「桜新町 創作菓子ヴィヨンのヴィヨネット・ポム」

「桜新町 創作菓子ヴィヨンのヴィヨネット・ポム」_a0000029_11443734.jpg

ヴィヨンのバームクーヘンをいただきました!
これ、なかなか購入できないらしく、わざわざ買って持ってきてくれたみたいです。

このお店のバームクーヘンはひとつひとつ手作りで、焼きを見ながらたねをかけていくのだとか。
りんごの形をしたこのスイーツ。
「桜新町 創作菓子ヴィヨンのヴィヨネット・ポム」_a0000029_11442121.jpg

大きさもちょうど大きなりんご、って感じでリアルなの。
「桜新町 創作菓子ヴィヨンのヴィヨネット・ポム」_a0000029_11481929.jpg

へたもうまく表現されてますよね。
「桜新町 創作菓子ヴィヨンのヴィヨネット・ポム」_a0000029_1145262.jpg


ずっしりと重たいこのバームクーヘンには、真ん中にりんごのゼリーが流し込まれていてそれがまたジューシーな味なんです!
これまたりんごのようにカットしてみると。。
「桜新町 創作菓子ヴィヨンのヴィヨネット・ポム」_a0000029_1149742.jpg

重たさから想像してた食感の重たさは全くなくて、ふんわりとした優しくしっとりな生地と表面のほろっと塊で崩れる砂糖コーティング。

見た目だけでなく、この食感が愛される理由なのですね。
壺の形のバームクーヘンが以前すごく話題になっていたお店です。
お店HPでも見てみてくださいねー。
Commented by hapihapibee at 2009-04-20 14:28
こういうのすっごい好きです。
上の画像から、何?何?何?
はやく、切って、切ったの見たい!!と興奮(笑)
とっても手の込んだバームクーヘンですね。
中が空洞じゃなくてゼリーになってるっていうのが
また心くすぐられますね~。
いつか食べたいリストに加えます(^^)♪
Commented by hummingbird-june at 2009-04-20 19:47
aiaiさん、こんばんは。
ヘタの部分がとってもリアルで
一度は食べてみたいバームクーヘンですね!!
凄い!!です。
職人技ですね。
Commented by norifull at 2009-04-20 22:02
お久しぶりのコメントです。
これは凄い。
このお店、初めて知りました。
いやぁ、ありがとうございます。
おそらく近いうちに訪問してみます。
Commented by 55aiai at 2009-04-21 01:35
hapihapibeeさん
すごいですよね。なかなか買えないらしいのですが、私のところへやってきてくれました^^
ずっしーり重たいのはたぶんゼリーですよね。このゼリーもふるふるの薄いものではなくてしっかりした濃いものなんですよ。
ほんわか甘いバームクーヘンと酸味のあるリンゴゼリーの取り合わせがまたなんともいい感じです。
Commented by 55aiai at 2009-04-21 01:36
jjさん
とにかくこんな技を持ってるなんてすごすぎですよね。
一度でいいから作ってるところを見てみたいです♪
ゼリーと組み合わさっているという珍しさもあります。これがジャムのような役割も持っていて味の深みがあるんです。
Commented by 55aiai at 2009-04-21 01:37
norifullさん
ご無沙汰しておりますー。
甘いもの好きなnorifullさんにはぜひぜひおすすめです。
行っても売り切れている場合もあるみたいなので確認してからがいいかもー。
壺のが本物みたいでほんとにすごいんですよ。
Commented by k_dino51 at 2009-04-21 05:32
お久しぶりですー。
ヴィヨンのヴィヨネット・ポム、ワタシも東京の方から頂いて一度食べたことがありますが
あの見た目の愛らしさにまずノックアウトされますよね(^^)
そして食べてみると、青リンゴのゼリーとしっとりしたバウムが
何ともいい具合にマッチして、えもいわれぬ美味しさ。
即、東京のお気に入りリストに加えちゃいました♪
Commented by icydog at 2009-04-21 05:48
これはすごいなぁ!
最初の写真は陶器かと思いましたよ。
食べてみたいという前に、見てみたい。
驚きました。
Commented by happyrose11 at 2009-04-21 09:42
おはようございます。
つい。おおお!と切り口をみていってしまいました。
あまりケーキは食べないのですが、バームクーヘンは大好き。
近いし、本もの見てみたいです。
Commented by otravez at 2009-04-21 12:19
ほんと、壺かと思った!!
こんな形に焼くのって、すごい技だねぇ。

Commented by rakubin at 2009-04-21 16:46
私も最初に見たときは壷かと思いました。食べちゃうのがもったいないですねぇ。(笑)

バウムクーヘンは、食べていると口の中がぱさぱさしてくるので、いつもお供に牛乳を用意していただきますが、これはゼリーが入っているんですね。グッドアイディア! 
Commented by azdrum at 2009-04-21 17:04
切ったところがすっごくかわいい!
バウムクーヘンらしいというか、木で作ったりんごの彫刻みたいですね!!
こういう形がもたらす食感の違いっていうのも出てきますよね?
お菓子ってこういうのがあるから好きです・・。
りんごの大きさっていうのもいいなあ。
Commented by はーるん at 2009-04-21 21:49
こんばんは。

手土産百選に登場しそうなバームですね!!すっごく素敵なアイデア商品です★りんごゼリーも流し込まれてるなんて、手が込んでますね~!!

お味も二重丸みたいで、見かけ倒しじゃないのですね。人気があるのもうなずけます。
Commented by 55aiai at 2009-04-21 23:17
k_dinoさん
ご無沙汰しております。
場所的にもど真ん中、というわけではない立地なのに名前が轟いているんですね。
私が知ったのはいつだったか忘れたけど、食べたのは初めてでした☆
リアルにきれいなりんごで可愛いし、味も美味しいし、素敵なお菓子ですね!
Commented by 55aiai at 2009-04-21 23:18
icydogさん
壺バージョンは、そのまま和室の掛け軸の下とかに置いておいたら絶対に気付かないんじゃないかってくらいリアルなのです、焼き色とかー。

お菓子という食べ物の概念を越えてもはやアートです。
Commented by 55aiai at 2009-04-21 23:28
happyroseさん
りんごを切るように切る、珍しいですよね!
普通こういうのって輪切りにしていきそうなものなんですが。。。
バームクーヘン、私も大好きです♪
Commented by 55aiai at 2009-04-21 23:33
otravezさん
すっごいリアルな壺になりそうだよねー。
これはリンゴだけど壺かとも思うよねー、ヘタがなければっ。笑
見てびっくり、食べてびっくりなんだよ(美味しくてね)。
Commented by 55aiai at 2009-04-21 23:39
rakubinさん
生地自体もしっとり、しかもちょっとした酸味のゼリーがジューシーでドリンクなしでもいけます^^
でも個人的にバームクーヘン、ドーナツ、カステラは牛乳で食べたい派でーす!
Commented by 55aiai at 2009-04-21 23:48
azdrumさん
木のおもちゃとかでサクッと包丁で切れるりんご、とかありますよね^^
円で考えた時に、その直径が場所によって違うというのは、ものすごくものすごい技だと思うのです。それでもふんわりしっとり出来上がるのが、神技ですわ。
かわいーです。箱も可愛かったんです。

Commented by 55aiai at 2009-04-21 23:57
はーるんさん
なかなか入手できないところから、貴重な手土産になりそうですね!
ゼリーを流しいれたうえに、一番底にはバームクーヘンでフタがしてあります。
細かいです!笑
Commented by polepolephoto at 2009-04-22 00:46
こんばんは。
お久しぶりです!
ブログほったらかしててすいません。
最近は自分でごはん作るようになってめっきり外食が減ってしましました。
しかし、、なんじゃこりゃ!!
おもしろい形ですね。
これからもおいしそうな写真期待しております!
Commented by 55aiai at 2009-04-22 01:10
poleplephotoさん
素敵な写真、たまにのぞいておりましたがお忙しいのかなーって思っておりました。
お元気そうでなによりです♪
これ、すごいですよね。手作りなんだそうです。
これからもいろんな形に挑戦なさるのでしょうか。ますます期待したいですね!
Commented by ym-pi at 2009-04-22 01:57
ひゃだ?!
林檎に見えて、切ったら玉葱みたい(笑)

嗚呼、見れば見るほどキニナル〜!!!!!!!!!!!!
Commented at 2009-04-22 07:09
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 55aiai at 2009-04-24 00:01
山p
たまねぎー、ほんとーだー。
これ、いいよー
可愛いしね。
Commented by 55aiai at 2009-04-24 00:02
鍵コメ07:09さん
有難うございます。お心遣い感謝します。

日本にいらっしゃる時はぜひご連絡くださいね。
Commented by skipelf at 2009-04-26 15:55
はじめて拝見したときから眼に焼きつきましたー!!
紫のライナーがたまらなく雰囲気出て、暗めな世界がますます興味をそ
そります~☆HPよりいいぞぞう~(笑)
壺、、そう、壺、、何かで見たことあるような。。。
男性に壺、女性にリンゴがいいかしら~。葉っぱやゼリー、、、な~んて素敵なオリジナリティでしょう~♪   小夏
Commented by 55aiai at 2009-04-30 13:18
小夏さん
すごい技だなぁと思いました。
食べれば食べるほどその凄さがわかります。
渋い壺だなぁ~って思ったらバウムクーヘンなんてね。しゃれてますよね!
テレビでやってるのを私も見たことあるので、小夏さんもそうかも?
こうなってくるとこのお店の他のお菓子も気になりますね。
by 55aiai | 2009-04-20 11:56 |  ∟杉並区・中野区・世田谷区 | Comments(28)

ライター・西村愛のブログ


by 55aiai(西村 愛)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30