「栃木・那須 草花宿のランチとカフェ・ドミヤンのスコーン」
2008年 06月 03日

那須塩原まで日帰り。
現地では駅からそのままランチの「草花宿」へと移動。
自然食のようなランチは体に優しいです。ウコンたっぷりのチャーハンは結構なボリュームでした。栃木牛が乗っかっているのですが、これが甘い脂身で最高でした。

野菜たっぷりのスープにとき玉子。野菜スープすき。

かなり有意義な話が出来てお腹も心も満足。

ちょっと胃の調子が悪いな、と思っていたのは気のせいだったのか。笑
デザートまでしっかりたいらげてしまいました。

---------
カフェへ移動しても話は尽きず。っていうか、ここからが本題みたいな感じの打ち合わせ。

意外と近くに道路が走っているようなお店なのに、店内にいるとも~森の中にいるみたい!

ほかほかのスコーンにはクロテッドクリームとブルーベリージャム。

あまりにも美味しくて、お土産にお持ち帰り。家で軽く温めるだけでもめっちゃ美味しかった。

内装も素敵。こんな打ち合せなら毎日でもいーなぁ・・・♪

突然失礼します!!
私もこの3枚目の画像の席でお茶しました!!
私はチーズケーキを食べた記憶ありんす
ベリーソースが美味しかった♪
とっても雰囲気がよくって気に入りました。
本当!まるで森の中ですよね~
またマイナスイオン浴びに行きたいです

ところで、お誕生会シリーズもだいぶお疲れ気味のyukayuka・・・次はお返しを考えなくてはなりません。お中元にちょっとセンスの良いスイーツ詰め合わせを送りたいのですが、お薦めがあったら是非教えてください。よろしくお願いいたします。
コメント有難うございます。
3枚目の席というのがちょっと良くわからなかったのですが、ドミヤンの事ですよね?^^
ここは調度品が素晴らしいと思いました。テーブル、椅子、全て良いものでしたね。居心地の良いカフェでした。
那須は思ったより近いので、日帰り簡単でした~。またふらっと行ってみたいです♪
やっぱりバイクで行かれるのでしょうか、那須も。
私は新幹線でばびゅーと行ったのですが、とっても近いんです。
カフェだけでなくランチのお店も素敵でした。益子焼のお皿でお料理が運ばれてきてました。
先日私は伊勢丹に行っていろーんなもの見て感動して、母やら姉やらに送ったりしました。
伊勢丹の地下はかなり見やすくて好きです。あと、伊勢丹限定もありますしね☆紫野和久傳の西湖とかアンリ・ルルーのキャラメルなどが最近のお土産の定番です。
実家のある宮城への行き帰りにも寄れ、利便性もいいんですよ。
新幹線でばびゅーっと、、、もいいなぁ、、、、楽で(^^;
益子の街から程近いですもんね、那須は。
ワタシが使ってるぐい飲みは益子焼きです~。

季節が気持ちいいとバイクは爽快でしょうね。
新幹線は近いんですけど、あっという間で旅をした気分にはなりません^^
益子のお皿っていいですよねー。いつか市がたつ時を狙って行ってみたいです。
那須はどんどんお店も増えて、もう少ししたらアウトレットが出来るらしいんですよ~。それに関連して道の整備もされたりして、ちょっと景色が変わりつつあります。
スコーン、ほんっとに美味しかった☆お土産にしようと思ったら、これから焼くので30分かかります、って言われたの。手作りっぽくていいな~♪
ウコンのチャーハンなんですよ。そうそう、カレーみたいな色なんだけど結局はターメリックだから、色は同じになって当たり前なんですよね~。
那須、気持ちいいですよ。この日はちょっと晴れてはすぐ曇って・・って感じでした。
ご無沙汰しております♪
こういう食事をゆっくり時間をかけて味わうのって最高の贅沢。
でも地元の方はあまり好まれないようです。いつも自然の中にいらっしゃるんですものね。
お互いにないものねだりなんですよねきっと。