「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」

「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_256132.jpg

銀座界隈では相当有名な立ち飲み屋さんなんじゃないでしょうか。
コリドー街の丸吟(まるぎん)に行ってきました。

この店安い!安いだけでなく美味しい。
店員さんがものすごくフレンドリー。お客さんがとってもリラックスしているのがわかります。
「カメラ好きなの?」なんて声かけられたりします^^
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_2563380.jpg


今回丸吟にお邪魔したのは美味しいハイボールが飲めると聞いたから。
以前ウィッフィのお店で体験した「ハイボールタワー」が置いてあるお店なのです。
ハイボールって「ウィスキー&ソーダ」を混ぜるものなので、作り手によって味にばらつきが出てしまうのが難。
ところがハイボールタワーを使えば、誰でも同じように美味しいハイボールが作れるのですよ。
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_2571351.jpg


1、同じ濃度でウィスキーとソーダが混ざり合った状態で出てくる。
2、ウィスキーもソーダもキンキン冷え。
3、ソーダの炭酸シュワシュワ濃度が高い。などなど、美味しいの仕組みがいっぱいなのがハイボールタワー。
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_25735100.jpg


そのハイボールタワーを置いた1号店でもある丸吟。
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_2582699.jpg

このシュワシュワ感がのど越しスッキリ。ハイボール好きになりつつあります。
炭酸の泡がこれだけ上がるのも、炭酸強めのタワーで入れているからこそなのです。
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_2584466.jpg


ハイボールってついつい飲みすぎちゃって、この日もへろへろ。。
コリドーの細い歩道を歩くには高いヒールは危険すぎ。

ごま油とうま塩のレバー。ざっくり衣とふんわりのコロッケ。とり皮ポン酢。
ハイボールは料理を選ばない飲み物だけど、
どちらかと言うとしっかりした味付けのものでこってりしたものの方が進みます。
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_2591176.jpg


楽しげにジョッキを傾ける人たち。
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_335638.jpg

元気な声を聞かせてくれる店員さんが作り上げる料理たち。
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_35692.jpg

美味しいハイボール。
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_37572.jpg


銀座にあってこの安さ、手軽さ、美味しさ。
知っていて損はないお店です!
「銀座 立ち呑 丸吟(マルギン)のコロッケ」_a0000029_39535.jpg


【お店データ】
銀座 串焼き 立呑み マルギン
住所: 東京都中央区銀座7-1銀座コリドー通り
電話: 03-3571-8989

東京 おいしい居酒屋 酒場 特集

角ハイボールMAP ←マウスで触ると結構面白いです^^
by 55aiai | 2009-08-03 10:29 |   ●中央区

ライター・西村愛のブログ


by 55aiai(西村 愛)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30