「バリ島 キラーナスパのスパ施設」
2008年 07月 09日

今回のメインとも言えるスパ体験。
Gingerさんと初めてお会いした時にGingerさんがつぶやいたひと言「世界一すごいスパは、バリのキラーナだと思うんだよね・・」、が本当にこんな形で実現するとは。
言葉というものはパワーを秘めているんですね。
ロイヤル・ピタマハのすぐお隣にあるキラーナスパ。

まず最初にこのスパを紹介する時に"ここが日本企業の資本である"ということを書いておかねばなりません。
★★キラーナスパ★★(サイトの写真がステキです。)
そう、それは泣く子も黙る「資生堂」。
これって実はあんまり知られていない事実なんです。
資生堂さんの持ち物であることはおろか、このスパの良さが全く日本まで伝わってきていないんです(泣)
まずはそのスパそのものの良さを、もっともっと知ってもらいたいなぁ・・・。
だって、もったいないんだもん(^^)
宿泊施設を持たないキラーナスパですが、スパ施設だけでその敷地は広大な2ヘクタール!
また難しい単位が出てきちゃいましたが、東京ドームの内側分くらいになるそうです。
どこまでも雄大で、贅沢。
ロイヤル・ピタマハと同じような地形の場所に作られているので、渓谷や山の中の起伏を活かしてどのヴィラからも素晴らしい景色が見えそして、誰からも邪魔されません。
キラーナにいると、美しい森の中にいるような感覚です。

起伏に富んでいて、トントンと階段を昇ったり降りたりします。
いい運動だー。。

このキラーナスパが「日本企業(資生堂)のスパである」ということは、2つの重要な意味を持っています。
(1)日本語が話せるスタッフがいること。
(2)日本人に合ったケア用品が用意されていること。
スパの前に行うカウンセリングで、体調や好みやアレルギーをディテールまで伝えることが出来るというのはとても心強い。
ケア用品に関しては100%大丈夫だと言う事はもちろんないけれど、以前あったアレルギーの症状を伝えることも出来るし、日本人のきめ細かい肌質に合わせてある製品であるということだけでも安心感が生まれるのではないかしら。
もちろん男性も受けられますよ(^^)v

大自然の中を歩いてレセプションへ。
「どこを歩いていても常に水の音がする。」そんな空間づくりを心がけたデザインです。

↓そして神様はやっぱり大事にされてます。
女神もフラワーバス♪

↓広大なだけに奥行きもすごい。どんどん奥へ奥へ。
最初はプレジデンシャル ヴィラに向かいます。

-------
プレジデンシャル ヴィラはこのキラーナの中でもたった1つ、最上級のヴィラ。

見学させてもらったのでちょっとだけ紹介します。

この部屋は大きな水上GAZEBO(ガゼボ・東屋)があるのが特徴です。
和もバリニーズも感じられるような、シンプルな造り。
このGAZEBOでゆっくりスパ後の体を休めたいですよね。。

↓あまりにもお部屋が広いので、スタッフを呼ぶときはチロ~ンっとこれを鳴らすんだそうです。
横に置かれているお花はキラーナスパのシンボル、プルメリアの花。

今回はmarikoさんとfaites-meilleur(フェテ)さんがこのお部屋をお使いになりました!
この記事は私もとっても楽しみ。ふたりで存分に楽しんだレポが待ち遠しい!
---------
私はスイート・ヴィラでのエステ。
・・っとその前にはたっぷりのカウンセリングです。

次へ続く・・・(キラーナスパ 次の記事)
【編集後記】
もし私がまたバリ行くとしたら、キラーナスパは絶対に行く。
ロイヤル・ピタマハを経営する王族が所有する土地に建っていることもあり、そのロケーションは素晴らしい。それだけでなく、何か神々しさも感じるような。
プレジデンシャルはかなりすごいけど、スイート・ヴィラでも十分だと思った。
現在はヴィラは9つのみ。今後随時増えていく予定。エントランスやカウンセリングを行うスペース、パブリックスペースなども悠々の広さでほんっとに贅沢。
ロイヤル・ピタマハとのセットでぜひぜひ再訪したい場所。

宿泊できないんですね、なんだか泊まれそうな館内ですが・・・
エステの感想が気になります!
ちなみに私はマッサージされているときついうとうとしてしまうのが
もったいないと感じてしまいます。
貧乏性ですね・・・


バリ島はリッツもありますよね。いつかバリのリッツ行ってみたいと思っています。
普段はセブのウンディナ・スパかマニラのマンダリンオリエンタルマニラの
ホテルスパしか行かないので、こんなリゾート気分は味わえませんね!!
もう、このままここにずっと泊っててもいい。。って思えるような場所でした。宿泊施設を含めなかったのはわざとなんでしょうけどねー。
mirumiruさん!うとうと・・・なんてもんじゃなかったです私。(恥)
心地よい風と、柔らかいマッサージで、コトンっと落ちました。あぁもったいない。
Kriya Spa、ですね?ステキですねー、あの美しい場所でエステをされたコメント主さんがうらやましいです♪
今調べて見ると「ハイアット併設」とか「ハイアット内」っていう風に表示されていますね。
ピタマハ(ヴィラ)は王族の敷地に建てられていてこのキラーナ(スパ)も王族の敷地であったところに建っているので同じ施設のように思われる可能性はあると思います。
ピタマハに置いてあった地図もキラーナについて触れられていたし・・・。
ま、もともと関係がないわけじゃないので、そのように表現されていたのだと思います。
ここのスパ、有名なんですか!
ま~ぁ良かった。私本当にステキなので、ぜひみんなに行ってほしいと思いましたよ。
心のデトックス、出来ますし。
その日本人のオススメの、ワコメさんが行かれたエステ。
今度こっそり教えて下さいね^^笑



はじめまして。
JALさんからの招待、という言葉には誤りも含まれていますが、メグさんが知りたい事、ここで明らかにしたいことについてはYESと回答していいと思ってます。
海外旅行をすることは、気の合う友人とでも多少気を遣うもの。
ところが毎回素晴らしい旅、質の高い内容だと感じることが出来るのは事前の準備の綿密さや、現地でのフォローのおかげだと思うのです。
また、帰国してからもとても細かいフォローをしてくださるのがありがたいです。
現地で付いていただくツアーコンダクターの方が毎回素晴らしい方ばかりなのも、ポテンシャルの高さも感じています。
少しでもそういうところを伝えられたら思います。
はじめまして。コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
カメラがお好きなんですね!写真を拝見してたらブルジョワのチークが・・・。これ、おんなじもの持ってるかも、って。
軽いパールが効いたオレンジ、使いやすいですよね!
これからもよろしくお願いします。
おはようございます~。
ヴィラにいるとこれまたすごい天国みたいです。
自然の風ってやっぱ、エアコンとは違うな~っと。(今エアコンの真っ只中。笑)
資生堂さん、すごくすごいものを作っちゃったなーって。東京ドームで比較する時点で口ぽかーんってなります^^
ごめんなさーい。コメント返信を飛ばしておりました・・・
いえいえ、セブなんかもきっと素敵なんでしょうね!うらやましいです~。
世界各国、色んな場所がありますねぇ。いつもコロンブスがアメリカを発見したみたいに騒いでしまう私ですが、本当に素敵なんですものね。
空気が美味しいという贅沢を、心の底から感じました。