもいいです。
が、お食事、しかもご両親との会食となるとどうでしょう・・・。ちょっと足りないと感じられる部分があるかもしれません。
夜にお茶するのにはかなり使えるいい場所で、今後も使いたいと考えていますが…。
お茶のお値段は申し訳ありませんがちょっと思い出せません。
さしでがましいようなのですが、あの周辺でしたら丸ビルや新丸ビルのレストランなども候補に入れられてはいかがかなーと思います。
失礼しました。