「高輪 壇太の餃子」
2007年 03月 16日

お店立地からちょっと変わったお客さんも多いという中華料理屋さん、壇太へ。
政界の諸先生方が来ることを自らのHPに堂々と書ける、っていうのはきっとよっぽど仲良しなんじゃないかしら!それをお店のウリにするのって珍しいかも。
こんなに沢山のボトルは初めて見た、ってくらいの本数がずらーーっと並んでます。
そのど真ん中に、前首相のボトルもありましたよ。

こちらで有名なのはサクッとした薄皮の餃子です。

野菜が多めの餡。野菜とお肉から出る旨みが少しトロッとしてます。
ちょっと効きすぎかなってくらい、にんにく味が強く主張してます。
餃子らしい餃子でなかなか美味しかったです。
他にも注文したものはあまりにも普通すぎたので割愛です。
お鍋料理を頼めばよかったかなーー。
でもこのお店はサイドオーダーがびっくりするくらいお安くて、きっとこの近くにいらっしゃるサラリーマンの強い強い味方なんじゃないかと思います。

以前、ワインバーの名店があった場所の近く。駅で言うと最寄は高輪台になります。


いつも餃子ではaiaiさんに負けっぱなしな気がしてます(笑)
ここも宿題店に追加しておきます。
ちょっと効きすぎなにんにくも、僕はたぶん平気ですよ。
この写真を見ていると「くにろく」を思い出しちゃうんですよね。
てことは亀戸餃子と見た目似ているってことかな?
あの食感にはなかなか勝てないと思いますが、見た感じはそこそこ似ているかもなって。
餃子、そんなに詳しくないですってば!笑
男性にはウケる味かもしれませんわ~。

こんがりいい色に焼けてますね〜。

でもホワイトのは 皮が頑強でしっとりしていましたから、こちらのサクッとした薄皮の餃子とは対極なのかもしれません。
見た目が似ているのにおもしろい~♪と思いました。^^
ラーメン、割愛です。笑
ある時間以降から急にサラリーマンでいっぱ~いになります。
厨房がやたら広いように感じたのはなぜでしょうか?いわゆるオープンキッチンのようになっているのも面白いですよ!
まだホワイト餃子は食べたこと、ないんです。。。
ここのは結構サクッとしていてでも中はとろ~っとしているという感じでした。
人気みたいで、みんな人数分より多い枚数を頼んでいたようでしたよ~。
この餃子で美味しいビールを飲もう、ってサラリーマンの方でいっぱいでした!
↓のデコ電、素晴らしいです♪ お高い買い物しちゃいそうなくらい立派(^^)です。
こんにちは!
餃子は上手に焼くことも重要ですよねぇ~
私の家には最近「レミパン」がやってきました♪♪笑
これで餃子もバッチリです!
デコ電卓について、
有難うございます~。創作してる時は集中してすごく気持ちいいです。
こんにちは~。
私が思う、大きさ、味、形、食感ともに「これぞ餃子!」と思える正統派だったと思います。
飛び抜けることもないけれど、すべてにおいてクリアしているなと思いました。
あとはやっぱりこのお店、前首相がいらしてたというのが注目される所以でしょうね^^
餡がふんわりしていて、野菜中心なのが良かったです!食べている間にも、餃子をテイクアウトで買っていく人もいましたよ。
いいなあ、ここの地元の人。ってちょっと思っちゃいました。
ご紹介有難うございました。そして行かれたのですね!
ラーメンは普通ですよねー。あはは。
そして餃子は書かれているとおりです。中が柔らかくて野菜いっぱいなんです。
小泉さんのボトルは見られましたかー?