「ラーメン屋さん7軒 五行、くまが屋、七彩、斑鳩、AFURI、ぢゃぶ屋、なんつっ亭」
2007年 11月 24日

ラーメンって毎日でも食べられるのに、どうしてハンバーガーは毎日食べられないのでしょうね。
そんなことを痛感する毎日です。
さて、10月くらいから食べたラーメンをまとめてアップ。
4軒連食はお付き合いさせていただいた感じ。一風堂の方たちと一緒でした。
2軒連食はふつうにおなかが空いて。すべて通しで紹介しまーす。
①銀座「五行」の鶏塩麺。
五行のラーメンは熱いんです。
店長自ら出てきてご説明いただきました!
ちいさいご飯を出していただいて、スープで食べるの。

↓つけ麺はおそばと一緒で日によって状態も違うそう。この日はとてもつやつやで、満足げなみなさん。
「焦がし~」というラーメンが存在する中、「麺を焦がしたらどうなるの?」という発想のもとに作られたつけ麺なんだって。

②池袋「くまが屋」の皿麺。
この辺りからは横からつまむ程度に食べてます。
「蒙古タンメン中本」のセカンドブランド。
立教大学がすぐ近く。お店はお客さんがいなかった。
とってもジャンクな味。あとで喉渇くタイプ。化学調味料もたっぷり。
麺は茹でてから炒めるんですって。時間と手間がかかるのです。麺もそれ用に特別なものなのかなぁ。

あと2つくらいラーメンを食べました。蒙古タンメンみたいなから~いのはないみたい。
③都立家政「麺や 七彩(しちさい)」の鶏白湯つけ麺。
体に良さそうな白湯スープに麺、それをつけ汁につけるスタイル。
作る工程がものすごく丁寧に感じるお店。

他には塩と、

醤油と、

坦々麺を。

麺が3種類あるっておっしゃってたかなー。
がんばってる。いい感じ。
④九段下「斑鳩」の特製らー麺。
オーナーの坂井さんに会えなくて残念。
サンクスから発売された斑鳩特製カレーパンが美味しかった・・・復活してくれないかしら。
味がわからないほどの満腹感で、あんまり感想はありません。
ぜひ今度は空腹で訪問したいです。

⑤「AFURI」の限定つけ麺。
このお店はどうしてあんなに店員さんが多いんでしょ!お客さんより多いよー。

⑥「ぢゃぶ屋」のカレーつけ麺。
カレー味が復活したその日だったみたい。このカレーはもういいかな。

⑦「なんつっ亭」のラーメン。
はじめて食べた!わぁー、こういう味だったんだ!美味しい♪

やっぱり不思議。どうしてラーメンって連食できちゃうのだろう。。
ハンバーガー連食にもチャンレジ中です。
こちらもよろしくお願いしまーす →GO!GO!ハンバーガー
カップラーメンやマクドのハンバーガーなら毎日食べてた時期ありましたよ。体壊しますって。(笑)
やっぱりラーメンでもハンバーガーでも”ちゃんとした料理”として出してくれるところは連食しても安心感がありますよね。
ラーメンは野菜鍋的なところもありますし、ハンバーガーやホットドッグは食べれるお弁当箱的なところがありますから。(笑)
その日、その日、食べる具材をしっかり見極めることが出来ればバランスのとれた食事として成り立ちますからね。
この中では、鶏白湯つけ麺は、あっさりしてそうだから僕の胃袋氏が受けつけてると思います。
色々あり過ぎてどれがどう美味しいのかわからなくなりそうですね。麺類好きなので食べたくなりました。
でも行きたいお店がたくさん。まずは五行から攻めてみたいですね☆
坂井さん始終ニコニコされてて、店内のお客さん全員にちゃんと目を向けておられました。
なんて好感度の高いお店なんでしょ☆
どんぶりにもこだわってると後で知って、もっとよく見ておけばよかったなーと後悔したのですが、ここで再び見ることができましたよ~( ´ー`)
なんつっ亭も気になります。品達の前をうろうろしているので(笑)。
ところでネイサンズ、アトレの中ではなく高輪口のほうにもあるんですか??

五行かぁ・・・その前に一風堂を食べてみなければ!
この時間に来たのが失敗。
夕飯軽めにしたので、お腹がすいていたのに
ここに来て、我慢できないほどお腹がすきました。(笑)
スープでちょっと食べるご飯も魅力的です。
どの麺もとっても美味しそうですね。
やはり夜はラーメンが恋しくなる時間かも。^^;
なんと、魅惑的なラーメンのパレードじゃありませぬか♪
我が地方、いえ、私の街辺りはあまりすてきなラーメンに出会えないのですよ。
これだけバラエティに富んでいるものを召し上がる事が出来て羨ましいです!!
連食できちゃいますよ(笑)
あぁ、バイブルみたい!
ラーメンは基本スープがあるから食べられるのかなぁ、違うなぁ、麺だからかなぁ。。
ハンバーガーはやっぱり重いです。色々考えてると頭の中がハンバーガーでぐるぐるになります。。。
でも食べ続けますよーぉ
麺類ってどんな時でも食べやすいってことがありますよねー。でもこんなに柔らかいものばかり食べてたら、私のあごがなくなってしまうかも。。。
でも連食は食べているうちにどんどん味がわからなくなってくるのであんまし良くないー^^
4軒、2軒、1軒で別の日でーす^^
4軒は私はほとんど食べてなかった・・かもしれないです。
みなさんはしっかり食べていらっしゃって色々お話聞いてすごく勉強させてもらいました。
昨日五行食べました!
坂井さんにはお会いできず残念でした。斑鳩は再訪問予定でおります!
どんぶりセンスいいですよね、和柄で。
なんつっ亭は、九州の方からすると物足りないんですってー。もっと臭いのがいいんだそうです^^
私は好きでしたけどね!
高輪口ではありませんでした!港南口の間違いです。。。すみません、訂正しておきます。
ありがとうございました!
一風堂もそれぞれのお店で若干の味の違いがあるらしいですよー。
五行のとんこつ、またまた週末に食べました♪
私個人的には、ある場所へ行った時にまとめて2軒でごはん、っていうのは自然な流れですが、あえて場所を移動しながら同じジャンルのものを食べるっていうのはあまりしたことないのです。
みなさんラーメンが好きで勉強の意味でも連食されていらっしゃるのでしょう。
頭が下がります。
ラーメン食べ過ぎると体に悪そうですよねー。いかんー、いかんーと思いながらも食べてます。。。ふふぅ~
それにしても色んなラーメンがありますよねぇ。ひとつのお店にひとつのラーメン、でもないわけですし。
どんどん新しいお店も出来るし、ラーメン文化ってすごいですねニッポン。