「今年最後のいろーんなごはん」
2008年 12月 26日

11月からのいろーんなごはん。
まずは暗くて撮りにくかったお店から。
写真は恵比寿のチャモロ。大海老フライの乗っかったオムライス。
海老ぞりっ!って感じのフォルムがインパクト。
↓三宿の壺カレー「喜楽亭」。ここも独特のライティングな店内です。

シーフードの乗ったカレーはちょっとお高めでしたがこのボリューム。
ムール貝にはじまってイカや海老がてんこ盛り。カレーにも魚介類のうま味が溶け込んでました。
この日は満席。一見普通のカレーのように見えて、美味しいと感じられるうま味のスパイスがきちんと入れ込んであるような、そんな味。

↓恵比寿西口駅前の「芯」。ここって何かと便利で入っちゃうんだけど、ここ数年間お店の人が変わってないなぁと嬉しくなるお店。
鉄板焼き。どれを食べても美味しいけれど、やっぱりちょっと暗いのよね。

三陸産のおおぶり牡蠣がおいしいー。

↓「ラ・ロンジェ・ビテ(過去記事)」の香り良い生ハム。
こないだの寒い日、タクシーで通りかかったら満席でびっくり。
厚めに切ってくれたイベリコ生ハム。

↓ある日のランチ。赤坂見附の「桃園香(過去記事)」。
点心盛り合わせ。結構ボリュームがあるんだけど味に変化があるから食べられちゃう。そんな自分がちょっと怖い。

玉子とキクラゲを使った炒め物。白いごはんが進みます。

↓サッカーカフェ「ティア・スサナ(過去記事)」。先日のクラブW杯の際に遊びに行きました。
ロモサルタードは辛くてあと引くの。ガーリックライスを注文すれば良かったなー。

キューバン ダイキリ。シャリシャリ冷たい。

↓ロッテリアのチケットが当たったビンゴ大会(過去記事)でのごはん。
イベリコ豚肉のお鍋。お肉追加、追加!ですごいゴージャス鍋になった。

美味しいダシがヤバいんだけど、脂もたーっぷりで。。。汗

最後はデザート!
↓松濤カフェのシフォンケーキ。軽く焼いてあってほんわかあったかい。
ランチした後にでもふらっと寄って、友達と長話できちゃいそうなカフェでした。東急本店の横。

先日のレストラン情報も今回も、美味しそう。
そういえば、以前、シフォンケーキにコメントを頂いた、焼きシフォンはこのシフォンででしょう?
松涛カフェに今度行ってみようかな~。
また来年も美味しい情報を楽しみにしていま~す♪
こんばんは!
そうなんですー!見つけてくださってありがとうございます。
このシフォンです。
実はありそうなんですけどね、こういう焼きシフォン。でもいざ食べてみるとよりバニラや玉子がふんわり香るので美味しい!と思いました。
konamiさんはいいなぁ、自分のシフォンで出来ちゃうなんて❤
うんうん、まずは松濤カフェ行ってみてくださいな~。
東急本店のシアター方面入口っていうんでしょうか、あの横を入るんですよ^^
オムライスとハヤシライスが一度に2度も楽しめるなんて・・・たまらんですね・・・。
海老がギューンと反った形がインパクトありますよね!
オムライスは家でもよく作るんですが、意外とボリュームがあるので食べすぎに気を付けてます^^
海老フライはちょっと衣多めのものでした。