「大崎 Ohara's(おはらス)Restaurantのランチ」

「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_193078.jpg

素敵なランチをしてきました!
この日はひとりランチの予約を入れて、Ohara's Restaurant(おはらス)へ。
大崎、というよりも道の入り組みかたからすると五反田からの方が近いと思います。

ココ!?と思うような場所にあるこのレストラン、2回ほど目の前まで行ったことがありました。でもなぜか入店する気持ちになれなくて、今回が初めての訪問となりました。
だからランチでお試ししてみようと思って訪問しました。
コースは無難に真ん中のコース(5000円)を注文しました。
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1141154.jpg

外から見て想像する店内よりもはるかに素敵です!ひと言で言うとセンスがいいということになるのですが、小さいながらも全体の統一感があるのです。
こういうお店では携帯が圏外だったりするのがちょっと気持ちよいとすら感じることが出来ます。

小さな瓶に明るいカラーの花。そして美しいお皿。布のおしぼりが出てくるお店が好きです。
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1161399.jpg

「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1175221.jpg

5000円のコースはアントレ、スープ、メイン、デザートという組み立てです。
アミューズはなくて前菜からスタートです。その前菜が結構ボリュームあるので嬉しくなりました!
↓瞬間燻製したキング・サーモンのグリエ サラダ仕立。
塩味が薄く、むしろ甘みさえ感じました。燻製されているとはいえ、サーモンの香りは消えずにしっかり生きてました。にんにくチップが使ってあったのは面白かったけどあっさりした中で結構存在感がありました。
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1183654.jpg

「注文が入ってからスモークします。」って言われるからまた嬉しくなる。いいぞいいぞ♪
ふっくら厚みがあるサーモン。見た目は黒っぽいですが、中はレア状態なサーモンピンクでした。
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_121551.jpg

↓冷製とうもろこしのスープ ブラッドオレンジの酸味。
冷たいとうもろこしのスープだけならば、ただ優しい甘さのスープといったところでしょう。
ところがこのお店のスープは、濃いブラッドオレンジを合わせてあるのです。
苦味すら感じるほどのブラッドオレンジ。
真ん中のふわっ・・はとうもろこしのひげ。ちょっと香ばしい穀物の味、とうもろこしの粒、ブラッドオレンジのゼリー(赤い四角)がそれぞれ口の中でくるくると選手交代しながら主張。
そうなるとこっちも色んな味を確かめようと必死になってしまった・・・。
楽しい!
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1263386.jpg

↓メインはとっても悩んで牛腹身肉(サガリ)の直火網焼き エシャロットソース添えを。
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_130462.jpg

酸味があるエシャロットのソースに合わせるのは甘めのガルニチュール。食べやすいガルニでした。
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1331746.jpg


この日のデザートはチョコレートケーキでした。
フォンダンショコラ。ふんわりとしっとり、焼き菓子のようでもありケーキのようでもある。
きめ細かいパウダーがたっぷりかかっていて、これがまた口どけ良いのです。
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1355751.jpg

また、周りにかけられたチョコレートのソースが芸術的な絵画のように美しい波紋。
さらにはココナッツシャーベットもチョコレートとの相性がよかった!
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1364791.jpg


クラシックな料理がベースになっているので安定感があるだけでなく、お皿の中での組み合わせやアクセントとなる調理法が五感に迫って来るので、食べる者への満足感を高めるのだと思います。
例えばこの日のスープの"とうもろこしにブラッドオレンジ"という出会いは、良く言う「1+1」が3にも4にもなる感じ。
またその盛り付けの美しさもありました。写真で撮りきれない!
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1501299.jpg


他にはどんなことをしてくれるんだろう!っていう期待感もあって、次回はぜひディナーへ。
「大崎 Ohara\'s(おはらス)Restaurantのランチ」_a0000029_1423032.jpg

Commented by hummingbird-june at 2007-08-28 08:07
aiaiさん、おはようございます。
出勤前に、素敵なランチを拝見して
自分の弁当を見て、げっそり(-_-;) ウフフッ
盛り付けで、かなり 美味しさが違いますよね。
訪れてみたくなりました。
このランチ、ディナーでもいいかも~^^
Commented by 55aiai at 2007-08-28 09:44
hummingbird-juneさん
おはようございます♪
お弁当作ってらっしゃるんだ!私、お弁当って好きなんです。どんな食べ物よりも結構好きだったりしますよー。あえてソーセージとか入れたい感じ!
このお店は本当に良かったです。なんで今まで行かなかったんだろうって、後悔しましたもん。
帰り際シェフとひと言お話できたのも良かったです♪
Commented by agreegate at 2007-08-28 11:00
さすがは5000円のランチです。
メインの牛腹身肉が美味しそう
一発で打ち抜かれました。
Commented by ワコメ at 2007-08-28 12:22
プレートがきれ~っ♪サーモンの身がほっこりしているのがよく分かりますね。美味しそう!サーモンと言えば、小さい頃、母の母(おばあさんですね)がくれたサーモンを塩焼きしただけなのですが、それがすごく美味しくて忘れられません。未だにそれを超えるサーモンに出会えていません。。あの鮭はどこの鮭だったのかしら?私、実は身より皮が大好きなのです(笑)
冷製とうもろこしのスープも綺麗ですね。最近スープにはまっています!
ブラッドオレンジととうもろこしってどんな味だろう??と想像してしまいました。とうもろこしのひげもこんな風に活用できるのですね。かわいいですね。
Commented by takusukila at 2007-08-28 12:49
ひとりランチって、優雅で大人で憧れます(笑)。 それにしても、ホントにどれも美味しそう! でも組み合わせでびっくりしたのは、トウモロコシとブラッド・オレンジ! こういう組み合わせ、どこで思いつくんでしょうね~、シェフの方。 盛り付けも、芸術~~!って感じですね。 そしてボリュームが多いのも、嬉しいかも(笑)。 
Commented by y_flugels at 2007-08-28 22:53
携帯が圏外なのはたまたまなのかそれとも意図的なのか、いずれにしてものんびり食事をしたいときに携帯を気にせず、はいいですよね。
ステーキはおいしそうですが、それに加えて付け合わせがおいしそうでいいですね!!!
しかし5000円のランチか・・・(遠い目)
Commented by 大手町OL at 2007-08-29 04:46
はじめまして!!Ohara'sという文字を見て思わずコメント書いてしまいました。

ココ私も大好きで、そうそうとうなずきながら55aiaiさんの文章を読んでしまいました。とっても素敵なブログですね。

また訪問させてもらいますね♪
Commented by 55aiai at 2007-08-29 18:13
agreegateさん
たしかにメインはおいしかったのですが、私はアントレのサーモンが気に入りました!
おいしいお魚料理を食べると、最近はお肉よりも断然いいな~♪という年齢になってきたみたいです。笑
Commented by 55aiai at 2007-08-29 18:15
ワコメさん
ワコメさんがおっしゃっているサーモンって塩鮭のことかしら?焼くんですよね?
たま~にすっごく美味しいのに出会えることがあるのですが、鮭は身質はもちろん塩加減がとっても重要に思えてなりません。

このキングサーモンは香りがふんわりと香ってそれはそれは美味しかったです。スモークするとより引き立つのかもしれないですね^^
Commented by 55aiai at 2007-08-29 18:17
雅子さん
ね!ね!本当にこの取り合わせには驚きますよね~。
ブラッドオレンジはかなり強烈に強くて、ほんのちょっとでもがつっと酸味が来るんです。そこにやわらか~いコーンの甘さ。。。
すっごいことを考えるもんだなぁと感心しました。

いつも出先とかで急に思い立つので、ひとりランチがどうしても多くなっちゃいます。
Commented by 55aiai at 2007-08-29 18:19
y_flugelsさん
ガルニもしっかり手抜きがなかったですよー、しかも私の好みだったのでうれしかった!
お肉はあんまり脂身がなくて肉肉してましたが、ガルニはクリーム系だったからこれまた取り合わせの妙でした。

圏外なのはもちろん偶然なのでしょうけど、このお店はなんだかそれでいいかもーと思えちゃうんですよ、ふしぎです。
Commented by 55aiai at 2007-08-29 18:22
大手町OLさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
おはらス、素敵なレストランでした~。帰り際にシェフとちょろっとお話しましたが、物腰柔らかいしゃべり口調で"お料理の印象と似てるかも"と思いました。
お店のセンスがとてもよくって本当に気に入っちゃいました!
Commented by ロレンス at 2007-10-14 15:35
Ohara's、行ってきましたヽ( ´ー`)ノ
思いがけない場所に素敵なお店。
前菜とデザートは同じ、予習して全部真似すればよかった(笑)
初めだったので親切だけど出過ぎないほどほどのサービスもちょうど良く、
ここはリピートするともっと楽しいでしょうね。謝謝 m(_ _)m
Commented by 55aiai at 2007-10-15 20:22
ロレンスさん
さっそく行かれたのですね!うれしいわ~♪
前菜、サーモンですね!私この印象がとっても強く、本当においしかったなって今でも思いますよ。
また行きたい、ぜったい。
こちらをご存知の方はみなさん、よいお店だっておっしゃいますよね^^
by 55aiai | 2007-08-28 01:50 |  ∟品川区・目黒区・大田区 | Comments(14)

ライター・西村愛のブログ


by 55aiai(西村 愛)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30