「京橋 恵み屋でダッタンそば」

「京橋 恵み屋でダッタンそば」_a0000029_1119342.jpg

「実はこういうお店が好きでしょ。」 とあるブロガーさんに言われた一言。
そうなんですよね、私、きらいじゃないんですよこういうお店。
このお店はずっと行こうと思いながらもなかなか一人制服で入るのが躊躇われたお店。
以前tiki-tikiさんも書かれていたしじじーどるさんもいらっしゃっているみたい。
ということで会社の同僚Atさんとその後輩のGtさんと一緒に夜に行ってきました。
恵み屋は、スタンディングのお蕎麦&居酒屋さんです。
中には小さなテレビとカウンター。小さいスペースながらも天井近くまで棚を作るなど、とっても効率的。
まずは軽くつまみを注文そして乾杯。
「京橋 恵み屋でダッタンそば」_a0000029_11221863.jpg

典型的な居酒屋メニューなんだけど、ほぼすべてのお皿にくっついてくるキャベツの千切りをマヨネーズで和えたもの。キャベツが甘くていい。
↓カゴにお金を入れて、注文の品が届く度に引かれていくシステムです。
「京橋 恵み屋でダッタンそば」_a0000029_11233060.jpg

隣りのサラリーマンはどうやら常連さんとみえて、カゴに入れる予算も私達より多め。私達の予算って少な~~い。w

↓ちくわ天。これ、私が大好き。
「京橋 恵み屋でダッタンそば」_a0000029_11283959.jpg

↓これはAtさんが注文したキムチ。
「京橋 恵み屋でダッタンそば」_a0000029_11291760.jpg

↓揚げシュウマイなんかもあったりして。(横には例のキャベツ)
「京橋 恵み屋でダッタンそば」_a0000029_11293240.jpg

そして最後に注文したのはお蕎麦。本当は恵み盛りにしようかと思ったんだけど、お店の方のおすすめで「ダッタンそば」を。ツヤツヤしててきれいです。
「京橋 恵み屋でダッタンそば」_a0000029_11301649.jpg

甘みが強いダシの効いたツユ。結構好みでした。茹で時間、かなり短いんじゃないかな?って思う。コシはあり、値段も安くて盛りがいいです。
ダッタンそば<韃靼蕎麦>って書くんですね。ニホンゴ難しいネ。。
ルチンが多く含まれているということで健康ブームに乗って一気に広まったようですが、それそのものは大変苦味があるものなんだそうです。
だからきっと普通のそば粉にダッタンそば粉を足して打つんでしょうねー。
私達が食べたこのダッタンそばは美味しかったけど、そばの風味・香りは殆ど感じられなかったなぁ。。。 ま、そういうもんなんでしょうか。

とにかくこのお店安くって、私が会った中ではかなり上位を争うGtさんの飲みっぷりには良いお店でした^^
今度はランチで恵み盛りに挑戦してみたいです。


そうそうこのちょっと先のところに「テールスープで作ったおでん」を食べさせてくれるお店もあってちょっと気になるんですが、やっぱ入りにくい・・。
Commented by colorfuldays at 2006-04-14 11:57
ダッタン蕎麦って、知らなかった!
名前だけ聞くと、なんだか韓国料理とかで、なんだか辛そうww
ツヤツヤキレイだねー。
確かに制服では入りづらそうな店構え!
でも、立ち食いそばも「スタンディング」と言うだけで
なんだかスペシャルなお店に聞こえるね!!!
コレからは言い方変えようっと♪ テールスープのおでん!気になるーー。
Commented by hotchai at 2006-04-14 12:28
いきなり赤提灯でホッピーは驚きしました。aiaiさんとこ?って確認
しちゃいました。^^;
Commented by tiki-tiki2005 at 2006-04-14 12:31
リンクしていただいて、ありがとうございます^^
あの近辺って、地味だけど、何気にそそられるお店があるんですよねぇ。
庶民の味方の「さくら水産」も開店したし!

お隣の味噌ラーメン屋さんは、先日一度行きました。
なかなか美味しかったですよ。
それと、もう一軒手前のスペインバールっぽいお店、すっごい気になってるんだけど、まだ行ってないんです~。

恵み屋さんのおそばは、セイロにうす~く盛られたお上品なお蕎麦やさんが最近多い中、すっごいダイナミックですよね。男の蕎麦だぜ!っていう意気込みを感じます。

Commented by azdrum at 2006-04-14 14:24
大人になればなるほど、なかなかこういうお店に入れなくなりました。
若々しかった頃の方が、躊躇せず入ってたかもしれない!!
かといってこじゃれたお店もあんまり開拓できないし、なんだかどっちつかずの年頃でーす。
でも、本心は!こういうお店大好きです。ご飯食べるときに、格好つけることも時には重要だけど、なんの気負いも無くそこにいられるっていうのもいいですよねー!
かごにお金っていうのもワイルドでいいです。
Commented by camille_31 at 2006-04-14 16:42
むか~し、aiaiさんが新橋の立ち飲みやさんのお店をUPされていたのを思い出しました^^
結構衝撃的だったんですよ、あの記事(笑)。
それ以来、「ホッピー」の宣伝カーを見ると、aiaiさんを思い出す私(笑)。
aiaiさんって、外見からはこういうお店にはとても行きそうに見えない。
そういうギャップが好きです♡
Commented by mantennahibi at 2006-04-14 18:28
こうゆうお店好きです。会話も盛り上がりそうだし。
メニューの看板に300円とか書かれてあり、びっくりしました。
ここまで安いとはすごーい。給料前に駆け込みたいお店だわ。
メニューの「ここからここまで全部ちょうだい!」って言って
みたい。

入りにくいお店に挑戦して、いいお店だったら
勝った感じがしてすごい嬉しいですよねー。(^^)
Commented by 104hito at 2006-04-14 18:39
aiさん、このシリーズ続けてぇ~♪
もっと世の中の女性(特に奥様)に知ってもらいたいです!

「会社帰りに飲んでくる」=「お小遣いに余裕」じゃないんだってばー!
(サラリーマン夫代表w)
Commented by sucre_sel at 2006-04-14 19:33
ちくわ天に揚げしゅうまい! そして蕎麦もあるなんていいですね~^^
ひとりじゃ入りにくいけど、友人とふたりなら行けそうです。気になりますこのお店! 本当にaiaiさんの食は幅広いですよね~。いつも感心しちゃいます^^ ぜひテールスープのおでんも行ってくださーい。
Commented by huirepublic at 2006-04-14 20:32
 うわお、
 シッブイなあ・・・。店構え。
 ほんで、肴も。
 実は庶民派・・・かしらん?
 
Commented by k_dino51 at 2006-04-14 21:17
aiaiさんらしからぬお店?と思ったけど、
こういう庶民派タイプのお店もOKなんですね(笑)
これを期に、どんどん開拓してくださいませ。
韃靼蕎麦は「韃靼蕎麦茶」ってペットボトルのお茶がありました。
健康云々のうたい文句に惹かれて買ったけど、
すっごいクセがあって飲みにくかったです(^^;;)
Commented by diver813 at 2006-04-14 21:20
ちくわ天、食べたい。
Commented by creme_dange at 2006-04-14 22:09
昔、体にいいから!とダッタン蕎麦をいただきましたが、おいしくなーい!と
たくさん余らせて処分したことがあります。。
蕎麦湯が体にいいと言われたんですけど、まずくて飲めませんでしたw
やっぱり体にいいものってまずいのかもー。
Commented by cuarto-dos at 2006-04-14 22:49
55aiaiさん、お久しぶりです。こういうお店もやはり京橋や銀座にあるんですねぇ。しかし出されるものはとても立ち飲みの感じじゃないですね。特に個人的に竹輪の磯辺揚げは大好物なのでたまらないですね。そばはそばだけで食べた方がいいかもしれないけど、竹輪を入れてそばを食べるのもいいですね。竹輪天そば最高です(>_<)
Commented by まゆみ at 2006-04-14 23:54
ウチの近所の提灯掲げている店とは大違いだわ。京橋だと、立ち飲み屋もオシャレ〜!
でも、ウチの近所の居酒屋は、生ホッピーがあるんです。これは自慢(って生ホッピー知らなかったらどうしよう)。
韃靼そばは、最近苦みの少ないものを栽培しているとか。
普通は韃靼そば粉と小麦粉を混ぜてソバを打つので、もしかしたら小麦粉の割合が多かったので食べやすかったのかも?!
この予算で楽しめるなんて、いいなぁ。会社帰り、というのを味わってみたいです。
Commented by y_flugels at 2006-04-15 00:14
このお店、10割そばの看板が気になっていたのですよ~。帰り道によく見ていたのですが。。。立ち飲みならフラッと寄れそうですね。aiaiさんのをみて行きたいモード倍増です。
Commented at 2006-04-15 01:55
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by soko0629 at 2006-04-15 02:04
ちくわのテンプラとか揚げしゅうまいとか、ビール党には
たまらないおつまみラインナップですね。同行されたかたが
ビール好きさんだったのかしら、なんて勝手に推測モードで
読ませていただきました。しゅうまいや餃子って、ちゃんと
蒸してぷりぷりしてるのも勿論美味しいのですが、こうして
油で揚げてカリカリっと食べるのもまた美味しくて大好きです。
Commented by 一九。 at 2006-04-15 12:47
恵み屋さんに行かれたんですね!
ロックもかかっている立ち食いそばですから(笑)

近所にお連れしてあげたいお店いっぱいありますよ。
うなぎにワンタン、そばなどなど。
テールスープのおでんって牛タンやさんですか?
Commented by 55aiai at 2006-04-15 21:48
mayuちゃん
そうなのよー、しかも立ちでおそばって・・・結構雰囲気としてはヘビー。
でも美味しいおそばがあるらしいし盛りもいいって聞いてずっと行ってみたかったお店なのです。
スタンディングSOBA BARとかどうかな。w
すごい大音量でロックがかかっているの!でもお店は完全に和風。w
Commented by 55aiai at 2006-04-15 21:51
hotchaiさん
アハー 色んな事に手を出してしまってすみません。
ちょっと憧れもあるのか、こういうお店に行くと心躍ります♪
Commented by 55aiai at 2006-04-15 21:53
toki-tikiさん
リンクさせていただきました。有難うございます!
ラーメン屋さん、「どみそ」ってお店ですよね??おやじギャグっぽいいいネーミングだなって思ってました。スペインバールは・・し、知らない!今度チェックしときます。
あの首都高沿いは魅力的ですねー。
テールスープのお店もいずれ行こうと思ってます。
Commented by 55aiai at 2006-04-15 21:56
azdrumさん
私は逆かも!最近デビューしまくりです^^
周りの人の影響とかそういうものもあるかもしれないけど、自分自身がどんなお店にもチャレンジしたいって気持ちになってます。
お金をカゴに入れるなんて経験したことがないので、こういうひとつひとつの動作がなんかワクワクしてしまうんです。
Commented by 55aiai at 2006-04-15 21:59
camilleさん
あっ、新橋のまこちゃんだ!うわぁ、覚えてくださってて感激!・・ていうかそんなに衝撃でした?w
色んなことをしてみたいって思うので、興味が出るとつい。
安くて美味しくて、いいお店ですがちょっとタバコ臭いのでcamilleさんには無理かもですねー。
Commented by 55aiai at 2006-04-15 22:04
だるまさん
300円、まさにそんな感じです。お皿が出てくるとチャリチャリって小銭を持っていかれるんです。カゴのお金が足りなくなったらまた誰かが1000円足して、みたいな。
だらだら~っと飲み続けられるようなお店でした。

京橋という地域は高いお店で当たり前のように思われちゃう(銀座と日本橋の間)場所なんですが、実は結構安いお店もあったりするんですよね。
Commented by 55aiai at 2006-04-15 22:06
104hitoさん
おっかしいー!w
少ないお小遣いでやりくりするためにはこういうお店が絶対ですね!w
たまに奥様と一緒にこういうお店に行ってみてはどうですか?^^
Commented by 55aiai at 2006-04-15 22:10
sucre_selさん
ウフフ、嬉しい。ちくわ天と揚げしゅうまいは私が注文したものなので、sucre_selさんのツボと同じ^^
このお店で女性二人でご飯してたらたくましく感じます。私もそうなりたい!
テールスープおでん、想像ではすごく美味しそうって思うんですけど、実際どういう味なんでしょー。興味ありありです。
Commented by 55aiai at 2006-04-15 22:14
huirepublicさん
エヘ♪もっちろん庶民です。
そして、おそば大好き、こういうお店も大好き。
楽しい仲間とはどういうお店でも楽しいもんです。
人数で割り切れないしゅうまいとかで盛り上がりましたよー。
Commented by 55aiai at 2006-04-15 22:19
k_dinoさん
韃靼蕎麦茶、調べていた時に出てきました。健康茶らしいですね。
そば茶は美味しいのに、韃靼になった途端・・・?w

開拓するほどお店を知らないんですが、気になったお店があったら行っちゃおうと思います!
Commented by 55aiai at 2006-04-15 22:26
diverさん
私も、ちくわ天大好きです。
青海苔入れて揚げてくれないとイヤです。
Commented by 55aiai at 2006-04-15 22:27
creme_dangeさん
えっ、ほんとです!? 
そんな、まずいなんてことはなかったですよ。
あれれ、なんでなんでしょうー。
でもそば湯は体に良さそうですねー。そうだ、そういえばそば湯もらったんですけど、あれは韃靼のそば湯だったのかしら。(全く気づかないくらい普通のそば湯でした。)
Commented by 55aiai at 2006-04-15 22:32
cuarto-dosさん
こんばんは。少しだけご無沙汰しております。
銀座、京橋にもまだまだこういうお店はたくさんありますよー。
やっぱり人も多いので、そんな高いお店ばかりじゃ競争にならないですものね。
私もちくわ天が大好きで、メニューにあるのが嬉しくてついつい頼みました。
てんつゆでちくわ天もいいですよね^^ 食べ方は自由だし!
でもこのダッタンそばが何故香りが全然しないのかが不思議でしたー。酔ってたのかしら・・。
Commented by 55aiai at 2006-04-15 22:35
まゆみさん
普通立ち食い蕎麦屋さんってちょっと質的に問題ありって感じがしますが、ここはお蕎麦がかなりきちっとしていてそこそこ名前があります。
そしてなぜか和風の店内と合わないロックがんがん系なんです。

んで生ホッピーがわからない・・・。
ホッピーに黒と白がある、やっとそこまで覚えたところです。
Commented by 55aiai at 2006-04-16 11:14
y_flugelsさん
ランチをさくっと食べたい時はいいかもですよ!
でも、前を通りかかったら結構混んでました。ランチ人気あるのかもしれませんー。
10割のおそばが食べてみたいー。
Commented by 55aiai at 2006-04-16 11:18
鍵コメ01:55さん
有難うございますー、申し訳ありませんでした。
私もボケボケなのできを付けます!
さてさて、銀座から京橋、日本橋にかけては日本そば屋さんがとても多いのです。美味しいお店があって嬉しいー。
ランチを軽く済ませたいときはちゅるっとおそばとかがいいです。
そうそう!おっしゃるとおり、冷たいおそばが美味しく感じる季節が来ましたね♪
Commented by 55aiai at 2006-04-16 11:20
sokoさん
ビールも焼酎も、なんでもいってましたよ同僚サマたち^^
簡単なものしかないんですけどそれがリーズナブルだから、がつがつ頼めて嬉しいですね!
のんべくんのために、この後飲みオンリーで安いお店までハシゴでした~、アハ。
Commented by 55aiai at 2006-04-16 11:22
一九さん
この辺りの道はあまりランチには行かない(なぜか)けれど通過はするって場所です。
うなぎは銀座一丁目のところかしらー
ワンタンはしんせんではなくてー?
そばってどこだろー
なんて考えてます^^またぜひ教えてくださいませ!

テールスープはそう、牛タンのお店で出てくるスープと同じなんですけど、ここは牛タンのお店ではなく、あくまでもテールスープおでんなんだそうです(というか居酒屋かな)。
Commented by akimaru21 at 2006-04-17 05:25
うふふ♡立ち飲み処とaiaiさんっていう意外な組み合わせがいいですね〜
オフィスが浜松町だったんですけど、私も時々行ってました。
さすがに一人では行けなかったけどね。
お蕎麦おいしそうですぅ!
Commented by At at 2006-04-17 10:56
相変わらずGt君はいい飲みっぷりでしたねぇ。
立ち飲みって初めてでしたけど、僕もこういう店好きです。
料理もシンプルで安くて美味しく、メニューも結構ツボでした。
僕は鶏マヨが一番美味しいと思ったのに写真ないのが残念w
Commented by 55aiai at 2006-04-17 12:22
akimaruさん
そういえばっ!浜松町の秋田屋なんですが、この前見たらなんかなくなっているようなんです。。。
ああぁ、行きたかったなぁ・・・なくなる前に。
浜松町にもスタンディング系多そうですよね。
良いお店があったら教えて下さいませ!
Commented by 55aiai at 2006-04-17 12:24
Atさん
その節は有難うございました。
鶏マヨ、ジャンキーだったけどおいしい。次回もあれを頼んでしまうでしょう。
いや、写真がなかっただけなんですよ。ごめんなさいねー。
Commented by とく@Twingoな日々 at 2006-04-18 10:23
どもです!
ココの蕎麦、ブロガーの間では非常に絶賛されるお店なのですが・・・
私も蕎麦の香りを感じず、あれれ?って感じがしました。蕎麦屋なのに蕎麦が駄目って一体・・・ああ、ワタクシだけじゃなかったんですね(苦笑
でもリーズナブルに立ち呑み出来る貴重なスポットではありますね。
磯辺揚げうまそー!
Commented by nao_nao888 at 2006-04-18 15:47
ググッと魅かれてしまった赤提灯。
こういうお店、すっごく好きです^^
そして、ちくわ天、私も大好き♡メニューにあると注文してしまいます^^

綺麗おねーさんのaiさんには似合わない?って気がするけど、
こういうお店でも楽しく飲んだり食べたりできるのもaiさんの魅力なんでしょうね♪
Commented by 55aiai at 2006-04-19 23:29
とく@Twingoな日々さん
ブロガーさんもたくさん行かれるお店ということは、やっぱり魅力があるお店だからでしょうね!
私は10割そばを食べていないのでなんとも言えないのですがダッタンそばは書いたとおりでした・・
でもあの雰囲気とサイドメニュー、おそばの喉越しやつゆ。全部いい感じでしたよ^^
Commented by 55aiai at 2006-04-19 23:43
naoさん
このお店ご存知でした?ちくわ天お奨めです!
そうそう、今日教えてもらったんですがこの記事に書いたテールスープおでんのお店はなくなったことが判明!
なんて入れ替わりの激しい・・・。
私はお酒強くないからnaoさんにこういうところで飲み方を教えて欲しいです。w
by 55aiai | 2006-04-14 12:15 |   ●中央区 | Comments(44)

ライター・西村愛のブログ


by 55aiai(西村 愛)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30